ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脱亜しましょう!(嫌韓・嫌中)コミュの【韓国】恥ずかしくてみすぼらし い! ノーベル賞の日韓格差は18 対1…しかし当たり前の結果だ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[編集者]ある年の10月に「ノーベル科学賞」を受賞しようとするならば

http://image.chosun.com/sitedata/image/201109/28/2011092802084_0.jpg ▲イ・ユンベ/朝鮮大コンピューター工学部教授

毎年10月にはノーベル賞受賞者が発表される。ノーベル平和賞を除いた物理、化学、生理医学、 文学、経済学賞は私たちには未開拓分野だ。一方隣りの日本は物理学賞 7人、化学賞7人、生理医学賞1人など科学分野で15人を排出した。ここに平和賞1人、文学賞2人など計18人がノーベル賞を受賞して韓日格差は18:1で恥ずかしくてみすぼらしい。しかし当たり前 の結果だ。日本政府はもう1990年に50年間で基礎科学分野でノーベル賞受賞者30人を排出するという野心を燃やす 「50-30プロジェクト」を立てた。 そして国民総生産(GNP)の2%を毎年研究開発に投資してこの内 40%は基礎科学研究を支援して来た。世界最高水準だ。

私たちはどうなのか?政府研究開発投資で基礎科学比重は25%水準に過ぎず、科学者たちは研究課題の主導権を握った官僚たちを捜し回って研究費をもの乞い(?)するしかない。それに我が国の研究は今すぐ成果が期待されてお金になるアイテムに集中されて深度ある長期研究成果を期待することができない。こんな風土でノー ベル科学賞は高根の花だ。

基礎科学分野で研究成果を出そうとすれば20〜30年以上の研究修練過程が必要だ。したがって20〜30代若い科学者たち主とした集中支援と投資者必須だ。しかし韓国研究財団の2010年 「基礎研究事業」選定者4704人の中35歳未満科学者の比重は5.2%(243 人)に過ぎなかった。 また若い科学者を支援する「新進研 究支援事業」選定者615人の中で35 歳未満の科学者は27人にとどまった。

(…中略… ノーベル賞獲得へ向けた対策など)そうしてこそ私たちも ある日、十月にノーベル 科学賞受賞と共に科学先進国へ生まれかわることができる。

朝鮮日報 http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2011/09/28/2011092802380.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脱亜しましょう!(嫌韓・嫌中) 更新情報

脱亜しましょう!(嫌韓・嫌中)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング