ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのウイルスバスターがインストール出来ません、おまけにwindowsXP SP2にバージョンアップ出来ません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します

PCに詳しい人にお聞きします。

まずは僕のPCですが、5年前にソフマップで勝った

牛丼パソコン並盛というものなんですが・・・

・OSの種類とバージョン名
WindowsXP SP1

・使っているパソコンのメーカー名

BENQって書いてあります・・・

・使っているパソコンの型番名


型番名→SF-SV204/R5L2


CPU→Intel Celeronプロセッサ2GHz

キャッシュメモリ→8KB(CPU内臓) /128KB(CPU内臓)

メインメモリ→256MB DDR-SDRAM PC2100(VGAメモリと共通使用)

最大メモリ→2GB



・このトラブルが発生する前に、何の操作を行いましたか?

特に思いあたりません・・・

・トラブルが起きたソフト名(バージョン)は何ですか?

セーブオンで購入した、ソースネクストのウイルスセキュリティです。

windows SP2にアップデイトが必要と書いてあり、

アップデイトしようとしましたが何をどう頑張っても

僕の力じゃ出来ませんでした・・・

マカフィー ウイルススキャンプラス

というウイルス駆除ソフトを買ってみたものの

このソフトでもインストール出来ませんでした


何が問題なのでしょうか?


説明が下手で申し訳ありません



よろしくお願いいたします

コメント(23)

>・OSの種類とバージョン名
>WindowsXP SP1

こちらは、購入時の状態でしょうか?それとも今の状態でしょうか?

スタート→マイコンピュータを右クリック→プロパティ

で、システムのプロパティを開いて、「全般」タブを確認してください。

もし、そこに SP1となっているのなら、

>windows SP2にアップデイトが必要と書いてあり、

そもそもこれを満たしていません。

IEを立ち上げて、ツール→ Windows Update を実行してみてください。

>メインメモリ→256MB DDR-SDRAM PC2100(VGAメモリと共通使用)

XPのSP2以降はこの容量では厳しいかと・・・・・512はほしいと思います。。。できれば1G・・・


>あとわいとさん

コメントありがとうございます!!

今の状態がWindowsXP SP1
なんです


それでWindows Update を実行すると更新に失敗するんです・・・


忘れていたんですが、メモリを1年前に1G増設してました


あと何か考えられる事はありますか??
>ディエゴ・ガルシア さん

バックアップをとってリカバリするとはどうゆうことですか?

無知ですいません・・・
ディエゴガルシアさんの案に1票。。

SP2がだめなら、SP3を直接DLするっててもありますが・・・
どうせ、初期化するなら、だめもとでやってみるのはいかがですか?

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2fcde6ce-b5fb-4488-8c50-fe22559d164e&DisplayLang=en

ISOファイルなんで、Daemon Toolでまうんとするか、CDに焼いて使うと良いでしょう。。

Windowsのアップデートができない状況になっているという事から、リカバリーまたは、回復コンソールによる修正作業が必要になります。

少々面倒なのと、メモリー等の環境を良くしてからでないとやりにくいかと思われます。

面倒でしたなら説明いたしますのでご連絡ください。
>あとわいとさん

ありがとうございます!とりあえずSP3をダウンロードしてみます!


>電人Mさん

コメントありがとうございます!なんか難しそうですね・・・

さっぱりわかりませんがとりあえずググッてみます!
ターボくん さん、メッセージでご連絡差し上げますので、しばらくお待ちください。

個別に連絡取り合いますが、回答者の皆様、ご了承ください。
途中からメッセージでやりとりするのは、
こういった質問トピ・質問コミュの主旨に反していると思われます。
少なくとも回答者の側から提案するべき方法ではないでしょう。

李下に冠を正さず、、、ですね。
さようですか。
それでは現況をお伝えします。

パソコンの状況、BenQ用のマイクロソフトWindowsXPの準備確認。
リカバリー前に保存するデータをとりたいかもと言うことでAvastのインストールと他のセキュリティーソフトを追加と削除からアンインストール。
保存予定のフォルダーのウィルススキャン

ここまで昨夜メッセージでやりとりいたしました。今夜はリカバリー作業について連絡とりあう予定でしたが。
クレーム出るようなら停止いたします。
前に言われた事をそのまま書きますよ

アドバイスに撤したらいかがですか?

他でも色々からんでるのを見ても黙ってましたが。

どうにも納得往かないんで
自分が突っ込まれるとうだうだ言うくせに 他人には平気で文句言うのね・・・
コムズカシイことば語って悦に入る前に、表でしっかりアドバイスだけすりゃいいじゃん

もういちど言います

ご自分のご高説どおりにアドバイスに撤したらいかがですかね?

あのときゃ、自分にも非がないと言い切れなかったんで黙って退いたけど、言動不一致がひどいんで、老婆心ながら忠告おば
電人Mさん

丁寧に対応されているようで、トピ主さんの満足度は高いでしょう。
ご苦労様です。

ボランタリーな質問解決コミュの事例集(検索可能な)として
残していくことが望ましいですし、
このコミュのトップを読んでもその主旨のようです。
質問を持っている人が自ら調べるのが正しい態度であるようです。

個別にフォローするのでなく多数の人が見ることができる
トピックに残すことにより、検索可能な事例データベースが充実する
ようになるでしょう。


あとわいとさんには文句を言っているように受け取られたようですね。
言葉足らずでもうしわけありませんでした。
SP2も探せば直接ダウンロードする事は可能ですよ。ダウンロードするのに時間はかかりますが。

SP3にすると一部のソフトが不具合を起こします。IE7は削除出来なくなります。

アンチウイルスソフトをダウンロードできない理由としては、IE7又はIE8かスパイウェアなどを拒否するソフトを入れている場合に起こります。
>ボランタリーな質問解決コミュの事例集(検索可能な)として
>残していくことが望ましいですし、
>このコミュのトップを読んでもその主旨のようです。

どこに書いてあるのでしょうか?
トピ主様の状況と同じケースを何度も解決済みで適切な解決に向けてのご案内ができると判断して行ったのですが。
ここでの書き込み等をデータベース化することがコミュの目的なんでしょうか?わからない事を解決するためのご案内をすることがベストと思いますが。

トピの内容から外れました。

まず、保管したいデータがあった場合、まず汚染されていないことを確認する事が大事です。とりあえず動かないセキュリティソフトの多重使用をやめて、ウイルススキャンできる状態にご案内しました。

後は、ご帰宅後にでもまた質問等あればお書きください。昨夜お伝えしたようにリカバリー作業するのが一番安全と思います。その時に多少時間がかかりますので無理なさらずに細かい事ありましたら質問してください。こちらで、少々クレームが付きましたが気にせずにメッセージください。
また、揚げ足とり&論点ずらしですか。。

よく読んでください。私の提示していることは、「あなたが文句をいった」(別に文
句の定義をどう受け取ろうがあなたの勝手ですが)
ことじゃなく「あなたの言動が不一致ですよ」ってことです。

あのときの、いただいたご忠告は、
人のアドバイスの内容の重箱のすみをつつくようなまねはせず、
本当の目的の、アドバイスに徹しなさい。
(確かにそのとおりだと思って、素直に忠告を受け取っていた
私はどうするんでしょうね。)
ということだと思っていましたが、私の間違いでしょうか?

然るにあなたの今やってることはなんですか? どういうことですか?
わざわざほかの回答者にエクスキューズして対応していることに、
(少なくとも、私はあのエクスキューズで納得できましたよ。)
いちいち「表で」ものいいをつけて、どんだけ不一致なんですか?
(それこそ、電人さんの立場を考えれば、メッセージでおくりゃいいんじゃないです
かね?)


もう、これ以上あなたと話すことはありません。
また、ここで話すことでもありません。
意図的な曲解および、小ばかにされたので、正しく理解していただくために
かきました。
これで、理解していただけないなら仕方ありません。
私の能力が あなたの偉大な能力が理解するところまで及ばなかった
不徳ゆえでしょう。

ご自分の信念(がもしあるのならば)それにそって行動なさってください。
私の愚かな脳みそで言えることはもうこれくらいです。

以上

電人Mさん、あとわいとさん

トピ主さんが質問されてるこのトピックの内容からずれてばかりなので、
申し訳ありませんが別トピックで回答いたします。
皆さん、すいませんでした・・・


途中経過ですが


今、電人Mさんの指導の元に作業を進めています


僕はPCの知識が全然ないので、よくわかりませんが


電人Mさんによると

PCの状態がかなり悪いとの事なので

リカバリーすると言う事になりました


今日、必要なデータをバックアップしました


明日、リカバリー作業する予定です


とても親切な方です

この前は遅くまでありがとうございました
途中経過を報告します。
昨夜リカバリー作業を開始。
セキュリティーソフトとしてavast4をインストールと感度高への設定。
無事にSP2の適用及びIE7のインストールまでご本人の手により完了できた報告を受けました。
次の作業については来週になると言うことです。
参考までに
リカバリーをせずに同様なケースで解決を行おうとしてマイクロソフトからの情報をたよりに悪戦苦闘していた時に読んだページの例を紹介しておきます。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;822798
McAfee使いでもありますが、RAMが256MB以下(ビデオRAMの共用のため)であればMcAfeeは少々重いと思います。途中経過報告ではまだRAMの増設はされていないようですが。
パッケージにもよりますがMcAfeeを使うのであれば1GB欲しいですね。768MBでも少々キツイです。
とりあえずトピ主と電人Mさんの判断に任せたいと思います。

2に

>忘れていたんですが、メモリを1年前に1G増設してました

とありますね。

>>22

これはうっかり。ご指摘ありがとうございます>りり様

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング