ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんなのおんがくコミュの第五回「みんなのおんがく」@阿佐ヶ谷 Mad Hog Kitchen

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5/27(日) 20:00
阿佐ヶ谷 Mad Hog Kitchen
http://ameblo.jp/madhog/

当初高円寺だったが色々と予定を変更して阿佐ヶ谷へ。駅から近いビル2Fにこのお店はある。
広くはないがちょっとした座敷スペースのようなものがあったりカレーがおいしかったり、
お客さんが全員フランクで店全体で家族のような一体感がある、不思議な空間。


今回はゴスペル〜R&Bの歴史の中でパワフルな女性シンガーに光を当てた。
必然的にソウルフルな歌手やゴスペルの成り立ちにも話がおよぶ。

【そもそもゴスペルって?】

多くの人にとって(自分にとって初体験もやはりコレ)ゴスペルというとこの映画を思い出すのではないだろうか。




天使にラブソングを2。
この歌い出しの子がLauryn Hillというのは有名な話だが、
僕も大好きなこの曲、実はかなりネタをふんだんに取り入れている素晴らしい楽曲である。
つい最近まで気づかなかったが・・・

いわずもがな、曲のベースはべートーベンの第9である。(それも喜びの歌ってタイトルがニクい)それを賛美歌用にアレンジしたのがJoyful,Joyfulであった。

ラップ部分の元ネタはNaughty By Nature。1:25くらいから。




2:45で曲調が一気に変わるのはJanet。これは曲冒頭だね〜



他にも実はビヨンセが出演してるらしいし、役者じゃなくてプロの歌手を抜擢してたり、
他の劇中歌もホイットニーやらR&Bクラシックばかり。実に勉強になる映画。




そもそも様々なタイプのR&Bが開発された今日、ゴスペルとはどんなものを指すのか!
今回はゴスペルサークル出身がいたのでとてもためになった。

曰く、

「今のゴスペルはもうR&Bとさして変わらない。
歌詞に神への感謝が登場するかどうか」

らしい。


これにはさすがに目からウロコだった。

現代のゴスペルで一番有名なミュージシャンと言えば、やはりKirk Franklinかと思っていたんだが、音楽的にはR&Bはもちろんポップスやヒップホップを取り入れてたりして、どこがゴスペルなんだろうと思ってはいたのだ。

なるほど彼の音楽は様々なジャンルを吸収しているがどのアルバムも神様がバンバン登場している。納得の内容。
そういう意味ではルーツレゲエかラバーズロックかロックステディかっていう差にも通ずる感覚なのかも。



【ゴスペルからソウルにかけて押さえておきたいアーティスト】

Mahalia Jackson
ゴスペルコーナーの展開を見ると大体の確立でこの人がプッシュされている。
オーセンティックなゴスペル女性シンガーのクラシック。もちろん故人。


Kelly Price
90年代に活躍〜現在まで活動中。R&Bとの親和性が見られる。
マライアキャリーのバックコーラスから実力が認められたという叩き上げ。


Etta James
バーレスクでアギレラがアカペラで歌い出したあの曲の元ネタのアーティスト。なんと50's。
本来はジャズに括られていて曲も神への賛美などが見られるわけではないが、ソウルフルな歌唱はブラックのルーツを感じさせる。


Aretha Frankilin
存命の中では今一番多くのアーティストに影響を与えたと思われる音楽の生き字引。
発言がイタかったりそのせいで自伝映画の制作が延期になったり激太りネタなど最近はゴシップばかり目立つが、後述するJeniffer Hudsonなどフォロワーは絶えない。


Chaka Khan
ソウルが持つ力強さと、ディスコをつなぐ時期に活躍したシンガー。デビュー時はグループ。
今は話題を聞かなくなってきたけれど、Whitney Houstonと共に時代を支えた実力派。


Mary J.Blige
衝撃のデビューから90年代〜現在に至りシーンを作ってきた説明不要のネエちゃん。
クイーンオブヒップホップとも呼ばれたりするが、歌唱力もグルーヴも十分。


Jeniffer Hudson
「ドリームガールズ」にてビヨンセを喰った巨漢。超パワフルで黒人が持ちうる良い点全てを備えた強靭な喉が特長。そのためアクが強いがアレサ、メアリーJを継承する正統派としてしばしば比較される。


【映画「Precious」】

このテーマでは外せない映画を紹介!!


14歳の巨漢女子が性的虐待、妊娠、エイズ、貧困という境遇に遭いながらも懸命に活きる姿を描き無名映画ながら脚本に感銘を受けマライアやレニークラヴィッツらミュージシャンまで無償で出演し話題に。大絶賛され数々の賞を受賞。黒人文化の現実を知るのにオススメの映画。


映画の中で歌を歌うシーンは出て来ないけれど、使われる音楽がとても素晴らしくサントラも話題になった。
メアリーJ、マハリア他Labelleなどなど本当に黒人に愛されてきた豪華なミュージシャンの曲を多数使用しており、特にメアリーは書き下ろしの楽曲を提供して、ここでは祈りに通ずるようなブラックマナー溢れる歌唱を見せている!


日本人からするととっかかりにくさは否めないけれど、全部が黒人のリアルに基づき制作されているので「本物」のブラックカルチャーに触れることが出来る。



【日本のシーンでは?】

そういった「黒さ」を持ってるミュージシャンとして無視できないのはやはり
和田アキ子だろうw
正直ミュージシャンとしては過去の人って感じだし音楽では業績不振も激しいけれど、
彼女の歌声がオンリーワンだという事実は今後も変わらないと思う。
多分死んだら世間が再評価しちゃうパターン。マイケルと一緒ね。


線の細さ的にどうしても本国のシンガーと比べると日本人は頼りなく感じるけど、
その中でも別格だと思ってるのは
福原美穂だ。
和製アギレラって表現はその通りだと思うし(新曲の三浦大知とのコラボ曲はパワー押しの歌い方じゃなかったのでちょっと残念だけど良い曲だった)、
教会で歌ってたっていうのも納得。

この会で教えてもらって初めて知ったんだけど、
彼女の師匠は礒村純衣(http://riritami.com/report/place/artists/isomurayoshie)というゴスペル講師だったらしい!これは良い情報!この人経歴スゴいね・・・



【まとめ】

黒人霊歌/アフリカン→ジャズ、ロックの流れの源流にあるゴスペル。
度重なる繰り返しのフレーズ。神への賛美などのグレートマンネリズムこそが魅力。
そのゴスペルだって「新しいものを聞かないと更新されない」。

それを取り入れゴスペルは古いジャンルながらも現代まで歌い継がれてきているのだ。
今回は女性に絞ったが、以下、他にも話題が出たシンガーとアルバムも載せておく。


Blind Wilie Johnson/Dark Was The Night
Sister Rosetta Tharpe/The Gospel Of Blues
Andrae Crouch/Mighty Wind
God's Property/God's Property
Blind Boys Of Alabama/Higher Ground

知らない人たくさんいるなぁ・・でもすげえイイ!!youtubeはやっぱり助かる。




♪近年の新人のオススメアルバム

India. Arie/Testimony Life & Relationship
スティービーフォロワーを公言する女性SSW。アコギをいつも抱えている。
パワフルではないけど、優しくオーガニックなソウルが絶品。


Rox/Memoirs
所謂現代UKソウルながら、ロック/ポップス好きにも愛された激売れのデビュー作。
新人にしてあの人気オムニバスPerfect R&Bにリードシングルが収録となった。


Emeli Sande
エミリーサンデー。スコットランド出身。デビュー作が全英チャート一位(しかも返り咲き含む)で日本でもヒット中。今最も新しい大ブレイク中の女性シンガー。
恐らく今年のR&B名盤で名前が挙げられるはず。絶対にチェック!!!!!!
http://bmr.jp/news/detail/0000013329.html


♪おまけ

India Benet
エリックベネイの愛娘。まだデビューしていないが彼のアルバムでちょこちょこ父親譲りのロマンティックR&Bな歌声を聴かせている。
まだ学生とのことでベネイがミュージシャンとしての活動を許していないのだが本人は楽曲制作もしているとのことなので、ベネイのレーベルからのリリースはほぼ確実。卒業したら大ニュースとなること必至なので今のうちに名前だけでも覚えておくと吉。





【反省】
iPodにムービーを入れていけばもっと話がスムーズに進んだかな。
もっと歴史と、現代に絡めて言及した方がよかったかも。
ゴスペルのいろはは普通に生活してるだけでは知ることが出来ないジャンルだし。
ホイットニーとドナサマーにももうちょっと触れられたら良かったなー。



次回は22日やよー♪

コメント(13)



Mahalia Jackson/Just A Closer Walk With Thee

Preciousで使われた曲。

補足:heとかtheeとか誰のことやねんって思うかもしれないが、コレは「彼」ではなく「神」のことを示す。
その際表記はHe(あるいはHim)というようにhを大文字にする。
Theeは「汝(なんじ)を」という意味の古英語。賛美歌や文献で使われる。


Kelly Price/Friend of Mine

ドラムが強くて今風だけど出だしの分厚いコーラスがゴスペルっぽさを出しているね!
2番すげえw


Etta James/Something's Got A Hold On

今年亡くなったんだけど若い時の映像。コレ見るとアギレラもまだまだかもしれないって思ってしまうw
一人でこれだけ声色を使い分けられて黒さを出せるって・・・プロってこういうのを言うんだろうな。
映画「キャデラックレコード」は見てないんだけどビヨンセがAt lastをカバーしてるんだね。チェックしておこう。


Aretha Franklin/Respect

年取ってもこれだけ歌えたらすごいよなぁ。。これは実はカバー曲なんだったよな・・・
見た目モルボルみたいだけど太ってないとこういう風にソウルは歌えないのだ。相撲と同じ原理(ちょw)


Chaka Khan/Through The Fire

デヴィッドフォスターきたああああああ!!!!アレンジ最高。
R&Bクラシックにしてカニエがサンプリングして大ブレイクするきっかけにもなった一曲。


Mary J.Blige/No More Drama

ヒット曲は死ぬほどあるけど、やっぱり自分はこの曲が一番好き。Videoで鳥肌が立つほど心が震える。
本人も薬物とかパートナーとかプライベートでボロボロだった時期から少しずつ回復してきてた中でのリリースだったかな。お聞きの通り声のコンディションもそんなによくない。もうちょっと高音がきれいだったはず。
でもアルバム自体にも痛みや叫びやそういったリアリティさが宿っていた。


Jeniffer Hudson/And I Am Telling You I'm Not Going

本来ならもうちょっと痩せた最近の動画にするべきなんだけど知らない人がいても困るので;
痩せたせいでパワー落ちたしね。
映画ドリームガールズの有名な一幕から。今聞いても圧倒されるね!なんだこの存在感!!!

恋する少女と怒りに燃える女の両方を巧みに表現にしている楽曲の良さは言わずもがなだけど、こんな難しい曲を歌える人はアメリカ広しとそう居ない。ビヨンセじゃ物足りなかったろうな〜
この頃はまだ声量と高音で押し切ることが多かったからうるさく感じることが多いんだけど、この曲だとバランスがギリギリちょうどいい。


India.Arie/Chocolate High ft. Musiq Soulchild

一応今一番新しいとされるアルバムのリード曲で、当時付き合っているとウワサされていた、同じくスティービーフォロワーのミュージックソウルチャイルドとのコラボ曲。
ピースフルな雰囲気が聴く人も明るい気分にしてくれる。


Rox/My Baby Left me

>ジェイ・Z×アリシア・キーズの“Empire State Of Mind”でおなじみのアル・シャックスがどんとプロデュースをしている

なるほどどうりでいいアルバムだったわけだ。
今から定価で買っても損しない2010年発売の、ジャイヴ感が気持ちいいヒット曲。


Emeli Sandae/Heaven

上のリンク先の曲も聴いてね。
今ほど話題になる前にタワレコで最初に聞いた押し曲。こういうフロアウケ良さそうな曲まで歌える歌唱力の広さが素晴らしいね。
しかしこのとさかヘッドwピンクみたいw早く買いますw
えww 香港に転勤する先輩の壮行会で行けませんww 23日土曜日か日曜日ならいけるのに!
・・・
よし!
忍法早上がりの術か急にお腹が痛くなったから帰りますの術を伝授しよう!


Joss Stoneも話したのを忘れてた;
Joss Stone/Put your hands on me

白人っぽさも感じさせながらもご機嫌なグルーヴィングとこぶしがいいね。
聴き始めたのは最近なのでSuperheavyしか音源持ってないけど、欲しくなるね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんなのおんがく 更新情報

みんなのおんがくのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング