ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東日本大震災情報@宮城コミュの村田町の状況

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
村田町町長の佐藤英雄さんが現在の状況についてTwitterでつぶやいています。
村田町またはHideoSatoで検索してみてください。

佐藤さんのTwitter情報まとめ
・人的被害の報告なし。
・ライフラインはすべて遮断。電気と水道は復旧の見込みなし。
・中央公民館、沼辺地区公民館、菅生公民館を避難所として開放。
・現在緊急車用のガソリン、発電機用の軽油が不足。
・災害対策本部は宮城県柴田郡村田町大字村田字迫6番地。村田第一小学校に設置。

3月14日AM4時25分時点で以上のことが確認できました。
今後も情報が配信されると思うので参考にしてください。

微力ながら、被害がこれ以上広がらないこと、また、被災者の方が一日でも早く今までのような生活に戻れることをお祈りしています。

コメント(8)

村田町の情報ありがとうございます泣き顔

両親と兄と愛犬が村田町石生に住んでます家

「大丈夫」
と地震当日の夕方母からメールがきて、それ以来連絡ありません。
人的被害はないようなのでよかったです、家がどうなっているのかも気になりますが…。

離れて暮らしてる私にとって、とても気掛かりで、来月かGWに実家に向かえたら片付け手伝いに行きたいです。

何もできないっていうのもせつなくなりますね涙

村田町にいる兄と母から今電話がありましたexclamation
地震前と同じように自宅で生活しているようです。
電波が悪いとの事であまり話は出来ませんでしたが、食器以外に被害は無かったみたいです。
> 由比さん
私も今日兄から電話がきましたハートハート
相馬から、実家に避難してきてるとのことわーい(嬉しい顔)

実家の家もなんとか大丈夫そうで、住んでるらしいです台風
停電、断水はまだ続いてるようですがあせあせ
命が消えなくてホントに安心しました涙涙

災害はカナリこわいですね………
>★とも先生★
お互い家族が無事で良かったですね。
原発の事とかもあるしまだまだ不安はありますが
早く落ち着くといいですね

向こうの物資不足が心配です
一昨日やっと、村田町の親戚から連絡がきました。
電気水道が止まり、避難所生活だったとか。
やっと電気が回復したので自宅に戻ったが、水道がまだなので不便をしている。
また、ガソリンが調達できない。ということでした。
水道とガソリンのめどはまだなのでしょうか?

ガソリンがないので取りにいついけるかわからないとのことでしたが
佐川急便が営業所止めで荷物を運んでくれるとのことなので、白石営業所止めで
若干の物資を送りました。
佐川急便の荷物は、一晩で白石営業所に届きました。でもガソリンなけまだ行けないそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東日本大震災情報@宮城 更新情報

東日本大震災情報@宮城のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング