ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Earth tribes 屋久島ツアーコミュの隣りの馬毛島に米軍の軍事施設が.........!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
   ≪拡散希望、手遅れになる前に広めて下さい。≫

(署名はオンライン署名へと変わり、締め切りは7月初めまで】




 今、屋久島のすぐ隣りの馬毛島に米軍の軍事施設が造られようとしています。

しかもこのような重大なことがこの島に住む島民には何の相談もなく一方的に進められようとしています。

これがもし造られてしまったらこの豊かな自然は汚され、ここで生きる動植物は昼夜問わず軍用ヘリの騒音に怯えて生きていくことになります。

日本が世界に誇れる豊かな大自然、こんな時代に生きる最後の砦として僕はこの島を守り続け子供たちに残してあげたい。

だからこそ今、手遅れになる前に一人一人がしっかりと自分たちの強い意志を表し、それを食い止めなくてはいけない!

原発もそうだけど無関心だった今までの自分から行動を起こすことによって一人一人が創造していく時代へ。

愛の反対は無関心です!

お願い、みんなの力を貸して下さい。







内閣総理大臣 管 直人  殿
防衛大臣   北澤 俊美 殿
外務大臣   松本 剛明 殿

 5月15日、空母艦載機の離着陸訓練(FCLP)を馬毛島(屋久島の北、
種子島の西約12キロ)で実施する方向で防衛省が最終調整に入ったとの報道がなされました。そして6月8日、防衛副大臣が鹿児島県庁を訪れ、伊藤知事にFCLPの馬毛島への移転を正式に伝え、6月21日の日米安全保障協議委員会(2プラス2)で移転方針を正式合意したい考えを伝えました。
 FCLPが馬毛島へ移転されれば、昼夜にわたって集中的、連続的に実施される訓練による騒音被害はもちろん、事故の危険性、生態系への悪影響、農業および漁業、観光業といった地域経済へのダメージなど、種子島、屋久島に及ぼす負担は甚大なものがあります。
私たち屋久島の住民にとっては、世界自然遺産地の美しい森や里の上空を激しい爆音を伴って飛んでいく黒い戦闘機の姿は、決して目にしたくない光景です。このような重大なことが、地元にはなんの相談もなく一方的に推進されようとしていることは、住民無視の信じられない暴挙というしかありません。私たちから静穏な日々と静かな夜を奪う権利は誰にもありません。
熊毛の美しい自然と平穏な環境、貧しくとも必死でがんばっている地域の営みを守るため、馬毛島の軍事施設化に断固として反対を表明します。



詳しくはこちら です。 http://yakushima.org/magekai/index2.htm
通常の紙での署名は27日までです。


★☆★
オンライン署名も始めました。
https://www.realwave-corp.com/01top/04/2011.06.htm
こちらの締め切りは7月初め頃 (決まり次第すぐに掲載しておきま)

  おねがいします!







★鈴木洋見(Dai)公式ホームページ↓
    ( http://www.watarigarasu.org
世界放浪の時の写真や文章、スーフィー巡礼からキックボクシング時代の写真なども載っていますので是非覗いてみてください




   
                               
                                  Bringer  of  the  light      Dai

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Earth tribes 屋久島ツアー 更新情報

Earth tribes 屋久島ツアーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング