ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュの音が出ず動画や音楽関連ファイルが開けません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すいません質問させて下さい。

CPU
CORE2 QUAD Q9550(2.83GHz)
MB
ASUS P5QE(P45)
GB
恵安HIS H467QS512P(Radeon4670)
メモリ
PC6400-2GB×2
HD
HDP725050GLA360-BOX(500GB)×2
OS
Windows Vista HP(32bit)


自作パソコンを組み立て
OSと各ドライバをインストールし
安定して動いていましたが
暫くして音が出ないことに気づきました。

ビープ音以外はWindowsの起動音なども全く鳴らず
mp3等の音楽関係のファイルを開くと

サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。

と表示されます。

MB付属のSound Max というドライバソフトを
アンインストールして入れ直しましたが直りません。

また
youtube等の動画は音は出ないものの再生出来るのですが

保存されている動画ファイルを開くと

ファイルにアクセスできません。ファイルが使用中、ファイルが格納されているコンピュータにアクセス許可がない、またはプロキシ設定が正しくないことが考えられます。

と表示され再生出来ません。



また、関係あるか分かりませんが
Windowsフォトギャラリーで写真を開き
スライドショーを行うと

エラーの為スライドショーが再生できません。

と表示されます。


今の所この点以外は問題なく動いているようです。
最悪の場合MBの不具合かもしれませんが
USBなどのサウンドボードを取り付ければ
解決するのでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント(8)

High Definition Audioドライバは入れましたか?
ASUSのWebサイトにはオンボードのサウンド機能は8チャンネルのHigh Definition Audioと書かれています。
>うさぎ男さん
ありがとうございます。
High Definition Audioドライバは特に入れた覚えはありません。
付属のディスクに入っているのでしょうか?
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

サウンドドライバあててみ。
音云々よか、スライドショーでもエラーが出るんなら、システムファイルが壊れてるんじゃない?

修復インストールやってみたら?
>たーくす♪ さん
不明なデバイスは出ていないようです。

>しゅぺるたー さん
ありがとうございます。
これからやってみたいと思います。

>みどちゃん さん
Windowsの修復インストールは前にやってみましたが
問題は見つかりませんみたいな内容が表示されていました。
念のためもう一度やってみます。
普通はドライバディスクにも入ってると思いますし、ネットからもダウンロードできたと思います。

マザボの説明書等でスペックを確認してからインストールしてください。
解決しました!

vistaのディスクを使って
コンピュータの修復でななく
アップグレードを選択して
上書きしたら直ったみたいです。

コメント頂きました皆様
有難うございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング