ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脱亜しましょう!(嫌韓・嫌中)コミュの韓国政府、YouTubeに匿名禁止を要求→YouTube、「韓国」ユーザーの動画アップロードを制限

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本でも時々議論に上がるインター ネットの実名制度について、 米国のニューヨークタイムズが、韓 国の導入例を挙げながら「マヌケなアイデア」と報じたことが分かった。

韓国メディアのファイナンシャル ニュースによると、 同紙は『インターネット上で名前を 明かす(Naming Names on the Internet)』と題した記事を4日に掲載した。

記事では、「韓国ではある女優が悪質なコメントになやまされ、自殺した事件を契機にインターネット実名制を導入した。 しかし、先日大規模な個人情報流出事件が発生したことから、実名制を撤廃するべきだとする主張が再び持ち上がっている」と報道。 韓国のインターネット実名制政策 は、「マヌケ(lousy)なアイデア」 だということを立証したと伝えた。

その上で、匿名表記は個人情報を保護するだけでなく、アラブ国家の反政府デモのように政治に反対する意見を述べたり、 企業の秘密を暴露する内部告白者に とって欠かせない手段であると主 張。 特に、米国ではこのような匿名表現 の自由が、法的に守られていると付 け加えた。

また、韓国政府が、グーグルが運用するユーチュブに実名制導入を要求したところ、 グーグルがユーチューブの韓国サー ビスを遮断していたことも分かっ た。 記事によると、グーグルは個人設定が「韓国」になっているユーザー は、動画をアップロードできないよ うに制限。 そのため、韓国の大統領府が、動画を掲載するため国籍を変えるという ハプニングも発生したという。

記事は、「インターネット実名制がもっと多くのインターネット文化を形成する方法のひとつになるが、 匿名性がオンラインで起るすべえの 軍歌や事件の原因だとはいえない」と語った。 http://news.livedoor.com/article/detail/5846988/

コメント(1)

で、大統領府はどこの国になりすましたの?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脱亜しましょう!(嫌韓・嫌中) 更新情報

脱亜しましょう!(嫌韓・嫌中)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング