ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

刀屋さん店番日誌コミュのコップ一杯の水

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、暑い中いらっしゃったお客様にお茶をご用意しようとしたところ、
「いやいや、お茶なんて贅沢なもの。水道水一杯頂戴!俺はいつもそうなんだ。」
と言われたんです。

本当に水道水でいいのかな?と、ちょっと戸惑いながらも言われるがままお出しすると。
「あ〜ウマイ!」
と大満足のご様子。

何だか驚きを感じてしまって、自分の頭がいつの間にか固くなってしまっていた事に気づかされた出来事でした。

水って美味しいんですよね!
そういえば、私は幼いころからジュースよりも水を好むような子だったんです。
けれど…気づけば最近のブームに乗ってか?水を飲む機会が少なくなっていたと思います。ハーブティーやフローラルウォーター、フルーツジュースにカフェラテ、そしてお酒(^^)

もっとシンプルに、コップ一杯の水を飲んで、「あ〜美味しい!」と感じる。
これが一番なんじゃないかと教えられた気がしましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)

コメント(6)

 東京の水道水ゎ、まだ比較的に呑めますねェ〜!(^O^)

 …水道局エライ…

 でも、富士山近辺の水ゎ、水道水でも美味しいですぅ〜!?(*^^*)

 時々行く、JR三島駅のホームにある、立ち喰い蕎麦屋さんで、お蕎麦と一緒に出て来る水が美味しいです…!(^^)

 研修とか出張で大阪に行きましたが、大阪の水ゎダメでした…!?(;^_^A

 でも、不思議と、その水を使ッたハズの料理ゎ、当たり外れがなく、美味しいンですよねェ〜?('_'?)
水は、すべてのことで、源かもね^^

最近の水道水、美味しいですよ^^

自然水には、かなわないですが、

何でも、自分の美味しいもの、進めたがるものですね^^
いまの浄水技術の進化ってすごいですよねわーい(嬉しい顔)
昔は塩素しかなかったですが、いまはオゾンをつかって消毒とかやってますよね。
私の住んでいる横浜の水道は山梨県の道志村が水源なので水源林の整備とかで交流がけっこうあります。
うちの本家が道志村なんで道志の森の水が横浜の水道にきていると思うととくに親近感があるんですよ。わーい(嬉しい顔)
 鎌倉市の水ゎ、いまいちですねェ〜!?(;^_^A

 蛇口に取り付けるタイプの浄水器を使ッていますぅ〜!σ(^_^;)?

 ペットボトルに詰めて、冷蔵庫に入れておいて呑みます…!?(^O^)

 外出時ゎ仕方がないですけれども、ウチにいる時ゎ流石にミネラルウォーターを買ッておいて呑むコトゎありませン…!(^^ゞ

 …高い…
山にいくと家庭の水道水うまい手(チョキ)

家に帰って水飲むとウマーほっとした顔もみじ
発癌性ブシツなんてたいしたコトナイとカブのみげっそり
水は大事ですね。今、八ヶ岳に来ていますが山のお水はやっぱり美味しいですスマイル普段はボルビック好きですが、ペットボトルが環境に良くないし、微量ながらガラス瓶と違い溶け出す化学物質があるようなので、簡易式のフィルターで東京の水道水を飲む方法に変えていこうと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

刀屋さん店番日誌 更新情報

刀屋さん店番日誌のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング