ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ランポーコミュの植え替えB…鉢選び、大きさ編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
根の処理を済ませた後は、鉢と培養土を用意します。
まずは鉢から…
個人的見解ですが、プラスチックの鉢がいいです。

前回の『根っこを切る』方法で根を作り直す場合、苗は挿し木と同じです。この場合、鉢の大きさは2通りあります。
如何にも成長しそうな苗は見込みで多少大きめな鉢を選んでも構いません。
しかし、発根に時間がかかったり、コイツは弱そうだなと感じる苗は、小さめを選ぶと良いです。

接ぎ台が付いている場合も基本的には同じですが、台木が柱サボテンの場合は、なるべく縦長が結果がいいです。
竜神や袖ヶ浦はゴボウ根が出ますから、最初に真っ直ぐ伸ばしてやると、後の管理が楽です。浅いといじけて穂木の成長にも影響します。


大きめな鉢は、目安はサボテンをスッポリ被せて隠せる位のピッタリサイズ。

小さめな鉢は、横から見てサボテンの体積と同じ位で、植え付け時サボテンがはみ出るサイズ。

大体の目安です。

鉢が小さめな場合直ぐに根が周りますので、成長が旺盛な苗は後で同径で縦長鉢に鉢増しします。
この方が鉢全体によく根が周ります。菊をやられる方は良くわかると思いますが、下に土が足されるので、成長に加速が付きます。
似たような例では、ホームセンターで売っている、ブラグ苗を根を崩さず鉢増しすると、グーンと成長が早い…。



続きは
植え替えC…鉢選び、鉢色編
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=61410911&comm_id=5568037

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ランポー 更新情報

ランポーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング