ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北地方地震〜妊娠・出産・育児コミュの【携帯可・参考】断水時の赤ちゃんの清拭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同コミュニティの質問にあったものをまとめました。

この情報元は、管理人さんからのアドバイスです。
有識者の意見ということで、信頼性が高いと思います。
参考にされてください。

<断水時の赤ちゃんの清拭>
お風呂に入れられない状況で、赤ちゃんの体を清潔にする方法をお伝えします。

◎用意するもの
バスタオル(赤ちゃんを横にできる程度の大きさ)、ガーゼ(きれいなハンカチなど清潔な布)、お湯を入れた容器(おけ、おわんなど。なければペットボトル)、石鹸(用意できなくても構わない)

◎やり方
1、大きなバスタオル(布)の上に、あかちゃんを仰向けにする。
2、ガーゼをお湯に濡らし、石鹸を少しだけつける。
3、首・わき・足のつけね・おしも・おしりなど、皮膚と皮膚が重なっているところを中心に拭くように洗う。
4、石鹸なしでガーゼで数回ぬぐう(すすぎのかわり)。

◎おしりがウンチでとても汚れている場合
1、お湯を入れたペットボトルを用意する。
2、お尻の下におむつ(または汚れてもいい布)をひく。
3、お湯を流してしっかりガーゼで洗う。
4、しあげに、再度、お湯で流す。

・おむつをしたに敷いておくと、吸収するので水が流れていきません。
・おむつは使用済のもので構いません。そのまま吸収してくれると思います。(でないと、1つ無駄にしてしまうので)
・数がない場合は、ビニール袋を敷いた上に、タオルなど敷くだけでも違うと思います。

◎その他アドバイス
・頭も同じ要領で、拭き洗いしてあげてください。
・お風呂も清拭も、毎日無理してまで行う必要はありません。汚れの程度に応じて、必要なときに必要な部分を清潔にするといいでしょう。(個人的な経験ですが、手が汚れていると、目に汚れが移りやすくなり、充血・目やにの増加などにつながります。手は要チェックだと思います。)
・清拭の時間は短時間にする。(赤ちゃんの体を冷やさないように)
もしくはオシリだけのときは、体にタオルなどかけてあげる。
・赤ちゃんは頭から冷えていきやすいです。帽子や布で覆うようにしましょう。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北地方地震〜妊娠・出産・育児 更新情報

東北地方地震〜妊娠・出産・育児のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング