ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのパソコンを起動しても画面が真っ黒

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして      vistaのノートパソコンで、復元作業をしたら画面が真っ黒になってしまいマウスの矢印だけが表示されてしまい先に進まなくなってしまいました。 強制終了してから、セーフモードで起動したり通常起動してもダメでした。もし分かったら教えてくれませんか?

コメント(28)

なぜ復元作業が、必要になったのですか?

また、そのvistaのノートパソコンの型番をお知らせください。

型番はこういうシールに付いています。
http://todos.xsrv.jp/uploader/upl/nec.jpg
型番はMR5400Jです。

インターネットの動作が少し重かったのでシステムの復元をしたら、再起動してからずっと画面が真っ黒になってしまいマウスの矢印だけが表示されてしまい先に進まなくなってしまいました。
MR5400J こちらですね。まあ、珍しいノート!
http://www.cto.co.jp/everex/mr5400j.htm

Celeron プロセッサー 540 で、メモリー1Gですと、もっさり感はあるかもしれません。グラフィックも、X3100(チップセット内蔵)ですし。

こちらのリカバリーは親切ですね。こちらの28ページ
http://www.cto.co.jp/everex/manual/mr5400j_mr7200j-manualJp.pdf

データを残してのリカバリーができます。
それをお試しになってはどうでしょうか?

あと、メモリーは、もう1G追加されると良いかと思います。
リンク先のページが有害と判断されて行けませんでした



画面が真っ黒なのにどうやってリカバリするんですか?
リンク先のページは、マニュアルのpdfです。
まだ新しい品物ですから、マニュアルはお持ちですね。28ページを読めばできます。

真っ暗と言っても矢印は表示されていますね。モニターの機能は正常と見ました。

説明書にそってリカバリ作業を試みれば、それなりの画面が出ると推測します。

トライされてから、ダメだったら、また書いてみてください。
りりさん、申し訳ありません。

マニュアルを探してみたんですが、見つかりませんでした。

りりさんは、パソコンで返答してくれているのでしょうか?
もしそうでしたら、やり方をコピーして書き込んでくれないでしょうか?
それと、リカバリをしたらデータは消えてしまうんでしょうか?
はい、そうしたいんですが近くにそういう場所が全く無いんです。
学校の図書館も日曜日なので閉まっていますし・・・

大変手間だとは思うんですが、ここで教えてくれませんか?
●リカバリーの開始
?付属する「Recovery DVD-ROM」と書かれた「リカバリーDVD」をご用意下さい。
?コンピュータの電源をオンにし、すぐ「リカバリーDVD」を光学ドライブに挿入してください。
?次に進まない場合は「リカバリーDVD」をドライブに入れたまま、コンピュータを終了してく
ださい(終了できない場合は、電源ボタンを4秒以上押して、電源をオフにしてください)。そ
の後再び、コンピュータの電源をオンにしてください。
? EVEREX ロゴが出て、約5-10 秒間、画面の左上(或いは左下)に「Press any key to boot
from CD or DVD 」のメッセージが出ます。すぐ「ENTER」キーを押します。

メニューがでてきますので、こちらを選びましょう。

1.「標準リカバリー」(C:ドライブにあるユーザのデータファイルを残す)
このモードでリカバリーする場合、OS、ドライバーおよびアプリケーション・プログラムが購
入時の状態に戻ります。ご自分でインストールされたアプリケーション・プログラムは再度イ
ンストールしていただくことになります。なお、このモードでは「ドキュメント」「お気に入
り」「ピクチャ」「ビデオ」などに保存されているデータファイルあるいはフォルダは削除され
ません(ファイルなどの保存場所については、よくあるご質問の「パスワード/ リカバリー
編」を参照ください)。
 こんな場合にお勧めです:
起動しなくなったWindowsをリカバリーしたいが、C:ドライブにあるデータは消したくない!


でも、マニュアル見つからないなら、「リカバリーDVD」も見つからないのでは?
まずは、良く探してみましょう。
見つかりませんでした
どうしたら良いでしょうか?
リカバリーしか手は無いんでしょうか?

Dドライブにも大事なデータが入っているんで・・・


多分再起動をしたら直るはずなんですが、する方法は無いんでしょうか?

何かのキーを同時に押すとか・・・
右下の点滅しているのは、現在こうなっていてたまに左手から三番目のアイコンが光ります
今キーボード全体を両手で押しながらEscを押したらコンピュータの簡単操作というウィンドが一瞬だけ出て消えました

あれは何と何のキーの同時押しで出現するんでしょうか?
再起動はショートカットキーではできないんでしょうか?


何かのウィンドウかプログラムを開いて再起動もできないんでしょうか?
何回もすいませんm(__)m

セーフモードで起動して途中で強制終了したら、リカバリーモードの選択ができるようになったんですが、これはCフォルダやDフォルダにダウンロードした動画や音楽は消えないんでしょうか?
リカバリーモードでリカバリーを始めたらアウトです。
現在残ってるファイルを取り出す事は何通りもあり一応可能ですが、先ほどからご自身の様子を見る限りだと
おそらく失敗する可能性がかなり高いと思います。

どうしても中に残ったファイル等があきらめる事ができなくかつ自力で何もできないとあれば
有料ですがお住まい地区で対応可能なパソコンサポート業者に取り出しをしていただいては?


標準リカバリーでは作成されたデータファイル或いフォルダは削除されませんとあるんですが、それでも無理なんでしょうか?
標準リカバリーと仰ってもお使いのパソコンのメーカー名・機種・型番がどのようなものか
わからないのでどのような形でリカバリーするのか調べようがありません・・・・


それなら先に自らパソコンメーカーのサポートセンターへ連絡をした上で確認をしてください。


一般的なリカバリー作業の場合ですと、Cドライブ内の物は全て消えます。
また「出荷時に戻す」または「ドライブの構成を変更」を選択するとパソコン内のデータは
全て消えてしまいかなり特殊な手法を使っても戻す事は簡単にできません。

え?型番は既に書き込み済みですけど・・・
一応もういっかい書きます
EVEREXのMR5400Jで、vistaです。
しんごさん、メッセでお知らせ恐縮です。

私のリンク先と内容を一部貼り付けたものをお読みになっていないレスもあるようですね。

このリカバリー仕様は、他にない便利なものなので、私もその意外性に驚きました。

もう一度、書きます。そのリカバリーメニューが三つあり、

この1が選択できるなら、基本は、データは残ります。ですが、パソコンですから、事故はありますから、そこは覚悟ください。

1.「標準リカバリー」(C:ドライブにあるユーザのデータファイルを残す)
このモードでリカバリーする場合、OS、ドライバーおよびアプリケーション・プログラムが購 入時の状態に戻ります。ご自分でインストールされたアプリケーション・プログラムは再度イ ンストールしていただくことになります。
なお、このモードでは「ドキュメント」「お気に入 り」「ピクチャ」「ビデオ」などに保存されているデータファイルあるいはフォルダは削除され ません(ファイルなどの保存場所については、よくあるご質問の「パスワード/ リカバリー
編」を参照ください)。
 こんな場合にお勧めです:
起動しなくなったWindowsをリカバリーしたいが、C:ドライブにあるデータは消したくない!


マニュアルでは確認できなかったのですが、リカバリDVDを入れずにリカバリメニューがでてきたということは、そのMR5400Jは、ハードディスクにリカバリ領域もあり、ハードディスクリカバリができる機種と推測します。

参考に、他のリカバリモードも全部転記します。

●リカバリーの種類の紹介: 下記の3種類
1.「標準リカバリー」(C:ドライブにあるユーザのデータファイルを残す)
このモードでリカバリーする場合、OS、ドライバーおよびアプリケーション・プログラムが購
入時の状態に戻ります。ご自分でインストールされたアプリケーション・プログラムは再度イ
ンストールしていただくことになります。なお、このモードでは「ドキュメント」「お気に入
り」「ピクチャ」「ビデオ」などに保存されているデータファイルあるいはフォルダは削除され
ません(ファイルなどの保存場所については、よくあるご質問の「パスワード/ リカバリー
編」を参照ください)。
 こんな場合にお勧めです:
起動しなくなったWindowsをリカバリーしたいが、C:ドライブにあるデータは消したくない!
2.「高度なリカバリーモード」(C:ドライブの全データを消去)
このモードではC ドライブを初期化し、C ドライブの内容を購入時の状態に戻します。従って、
C ドライブの中のすべてのデータが削除されます! 
 こんな場合にお勧めです:
起動しなくなったWindows をリカバリーし、C ドライブをクリアにして購入時の状態に戻した
い!
3.「完全リカバリーモード」(HDD 全部が初期化されます)
このモードではHDD が初期化され、C ドライブ、D ドライブ含めてすべてのデータが失われま
す!
 こんな場合にお勧めです:
起動しなくなったWindows を、HDD 丸ごと購入時の状態に戻したい!
ご注意!
お客様で作成された重要なデータなど、消去したくないデータファイルはあらかじめHDD以外の
メディアにバックアップを取っておかれることをお勧めします。
データ損失・紛失等の損害が生じた場合でも、当社では一切責任を負いかねますので、ご了承下
さい。バックアップのメディアがCD、DVDまたはMOなど独立したメディアであれば、リカバリー
で誤った操作をした場合でも安心です。



最後の注釈にあるように、不測の事故はつきものなので、最後は、自己責任ということです。
それが怖いなら、専門業者さんにデータのバックアップとリカバリ等をお願いするしかないかと思います。
ありがとうございます
と、いうことはDドライブの中身は消えるんでしょうか?
いいえ、1と2のリカバリモードなら消えません。

説明書の文面で、Dドライブの中身が消えると書いてあるのは、3の「完全リカバリーモード」だけです。

ただ今お薦めしているのは、こちらです。
1.「標準リカバリー」(C:ドライブにあるユーザのデータファイルを残す)

これは、Cドライブのデータを残します。
また、Dドライブには手を付けません。
無事できました
皆さんありがとうございました
おめでとうございます!

お勉強、頑張ってくださいねーーー

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング