ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マスコミが報道しない原発事故コミュの福一廃炉作業破綻明かさず隠蔽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうせ2号機の冷却水がメルトースルーで地下に海にダダ漏れだから汚染水貯水しても意味無いとか
適当な気分で作業やってるからこのザマ!電力会社はどこもこの体質!さっさと検挙しろや!検察!


福島第一 汚染水 破綻明かさず

2013年4月25日 07時06分

 東京電力福島第一原発の汚染水量が一月にはすでに、地上タンクの容量を超え、貯蔵計画が破綻していたことが分かった。危機的状況にもかかわらず、東電はタンクには余裕があると発表。その裏で、水漏れ事故が起きた地下貯水池に汚染水を投入していた。この時点で危機を公表し、真剣にタンク増設に取り組んでいれば、四月五日に発覚した汚染水漏れ事故は防げていた可能性が高い。

 東電の計画は、セシウム以外の放射性物質も除去できる新たな除染装置が昨年九月に稼働することを大前提とし、新装置でさらに浄化された水を池に入れる予定だった。しかし、新装置の安全面の問題により、昨年九月と十二月の二度にわたり稼働を延期した。

 計画は新装置が予定通り動かない場合の備えをせず、汚染水量がタンク容量をぎりぎり超えない程度の甘い内容だった。慌ててタンクを増設したが、年明けには水量がタンク容量を超えてしまうことが確実になった。

 このため東電は一月八日、3番池に一万一千トンの汚染水を入れ始めた。続いて二月一日には、2番池にも一万三千トンを入れ始めた。

 だが東電はその事実を説明せず、毎週公表している汚染水処理状況の資料で、厳しいながらもタンク容量は順調に増えていることを記載していた。

 一月九日の記者会見で、本紙記者がタンクの残り容量が一週間分の処理量(約二千八百トン)を下回った点をただすと、尾野昌之原子力・立地本部長代理は「タンクは約三万トンの余裕があり、足りなくなることはない」と強調し、池に汚染水を投入したことには触れなかった。

 一月十五日付以降の処理状況を示す公表資料では、実際にはタンク増設は全く進んでいないのに、池に投入した汚染水の量をタンク容量が増えた形にして公表していた。タンクが増設されたのは、二回の池への投入が終わった後の三月になってからだった。

 東電広報部は「タンクの増設はすべて計画通り進めており、問題はなかった。地下貯水池に(新装置で浄化していない)汚染水を入れることも想定していた。漏れたら別の池に移し替えるつもりだったが、全ての池が使えなくなる状況は考えていなかった」とコメントした。

(東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013042590070658.html


<チェルノブイリ>建物崩落 ずさん修理が招く…政府報告書

毎日新聞 4月25日(木)8時0分配信

チェルノブイリ原発で建設が進む新シェルター(左)と奥に見える4号機母屋=ウクライナのチェルノブイリ原発で、大前仁撮影

 旧ソ連ウクライナのチェルノブイリ原子力発電所で今年2月に建物の一部が崩落した事故について、1986年の爆発事故後のずさんな修理と老朽化が原因とする報告書をウクライナ政府の事故調査委員会がまとめていたことがわかった。同時期に造られたシェルター(通称「石棺」)もコンクリートや鉄筋部分の腐食が進んでおり、同原発のクプニー元副所長は「石棺を含め(86年に爆発した)4号機の建物が非常に危険な状態にあることを示した」と指摘。26日に史上最悪の放射能漏れ事故から27年を迎える施設が崩壊の危険に直面していると警告した。

【こんなことに…タービン建屋で一部が壊れた屋根と壁の写真】

 86年に爆発事故を起こした4号機は、同年秋に完成した石棺で覆われている。この石棺に隣接するタービン建屋の屋根と壁の一部が今年2月12日、約600平方メートルにわたって崩落した。今年の冬は例年より雪が多く、非常事態省は当初「雪の重みが原因」との見方を示していた。

 だが調査委はこの見方を撤回し、2月末にまとめた暫定報告書で「積雪は想定された許容量を超えなかった。幾つかのマイナス要因が重なって屋根の留め具が壊れた」と結論づけた。タービン建屋の一部は86年の爆発で吹き飛ばされ、翌87年に造り直された。修理箇所が建物に想定外の負荷をかけ腐食や稚拙な溶接が留め具の損壊につながった可能性があると分析している。

 ウクライナ政府は石棺とタービン建屋の一部を覆う金属製の「新シェルター」を2015年に完成させ、その中で古い建物を解体する方針だが、クプニー元副所長は「完成が遅れれば(石棺を含め)建物損壊の可能性が高まる」と警告している。【チェルノブイリ(ウクライナ北部)で大前仁】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130425-00000006-mai-eurp



隠蔽の証拠
<大拡散の必要性がある記事です>
◆吉田所長が、保安院報告したこの書類を孔が開くほど見て下さい!

■原発は地震で壊れた事、
 そして、すぐにメルトダウンを想定される事態である報告を受けていた。
 その事実を政府は、隠していた事が、報告された。

ーーー

緊急災害対策本部 2011年3月12日10時 
官邸資料にメルトダウンのタイムスケジュールが、残されている事が判った。

この記事元:http://goo.gl/VpUyY
・・・つづく(詳細はデータ元で)



PDF;http://goo.gl/wLKve
PDF資料 p10/27に 保安院予測24:50「炉心溶融」と書かれてあり、
政府は知り得ていたのに 国民に知らせずこの文書隠蔽した事が判明した。



p10/27
この事により 事態の重大さ、被害は大きく違い 被害の拡大した事は明白であり
この隠滅は、全国民、全世界に対する 大犯罪と考えられる。

また、福一原発1号炉の爆発原因は、地震によるものだとも明記されている。

地震による被害である事を更に詳しく検証されているページ↓
http://yoshi-tex.com/Fuku1/Fuku1U1.htm

※数多くの法的な、責務を追及すべき案件が上記事実にあります。
 この事態を放置する 司法、法を商いとする者への 憤りを覚えます。
 即刻、責務追及の動きを出して頂きたい。



制御室1千倍の放射線 正門付近は20倍 福島第一原発2011年3月12日8時5分

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120165.html

福島第1原発で爆発と白煙4人ケガ、日テレ http://bit.ly/efL4Le この動画を見る限り、原子炉建屋は破壊されている。と (@mugla77 )

脱原発派の一年前のツイログ
http://twilog.org/mugla77/date-110312
http://twilog.org/costarica0012/date-110312

★セシウム検出。原子炉溶解が始まっている。メルトダウンに向かっています。放射性物質による公衆衛生被害が発生しますと警告を発していた。

2012年03月12日 11:23


2012年03月12日 21:59
一年経って次々と出てきますね。。汚染食料の流通も三年くらい経ってから白状するのかな?


2012年03月13日 23:38
この文書と違うみたいですが、事故後1週間くらいに上杉氏が、政府対策本部の炉心損傷及び破損予想時刻記載の文書の存在をTweet、画像もネットで一部に広まっていました。私もTweetし、散々デマ攻撃受けた覚えがあります。 文書→ http://bit.ly/A9HVxw 文書全ページ http://bit.ly/pOTn16 (予想時刻記載は3ページ目)


原発被災者「集団移住を」=相馬藩主子孫「国替え」呼び掛け

時事通信 4月27日(土)14時50分配信



 東京電力福島第1原発事故で避難生活を強いられている福島県東部の住民に、集団移住を呼び掛けている人がいる。かつて同県相馬市、南相馬市、浪江町、双葉町などを領地とした旧相馬中村藩主の子孫で、第34代当主の相馬行胤さん(38)。3月末に家族5人で移住した広島県神石高原町で、「ふるさとに戻れない人、仕事に就けない人と一緒に、文化や郷土愛を継承していきたい」と、新天地でのコミュニティー再生への思いを語った。
 北海道大樹町に住んでいた相馬さんは震災前、先祖ゆかりの相馬市でシイタケ栽培会社を営んだり、伝統行事「相馬野馬追」で総大将を務めたりと、福島の振興に貢献してきた。震災後も頻繁に福島入りし、被災者支援を続けるうちに、「生活の場を追われた皆さんと、新しい土地で仕事をしたいと思うようになった」と話す。
 移住を呼び掛けているのは、自宅が居住制限区域に指定されている人々。既に個人的なつながりで20〜30家族、約100人を神石高原町の振興に携わるNPO法人の関係者に紹介し、一部は同町での仕事探しを始めているという。
 相馬さんは、関東からの「国替え」で福島へ移った相馬家の歴史を引き合いに、「新しいところへの移住は、自分たちのDNAとして残っているのでは」と話す。居住先の北海道も検討したが、避難者の意見を踏まえ、温暖な中国地方に目を付けたという。
 山間部にある過疎地域の神石高原町は、全国から就農意欲のある人に転入してもらい、農業を活性化させる取り組みを展開中。牧野雄光町長は「来ていただくのは大変ありがたい」と歓迎する。町営住宅提供などで移住者を支援し、神石高原版の「野馬追」開催など、新たな観光振興策も検討するという。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130427-00000053-jij-soci


土壌の放射能濃度10倍に=1号貯水槽、2日前と比べ―福島第1
(時事通信社 - 04月28日 02:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=2411065

小さな記事なのだけれど、原因不明の何かが起きている様です。
民放のドキュメンタリーで、鹿児島県の小さな町に、船で放射性物質を大量に含む「原発のゴミ」を捨てに行こうという、「最終処分地」建設が、住民に内緒で、ブローカーに町長が委任状を書く形で、こっそりと進められていたことが、
すっぱ抜かれていたけれど、
本当にめんどくさくし、困った話だと思う。

こんなことがあると、例えば、広島県の山奥(神石高原町など)に、福島県の原発地区から何十世帯も国替えの様に引っ越して来たい、避難したい…という話も、大丈夫なのだろうか…と思う。

そんな形で、まとまった土地を集めて、民有地に、危険物を廃棄するつもりだったり…なんてことはないですよね???

田舎をなめていたり、住民をなめていたり、国民をなめていたり…
本当に困った話が多すぎる…これ、今の日本の話だとは思えない程…。

高濃度に放射性物質を含むものは危険です☆
そのゴミの処理も出来ない日本…その捨て場所もどうにもならないものに頼り続けるのは、もうやめたい。

広島県神石高原町の皆さんは、大量の移住のお話が、本当に実態を伴うものなのかどうか、ご確認下さい。
紙ヒコーキを大自然に飛ばす幸せや、高原の山々に、神石牛を放牧するしあわせが奪われないとも限らない。
鹿児島県と広島県…その田舎の話ですが、よくよく気をつけて欲しいと思います☆


うーん。たしか鹿児島県知事は、反対だったんですよ。なぜなら原発を抱えている身でありながら、畜産、農産物で生きて行こうとしているからです。まあ県としては、内憂外患ですね。でも私も東京での仕事を終えて知覧ちかくの畑で野菜とかお茶とか作っていきたいなあって思っていますので。ほんとうにいろんなことに目配りして行かないといけない時代ですね。まあ以前からそうなのかもしれないけれど。


鹿児島県の話題の町長さんの場合、
選挙では、争点を避けるため原発反対、施設誘致反対の姿勢にして勝ったのに、内実は、ブローカーと何度も接触していたり、委任状にサインを残していたりとか、マスコミのパパラッチのお兄さん方の取材がなかったら、誰も知らないうちに、原発の最終処分施設を作っていたように思います。

広島のかなりの田舎、神石高原町に、元藩主の末裔を中心に、国替えで集団移転と騒がれ、一部の何人かが既に来られているらしいけど、
鹿児島県の例を見ると、慎重になるべきだと思います。

原発関連のレベルからすれば、ただ同然の安い価格で、東電の依頼で、広大な農地山林、休耕田を買い、

民有地では、田舎など監視はないのを良いことに、こっそり廃棄物を捨てても、わからないかも知れません。
捨てた後、
やっぱりここは住めないと、離れるのも簡単だし。
産業もない、かなりの田舎に、集団移住なんて、そんな美味しい話はやはり変かも…。

β線は、安い一般の計測器では計れませんから、本当に、セシウム除染はしているγ線の低いものなら、わかりにくくなってしまいます。

原発近くの避難者を温かく迎えようとされている親切な方々が、実は、本当に少しのお金でリスクを知らない間に背負わされたりするかも知れない…なんて、思いもしなかった心配をつきつけられた、鹿児島県の事件でした☆

気をつけなくちゃ…☆
今の日本では、こんなリスクの可能性、無いとは言えなくて、怖いですね。
そして、それは、ものすごく「非人道的」なリスクの可能性のお話で、笑い話で済まされない感じです。
広島県も、原発の瓦礫の受け入れすら反対していた県なのに、もし、民有地の形で、過疎の山(水源地)をやられてしまったら、笑い話にもなりません。
この近くに、
東京都知事の研究されていた井伏鱒二の『黒い雨』のの日記の原作者の家の家もあります。


これは、石原さんに通じる人脈の可能性がありますね。

今の東京都知事、猪瀬直樹さんが有名になったのは、『黒い雨』は、井伏鱒二の被爆者の日記の盗作疑惑にかかわるもので、太宰治などと絡めていた様に思います。
その日記の原作者である重松静馬さんの家がある三和町は、実は、神石高原町の町役場のあるところです☆

NHKの福島を舞台とする『八重の桜』は、主役は被爆三世の綾瀬はるかさん(広島市出身)、
鹿児島県出身の西郷隆盛の役は、吉川晃司さん(広島市出身)で、
なんだか、実は、マスコミを含めた大きな動きの果てに有りそうな気がします。
この全ては、偶然ではないと思います。


これでもなお「原発は安全」とインテリぶる人たちがわんさと、、、、。 北欧では原発廃棄物を埋める巨大トンネルが現在も掘られ続けていますね。

 人の手に余るものを持つからこういうことになるのに、、、とはいえ、もう引くに引けないところまで人間が来てしまったということなんでしょうね、悲しいかな。


なんだか本当に、凄いことになっていて、
実は『重松日記』が気になり続けて来た結末が、これだったのか…と思っています。
世界は狭いし、馬鹿げています。本当に大切な場所や愛するものがけがされるのは悲しいけれど、多分、とんでもない所に来ています。


お前達B層を戦場に送り込み、被曝を隠しさせている悪魔だぞ!!ブーイングならともかく歓声とは....


お前達は徴兵として狙われている事をよく知っておく事だな


首相、EXILEコンサートを鑑賞
2013.4.27 21:04

EXILEのメンバーと記念撮影する安倍晋三首相=27日午後、東京ドーム
 安倍晋三首相は27日夜、都内で行われた人気グループ「EXILE(エグザイル)」のコンサートを楽しんだ。

 開演前にメンバー14人と握手。リーダーのHIRO(43)に「お忙しい中、ありがとうございます」と感謝されると、首相は「頑張ってください。楽しみにしています」。その後、貴賓席からライブを見守った。

 ライブ中には、ボーカルのATSUSHI(32)から「きょうは特別なお客さまに来場いただいております」と紹介されると、約4万7000人の会場から歓声を浴びる一幕もあった。首相は立ち上がり、右拳を左胸に当てるEXILEのおなじみのポーズをとったり、ツアーグッズの小旗を振ったりして笑顔で応じていた。

 俳優の杉良太郎日・ASEAN特別大使と下村博文文部科学相が同席した。

金は命より重い

幕張メッセで開かれた「ニコニコ超会議2」。「自衛隊、在日米陸軍」を訪れ迷彩服を着て戦車に乗る安倍晋三首相=27日午後、千葉市美浜区(松本健吾撮影)

http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/130427/plc13042720530012-p1.htm


甲状腺の基礎知識とがん(55分) 第7回院内勉強会: 院長の独り言 http://onodekita.sblo.jp/article/65710815.html


子どもたちを放射能から守るのは大人の使命 福島県福島市 http://www.youtube.com/watch?v=kGJ87TwNtGs&sns=tw 40000Bq/m2以上は放射線管理区域として立ち入り禁止と日本の法令で定められている。


なぜ都内の小学校から?高濃度セシウム90000becquerel シリーズ原発危機?あの日官邸で何が・・・「メルトダウン」「放射能漏れ」福山哲郎の http://www.dailymotion.com/video/xmyiyh_20111213yyyyyyyyyy-yyyyyy...

日本政府から出荷制限令が出てるんだから福島産を避けるのは当然の話しだ。


「原発事故から2年経っても敬遠する傾向」200年の間違いでは?
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2914.html

原子力災害対策特別措置法に基づく食品に関する出荷制限等 (平成25年4月3日 現在)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a3pj-att/2r9852000001a3rg.pdf




「それを安全だと思ってはいけないのです、本当は」小出裕章氏9/29佐野市講演(音声書き出し) - みんな楽しくHappy?がいい♪
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2403.html

「それを安全だと思ってはいけないのです、本当は」小出裕章氏9/29佐野市講演(音声書き出し)
会場からの発言
「栃木県塩原の野菜は測定しても10ベクレルも出ない。
だから、先程先生が『栃木県塩原市の野菜が危ない』って言われた言葉を取り消して欲しい」

小出先生の答です。

(音声のみ)

音源 http://www.ustream.tv/recorded/25784721
2012年9月29日(土)  栃木県 佐野市 小出裕章氏講演会より

会場から:
先生が先ほどいわれた「栃木県塩原市の野菜が危ない」って言われましたけれど、
実は私は10ベクレル宣言というか10ベクレル以下は食べれると思っていまして、
自分たちで野菜をつくって測っているんですよ。
そうすると、2?3ベクレル、10っていうのはあんまりないんですね。
ですから、さっきの発言だけ取り消していただきたいと思います。


小出裕章:
はい、もちろんみなさんご存じだと思いますけれども、放射能はむしろ消えていないのです。
福島の事故が起きて以降ずーっと消えていませんし、
今でも、塩原だとしても、土地の汚染は残っています。
それとどうやって戦えばいいのか?って言う事ですけれども、
「放射能と戦ったって勝てません」
「放射能は無敵です」
私たちがどんなに煮ようと焼こうと叩こうと、放射能を消すことなんてできないですし、
放射能と戦う事は全く無意味です。

その私たちがもし戦うとすれば、国です。行政です。
子どもたちを被曝させないで済むようにどうやって彼らを動かすことが出来るか、という事が
いま私たちに課せられている仕事だと思います。

今、野菜が1kgあたり、10ベクレルか、数ベクレルとおっしゃったでしょうか、
それがみなさんは大したことが無いと思われるんでしょうか?

日本の国は1kgあたり100ベクレル以下は全部安全だと言っているわけだし、
ほとんどの市町村も国の基準より下回っていて安全だと言ってしまっているわけですけれども、

放射能はどんなに微量でも危険なのです。
1kgあたり100ベクレルはもちろん危険だし、
50ベクレルだって危険だし、10ベクレルだって危険なのです。
福島第一原発の事故の前に日本の食べ物がどれだけ汚れていたかと言えば、
たとえばお米の場合は1kgあたり0.1ベクレルしか汚れていませんでした。
もし、いま1kg当たり10ベクレルのお米があるとすれば、
すでに100倍汚れている。

それを安全だと思ってはいけないのです、本当は。

ただし…ですけれども、……
人々は恐怖を持続することが出来ないのです。
何とか忘れたいんです。安全だと思いたいのです。
「本当は危険があったって安全だと思いたい」それが人間という生き物だと思います。
皆さんの周りに住んでいる人もみんなそうですし、
行政を担っている人も、みんなそう思いたいという思惑で動いているわけで、

「これが危険だ」という発言をすれば周りから煙たがれ、嫌がれる。
「お前黙れ」と場合によっては怒られるかもしれない。
でも危険なのは本当なのです。

それをやはり言わなければいけないと思うし、
さっきから私は何度も聞いていただいていますけれども、
「子どもたちは、やっぱり守る」という事を大人の責任でやりたいと思いますので、
周りからどんなふうに嫌がられても、事実というものをきちっと周辺に知らせる。
そして説得しながら、少なくても子どもが生活する場所からは放射能をどけるとか、
子どもには出来る限り汚染の少ない食べ物を与えるとか、
そういう仕組みをとにかく作らなければいけないと思うのです。

とても難しいです。
わたしは本当に非力でそんな事も出来ないできたわけですし、
今の国家、あるいは行政の仕組みというものを見ていると、
本当に壁が厚過ぎて何にも出来ないという事を日々痛感していますけれども、でも、
やりたいとおもいます。
みなさんも諦めずに、出来ることを一つ一つずつでもやっていただければと思います。





かん口令の中で3月12日に小出先生が流した情報←このブログの中で、2012年9月30日の小出先生のメールも紹介しましたが、
こちらの講演内容の方に関係が深いと思いますので、続きを読むにもう一度転記します。




わたしたちの願い,小出裕章
2012-09-30 01:41:02
わたしたちの願い,小出裕章

たとえば,あなたのクラスに34人の生徒がいるとします。その中の33人が,あることを賛成したとします。
よく考えて賛成というひともいるし,あまり考えずに「みんながそうなら、そうしよう」と、
まわりに合わせてしまうひともいるかもしれません。

クラスは、あなたひとりを除いて,「賛成」の意見でまとまりそうです。
けれど,あなた自身は,どうしても賛成できません。
そのとき、あなたはどうするでしょう。
...
たったひとりで、33人を前に「反対」といえるでしょうか。

「いえない」とあなたが思うなら,それはなぜでしょう。


みんなとちがうとクラスで浮いちゃうから?

コメント(5)

みんなとちがうと、クラスで浮いちゃうから?
孤立するから?みんなに合わせておいたほうが、らくだから?
ひとりだけちがうと、「かっこつけて」とか「目立ちたがり」とか「生意気」とかいわれそうだから?
そして,仲間外れやいじめにあいそうな気がするから?

理由はたぶんいろいろだと思います。
しかし,反対なのに,反対である自分を消して,まわりに合わせた自分を,
あなたはいつか「いやだな」と思うようになりませんか?

そうして,いつも,まわりに合わせてしまうことがあなたのくせになって,
ずっとそんなふうに生きていくことになったら、あなたは自分を好きでいられるでしょうか。

みんなの意見に無理に自分を合わせることに必死だった11歳のある子は。ある日、いいました。

「ずっと、ずっと、消しゴムでゴシゴシ自分を消しているみたいだった。
そんなのいやだと思いながら,ゴシゴシ消していた。
そしたら、自分が消えて、自分でなくなっちゃったみたい」と。

わたしは、日本という国がひとつになって,原子力発電に賛成する人たちがどんどん多くなっていくときにも,
反対をしてきたひとりです。

「たいへんだったでしょう」と、よくいわれます。

けれど、わたしは、そうは思いません。

自分に対して誠実に生きることはとても気持ちのよいものです。
自分にウソをつくことのほうが、わたしにはたいへんなことであり、いやなことであるからです。

少なくとも私は,自分の考えを裏切らずに済みましたので,ありがたい人生だと思います。

しかし,十分に原発の危険性を伝えることができず,今回の事故が起きてしまったのは,
とてもくやしい思いがします。

原子力発電は、あなたのいのち、あなたの人生に直接かかわることなのですから,しっかりと学んでください。

私はやがてはいなくなります。あなたよりずっと年上なのですから。

そのときに、自分で考えて,ひとりでも行動できる,そういうひとになってほしいと願います。
そして思ったことをひとに伝えて、みんなで話し合いながら未来を考え,
決めていくような社会が来ることをこころから願います。

起きてしまった原発の事故を起きなかったことにはできないし、過去を変えることはできないけれど,
現在と未来をつくることができるのは,一人ひとり
の「あなた」です。
1万3000人が追加告発=原発事故「東電幹部らに責任」―福島 (時事通信社 - 11月15日 21:05) http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=2224374


【心臓が苦しい】福島市民「ミニ同窓会を開いたが全員が体調不良だった」 http://t.co/pyiFhxq1EI


訴え却下も内容“画期的”「低線量被ばくの危険性を認める」仙台高裁5/3東京新聞こちら特報部(書き出し) http://t.co/uqhFIBpkpE


〔放射能と稲作〕作付制限地域以外は作付けして基準値を超えないと補償されない http://t.co/CCCu0ADlM8


【訃報】アーティストの佐々木雅弥さんが急死 http://t.co/HtQE6rejLQ


【遅すぎた方針転換】民主党が「通学路の安全確保」に関する法案を提出へ http://t.co/0QsHdaAhmM


「多摩動物公園(東京都日野市)に行ったがカラスがいなかった」 http://t.co/Lu09bmWNCz


3ヶ月分の水道水、終に東京が福島に放射能で勝つ、5.3ミリ>5.1ミリ。 - mimiの日々是好日 - Yahoo!ブログ http://t.co/mjQsc5Lncg


原発から400kmの静岡でも汚染確認 ネイチャー誌 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ http://t.co/Nfqe1aMMEv


『千葉県柏市内のしいたけから264 Bq/kg 検出』 http://t.co/14JQqsNOL2


〔天皇制・首相公選制〕右派・保守派からも「憲法96条」改定を危惧する声 http://t.co/sZ3lCWGj4Q


男子60人中58人が奇形精子

http://fukinoto.com/blog/item/537 より転記 お客様から恐ろしい記事を教えて戴きました。何と男子の精子に異常が起きているというのです。以下、転載文です。 婦人科の健診の半分は不妊症についてで...



cmk2wl ‏@cmk2wl
放射線防護の仕方(食品編)16 ある研究では、ストロンチウムは水洗いで 10〜30%、3%の食塩水で30〜70%が除去されたという。とにかく洗うことを習慣づけるしかない。

放射線防護の仕方(食品編)18の補遺 鶏卵には放射性物質がはいりこみやすいという説も。バズビー博士はカルシウム錠の摂取をすすめています。>日本の人たちはカルシウム錠剤を飲むことです。実際にストロンチウムとプルトニウムの影響を防止出来るのです。

放射線防護の仕方(食品編)18 ストロンチウムが体内に入って骨組織に沈着しないように、鶏卵を固ゆでにして殻をむき、その殻を粉末状になるまで砕き、一日に 2gずつ摂取する方法。こうすることでストロンチウムが沈着しやすい骨組織の隙間を埋めてくれるのだそうだ。バベンコ副所長

骨を食べる

私には出来ませんが、うちの夫はたいへん強靭な歯の持ち主で、骨付きチキンカレーを作った時、骨をバリバリ食べてカルシウム補給をしています。
骨髄はチュチュー吸い込んで、ここがおいしい!と言ってました。(続きを見る)

ドイツ放射線防護協会は、放出放射性物質比率を、セシウム137:セシウム134:ストロンチウム90:プルトニウム239 = 100 : 100 : 50 : 0.5 と。横浜市青葉区、藤沢市の人、皮膚に穴が開いたと。周囲の細胞が壊死。穴の特徴は痛みがない事。α線の影響(続きを見る)



水汚染について


これからの影響は、どうなるのだろうか?
対策は、あるのだろうか?
まずは、現実を直視して日々できることを考えてみることに。

首都圏「水がめ」驚愕のセシウム汚染レベル
(日刊ゲンダイ2013/4/3)

実に基準値の1420倍

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-8434.html

昨日は、自家用の水作りに励む一日でした。

去年集めた、石や、粘土を利用して生活に活用しています。

放射能汚染の根源は、水にアリ!だと思う今日この頃。




なぜ都内の小学校から?高濃度セシウム90000becquerelシリーズ原発危機?あの日官邸で何が・・・「メルトダウン」「放射能漏れ」福山哲郎の

http://www.dailymotion.com/video/xmyiyh_20111213yyyyyyyyyy-yyyyyyy90000becquerelyyyyyyyyyyyyyyyyy-yyyyyy-yyyyy-yyyyyyyyyy_news#.UXlK1C4auQk.twitter
十分な知見も有り、先人の記述石碑の遺跡あり、

安全対策費ケチる為に過酷事故をタブー扱いしてきた元東電社員の証言もあるのに

津波を想定出来なかった等と嘘つくな!巨額の裏金もらって天下り先も

確保出来てよかったな!検察!

原子炉耐震設計審査は重大過誤、学説の遅延、行政の意図的隠蔽と無視が存在

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64799441&comm_id=5527954

東電は人を食った非常に憤慨する回答しかしていなかった

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67446517&comm_id=5527954

58年間隔の巨大津波地震だ!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66445061&comm_id=5527954

38.9m東日本38.2明治三陸28.7昭和三陸

事実、この石碑下50メートル下まで、今回の津波は押し寄せた。

此処より下に家建てるな…先人の石碑、集落救う

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65071650&comm_id=5527954

元東電社員告発

事故の当日、木村俊雄さんは上司と現場で交わした会話を忘れる事が出来ないという。

         このぐらいで海水漏洩で非常用ディーゼル発電が水没して使えなくなるとすると

         非常用ディーゼル発電が全台使えなくなる

         そうなるとどうなるかというと原子炉が冷やせなくなる...

         津波による過酷事故の解析は本当は必要なんじゃないですか?

         と上司(彼)に投げかけたら

         「その通りだ。君の言う通りなんだ!」だがその上司はこの後こう続けられたという。

         「安全審査をやっている人間の中では

         「この事はタブーなんだ」

         これを聞いた時は、私(木村さん)は

         軽いショックを受けた。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66543918&comm_id=5527954



【無罪放免】 原発事故、立件見送り視野 東電幹部ら「大津波想定せず」 - MSN産経ニュース http://t.co/QetJGOt2YM

ふ〜ん・・・残り5割は、米にセシウムが入ると解っていても 作って バラまいている と理解出来た。★
■【「孫に食べさせられるか…」 福島の農業、不安との闘い】http://is.gd/A5N8ST
 同市保原町富沢の菅野助雄さん(79)は、米に多少入る可能性があるセシウムへの不安から作付けを断念した。地域の空間放射線量は、今年3月中旬の市の調査で毎時約0・5〜2・5マイクロシーベルトと、依然として事故前より高い。「作っても孫に安心して食べさせられるか不安」という。


日本で確実に増える循環器系疾患】http://is.gd/s9HJt5
 さてチェルノブイリではどうだったか。

大きく跳ね上がるのは4年後以降だった。
日本は早いのではないかと、私は懸念しています。


市長が心筋梗塞になったという福島県の伊達市では、既にもう人口が減少して母数が少なくなっているにもかかわらず… → 『今年に3月に入って伊達市の死亡者数がさらに激増中!』】 http://t.co/Ux2oCNPprB


降下物が増えてきた。これでも注意情報は出されないのだろうか?★
【福島市に降り注ぐ放射能が168ベクレル/平米に。5/6〜5/9の3日間で(5/10 福島県)】http://is.gd/dXZVJj


日出した記事の内容書き出しが出ました★
■【首都圏の放射能汚染の今・特命Dが行く! 実態は?首都圏の「除染」5/9テレビ東京(内容書き出し)】
http://is.gd/NfWCpC

【知合いの息子5才、突然白血病発症>治療費、なんと2年で1千万円!!】http://is.gd/pIyaZ0
▼セシウムの「環境的半減期は180〜320年」

連日トップニュースがやまもりですね(- -;)小学生が「成人病」になる時代ですね

そうなのですよ。本日は、ピックアップ記事として記録コーナーに出さない日なのですが、記録として残さなくてはならない記事が、やたら多くなってきています。良くない傾向です

ここ二年、広告塔である芸能人がバタバタ倒れて行きますね。救急車も一日何度も通ります。往復だとしてもおかしい数です。毎日ですから…

TVに露出されている有名人の事例は以前ご紹介しましたが、それ以降も日に日に増えており、恐ろしい事です。2016年ごろ、怖いです。


【自民党の憲法改正草案がわかりやすいサイト】http://urx.nu/40SB
<Twitterから>アルプス ‏@tipipaoalps
 やばすぎるー今回の参院選行かない人もしくは自民党に入れようと思う人、周りにそういう人がいるは今一度よくよく読んで。自民党で儲けさせてもらったから昔も今も自動的に自民党に投票する老人たちマジ迷惑。

十分な知見も有り、先人の記述石碑の遺跡あり、

安全対策費ケチる為に過酷事故をタブー扱いしてきた元東電社員の証言もあるのに

津波を想定出来なかった等と嘘つくな!巨額の裏金もらって天下り先も

確保出来てよかったな!検察!

原子炉耐震設計審査は重大過誤、学説の遅延、行政の意図的隠蔽と無視が存在

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64799441&comm_id=5527954

東電は人を食った非常に憤慨する回答しかしていなかった

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67446517&comm_id=5527954

58年間隔の巨大津波地震だ!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66445061&comm_id=5527954

38.9m東日本38.2明治三陸28.7昭和三陸

事実、この石碑下50メートル下まで、今回の津波は押し寄せた。

此処より下に家建てるな…先人の石碑、集落救う

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65071650&comm_id=5527954

元東電社員告発

事故の当日、木村俊雄さんは上司と現場で交わした会話を忘れる事が出来ないという。

このぐらいで海水漏洩で非常用ディーゼル発電が水没して使えなくなるとすると

非常用ディーゼル発電が全台使えなくなる。

そうなるとどうなるかというと原子炉が冷やせなくなる...

津波による過酷事故の解析は本当は必要なんじゃないですか?

と上司(彼)に投げかけたら

「その通りだ。君の言う通りなんだ!」だがその上司はこの後こう続けられたという。

「安全審査をやっている人間の中では

「この事はタブーなんだ」

これを聞いた時は、私(木村さん)は

軽いショックを受けた。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66543918&comm_id=5527954



【無罪放免】 原発事故、立件見送り視野 東電幹部ら「大津波想定せず」 - MSN産経ニュース http://t.co/QetJGOt2YM

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マスコミが報道しない原発事故 更新情報

マスコミが報道しない原発事故のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング