東北関東大震災地震コミュから独立しました。
旧<母乳育児をされている被災者の方、災害時の乳幼児の栄養についてのガイダンス>です。
このコミュニティでは
こんなときだからこそ、母乳育児をつづけてほしい
という願いのもと、被災時の母乳育児や育児全般に渡って情報を発信していきたいと思っています。
日本小児科学界、日本周産期・新生児医学界、日本未熟児新生児学界より、
乳児に関する放射性物質が検出された水道水の摂取についての共同声明
http://
携帯の方へ
http://
(2011.3.24)
支援者のみなさまへ
国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)より、被災地の女性・妊産婦支援の情報、支援募金の受付
http://
Message〜支援物資を受け取るときに思い出してみてください〜
多くの場合、支援物資は紙おむつと粉ミルクはセットで支給されるかと思われます。
母乳のお母さんも、もし出なくなったら・・・ととても不安に感じられ、念のためにミルクももらっておこうと考えるのは当然のことだとお察しします。
しかし
私達はおっぱいは吸わせたら出る
ということをモットーに支援を続けます
こんなときだからこそ、母乳の力です
がれきの下から4ヶ月の赤ちゃんが救出されました。日本中がそのニュースに勇気づけられました。
彼女も同じ人間です。
人間の力、ご自身の体の神秘を信じてみませんか
そして、本当にミルクが必要な赤ちゃんのために、粉ミルクは残してあげましょう。
お知らせ
このコミュニティでは、被災地のお母さん達からのアクセスも考え、適した場所に適した情報を公開しております。
管理人の判断でカテゴリー違いとみなされたものは、こちらで移動させていただくことがあります。
また情報が古く、その時点で無効と管理人が判断したものも削除させていただきます。
ご了承ください。
【母乳栄養】被災時の母乳育児・乳幼児の栄養ガイダンス
http://
【混合栄養】情報交換あれこれ
http://
【母乳育児】情報交換あれこれ
http://
【育児用品代用アイデア】情報交換あれこれ
http://
【支援物資】情報交換あれこれ
http://
【原発情報】母乳育児・子どもへの影響や対策等
http://
【妊娠】情報交換あれこれ
http://
被災地からの声
http://
【応援メッセージ】被災地のお母さん・妊婦さんへ
http://
【相談機関】妊娠〜子育て
http://
関連コミュニティ
被災地の赤ちゃんにできること
http://
東北地方地震〜妊娠・出産・子育て
http://
関連サイト
JALC 日本ラクテーションコンサルタント協会)
http://