ホームページスタート♪♪http://
岡山に被災者の方の受け入れ体制を作ろうと、只今今回の国難によって県外への移動、移住を考えていらしゃる方々に対して、住まいの情報提供などサポートをさせていただくために立ち上がったボランティア・ネットワークです。
《設立の目的》
私たちは、未曾有の災害により住処を失った方々を、晴れの国岡山に温かくお迎えし、来られた側、お迎えする側ともどもに力を合わせて、この地に「愛と喜びに結ばれる新たなコミュニティー」を創造することを目指す。
《活動内容》
被災者受け入れについて
1.ホームページhttp://
同時にメルマガの登録をお願いいたします。
2.被災証明をお持ちの方は行政物件と連動しながら、お持ちでない場合でも【おいでんせぇ岡山】独自の物件情報をメルマガにて配信いたします。
3.条件が整えば契約となります
長期的支援に向けての環境を整備していき、今岡山にいて建設的に実行できることは行っていきましょう
今だからこそ結びを強めておく必要があると思います
繋がりを確認し合い、正しい情報を共有し、望まれることは何かを話し合いましょう。
皆様の叡智を結集しましょう。 p(^^)
※この宙(ふね)は乗り降り自由です
※(お願い)
具体的にすでに動いておりますので、トピックスは、実際に人・物・お金・場所などのみんなの意見・情報を集めたいもので立ててください。
【自己紹介はこちら】http://
【行政からの情報】はこちらhttp://
【支援物資情報はこちら】http://
【からだとこころサポート情報】はこちらhttp://
【農業プロジェクト班】はこちらhttp://
【ミーティング報告】はこちらhttp://
【みんなのアイディア・提案】はこちらhttp://
【スカイプはこちら!】http://
それ以外でみんなとシェアしたいことは、【私が得たいいね!情報】http://
に 書き込んでください。
よろしくお願いいたしますp(^^)
岡山県農業の特徴や就農支援制度、農業法人への就職などのご説明やご相談
http://
就労就農情報 http://
岡山農業会議というホームページに就農支援情報がhttp://
※(お願いその2)
チャリティーイベントは【おいでんせぇ岡山】への義援金のイベントのみ作成よろしくお願いいたします。
【おいでんせぇ岡山】との主旨が著しくかけ離れたイベントトピは こちらで削除させていただきますので よろしくお願いいたします。
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには