ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュの新しいパソコンを買うときの選び方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
パソコンが壊れたので、買い換えようと思っています。
パソコン初心者ので、どんなものを選んでいいかわかりません。
ぜひ、皆様のおすすめパソコンを教えてください。

金額、OS、メモリ、ハードディスク容量の指定はありません。
ただし、ノートパソコンでお願いします。

どうかよろしくお願いいたします。

コメント(24)

利用目的によっては向き、不向きもあるので、一概に言えないです。

例えば、地デジを視聴したり、録画などをするなら、30万クラスの HDDを 2台使っている物の方がよいかもしれないとか

ネットゲーム中心なら…

数値入力を多用するなら、テンキー付きの富士通がとか…

持ち歩く事が多く、外での使用が多いとか等々

一つだけ自分として避けたいのは、大手メーカー製の量販店オリジナル製品
今までPCで何をやっていたのか?

それ以外でやりたいことがあるのか?

を書いてくれてもアドバイスしやすく成ります

VISTAが出始めの頃はスペック等を気にする必要が結構ありましたが、現行モデルなら一般的な用途での使用であればスペックを気にする必要はあまりありませんよ
>>6

今までと同じことしかしない ならば、それでもいいでしょうね。ですので >>5 でおいらが
>それ以外でやりたいこと
と聞いているんですが。。。

例えば >>2 にあるように、これからは地デジ視聴/録画をしたいというなら、eSATAポートが付いている物の方がHDDの増設を考えればいいかなとかHDMIコネクタが付いている方がいいかなとかありますよ
次はWindows7がいいな…
私は日立が好きですひよこ

VISTAは麗しいけど重いですあせあせ(飛び散る汗)
エスパーを除き、気を利かせる、あるいは要求を引き出すための質問はむしろいいことだと思います。
お薦めする観点は人それぞれだし、よりよいアドバイスをしたいと思うことの何がいけないんだろ…。

僕としては、気を付けるのはアトムまたはセレロンというCPUを避けることだけで、あとはデザインで気に入ったものを買えばいいと思います。
ケース1.自宅に大きなパソコンショップがある場合
 10〜15万円程度の予算を伝えて、店員が勧める最小構成のもので十分と思います。

ケース2:大きなパソコンショップがある都市からはかなり離れている場合
 DELLかHP、あるいは国産大手のオンライン販売をご利用するといいと思われます。
 その場合、さらに具体的な話は簡単にできると思います。

ちなみに壊れたPCのメーカー・型番を教えていただければもう少し的確になるかもしれません。

以下、余談です。
初心者でかつ、

> 金額、OS、メモリ、ハードディスク容量の指定はありません。
> ただし、ノートパソコンでお願いします。

という指定ですから、それに準じた用語とアドバイスであったほうが好ましいと思います。
専門用語を羅列したり自分の好みを書き込んでいるのは単なるノイズでしょう。
本題に関係ないコメントは雑談へどうぞ。
トピ0、またはトピ主の質問に対してのみ、各個人的意見を書けば良いのではないでしょうか。

他の回答者をいちいち批判してたら、とぴずれになっていくだけですし、どの意見を参考にされるのかは、質問者に任せれば良い事だと思います。

回答者同士の意見の食い違いを、ココで指摘しあうのは、質問者に迷惑がかかるだけです。

売り言葉に買い言葉、と言う状況は極力避けて、回答のみに専念して書き込んであげた方が、質問者の方の為になると思いますよ。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング