ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メニューの達人コミュのトルコ料理のメニュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わーい(嬉しい顔)http://www.yomiuri.co.jp/adv/turkey/food.htm (←画像付)
ケバブと、トルコ珈琲なるものしか戴いたことがありませんが、三大料理とあっては、取り上げないわけにはいきますまい、とあっかんべー、引っ張って参りました。
引用〜〜〜〜〜↓↓↓
 トルコ料理はフランス料理、中国料理と並んで世界三大料理の一つと言われている。変化に富んだ気候風土のおかげで食材が豊富なうえ、歴史の中で東西の食文化を取り入れてきたため、その種類は実に膨大。たとえば肉を焼いて串刺しなどにした「ケバブ」のルーツは、中央アジアの遊牧民料理。彼らはバターやチーズなどの乳製品もよく食べており、ヨーグルトも実はトルコが発祥の地だという。また、かつてオスマン帝国が地中海周辺を統治していたことから、オリーブオイルや魚、ナッツ、野菜、果物などを使った地中海料理も、トルコ料理のルーツの一つになっている。

 もう一つ、トルコ料理のルーツを語る上で欠かせないのが宮廷料理だ。ローマ、ビザンツ、オスマンの三つの帝国が栄えたイスタンブルでは、何百人ものコックが王侯貴族のために日夜腕を振るっていた。スープやメゼ(前菜)、手のこんだ肉料理や魚料理、甘いトルコ菓子やペストリーなど、宮殿の厨房で完成された名物料理は数多い。さまざまな伝統料理を融合させながら発展してきたトルコ料理は、東西の食文化の集大成そのものと言えるだろう。

 トルコ料理はバラエティーに富んでいるため、特徴を一言で言い表すのは難しいが、肉では羊肉や鶏肉、魚ではイワシやカツオ、そのほか豆類や野菜、オリーブオイルなどがよく使われる。味つけのベースになるのはタマネギやトマト、フルーツなどで、意外なことにスパイスやハーブはごく控えめに使われるだけだ。日本人の口に合うマイルドな味わいで、一度食べたらやみつきになるという人も多い。加えて、トルコはイスラム圏だがアルコールをたしなむこともでき、人々は居酒屋やレストラン、家庭などで日常的に酒を楽しんでいる。この国を訪れたなら、肴にメゼをつまみながら独自のお酒「ラク」で乾杯したい。

メゼ

スペインのタパス(小皿料理)と同じように、酒のつまみや前菜として楽しむ料理の総称。何種類ものチーズやフレッシュサラダ、野菜や豆をペースト状にした「エズメ」、ナスやピーマンに肉やピラフを詰めた「ドルマ」、すりつぶしたひよこ豆を胡麻ペーストと混ぜた「フムス」、ピクルス、魚介のマリネなどが代表的。

肉料理

羊肉か鶏肉を使った焼き肉料理「ケバブ」が有名。串に刺したシシケバブやヨーグルトを添えたイスケンデルケバブ、ラムの足肉などを固まりにして回転させながら焼き、薄くそぎ落として食べるドネルケバブなどがあり、街にはケバブ専門店もたくさんある。肉団子の一種「キョフテ」もお勧めだ。

魚料理
黒海沿岸の街では漁業が盛んで、レストランでは旬の魚を味わえる。特にハムスィ(イワシ)はトルコ人に魚の王様として親しまれていて、ピラフやボレッキ(パイ)、デザートにまで使われている。ニンニクと赤タマネギを添えたカツオ、刻んだタマネギを詰めて焼いたサバ、ムール貝のドルマなども人気。調理法も炭火焼きから煮付け、フライなどバリエーション豊かだ。

パン・菓子

パン類では、白パンの「エクメッキ」、平たい形をした「ピデ」、リング型の胡麻入りパン「スィミット」、チーズや挽肉を挟んだパイ「ボレッキ」などが代表的。菓子では、シロップをかけたパイ「バクラヴァ」や、日本の求肥に似た「ロクム」、牛乳や米粉で作ったプディング「ムハレビ」などが名物だ。街にはパンや菓子の専門店がたくさんあるので、店を巡って食べ比べるのも一興。

飲み物

トルコのコーヒーは、鍋にコーヒー粉末と砂糖を入れて直接煮出したもので、日本では「トルココーヒー」として有名。世界で最初にコーヒーハウス(喫茶店)ができたのはイスタンブルと言われており、今ではトルコのほぼすべての街にカーヴェと呼ばれるコーヒーハウスがある。日常的な飲み物としてはほかにチャイ(紅茶)やフルーツジュースが、珍しいところでは小麦粉を発酵させた飲み物「ボザ」などが挙げられる。アルコール類では、トルコビールやワイン、水で割ると白く濁ることからライオンのミルクと呼ばれる「ラク」などを試したい。

↑↑↑機会あらば、飲み物辺りから試してみたいと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メニューの達人 更新情報

メニューの達人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング