ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国の捏造日本史研究会コミュの林順治という人物について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
朝鮮新報で、下記の本を紹介していました。


林順治という人の本です。



http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/06/0906j0511-00007.htm


〈本の紹介〉 応神=ヤマトタケルは朝鮮人だった


--------------------------------------------------------------------------------

日本建国の驚くべき史実




 「応神天皇=昆支=倭王武=ヤマトタケル=八幡神=大国主命=スサノヲ、すべて同一人物である」と著者は主張する。

 日本で最大級の古墳といえば、仁徳陵(大阪府堺市堺区大仙町)。二番目に大きいのが仁徳陵から東へ14キロメートルにある応神陵(大阪府羽曳野市誉田6丁目)。この二つの古墳に埋葬されているのは兄弟であり、仁徳陵の被葬者は弟の余紀、応神陵に埋葬されているのが兄の昆支である。二人は百済の蓋鹵王(即位455年〜没475年)の弟である。仁徳陵は全長486メートル、応神陵はわずかに小さく全長425メートル。前方後円墳の形もほぼ同じで、築造年代も10年と違わない。

 一、二位と争う日本最大の古墳に、なぜ、百済から渡来した二人の王子が埋葬されているのか、その秘密を解き明かしたのが本書である。

 在野の古代史研究者の石渡信一郎の研究をうけて、加羅と百済から渡来した新旧二つの朝鮮渡来集団による古代日本国家建国の驚くべき史実を明らかにする。

 序章 本当にあったこと
 第1章 五つの金石文
 第2章 百済から渡来した王子昆支
 第3章 倭の五王「讃・珍・済・興・武」
 第4章 墨田八番鏡
 第5章 隠された蘇我王朝
 第6章 アマテラス誕生と「日本」
 終章  終章 蘇我入鹿の「差別名」を考える。
 

 古代朝・日関係史に関心のある人にとっては謎解きの喜びが味わえる。(林順治著、1800円+税、河出書房新社、TEL 03・3404・1201)

[朝鮮新報 2009.5.11]



コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国の捏造日本史研究会 更新情報

中国の捏造日本史研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング