ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡でマンガを読むコミュの伊藤理佐

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新しく好きなマンガ家ができるということは、
とてもうれしいことなのだが、
ちょっとだけ困ることがある。
それは、その人のマンガをなるべくたくさん読みたくなって、
あちこちのブックオフを巡ったりすることになるので、
時間も労力も、そして当然お金もかかって、
そのうえ本棚にその人の本がドンドン増え、
本棚を増設したり、
他の本を処分したりしなくてはいけなくなるからだ。
それでもその人のマンガを読むことによって得られる喜びや、
新しい視点やアイディアや、
なにより、その人の人間性の一部に触れるということが、
何物にも替え難い貴重な体験であるので・・・・

と、なにもここまで大仰に言うこともないのかもしれないが、
ついに伊藤理佐というマンガ家との出会いを果たしてしまって、
その喜びの余韻がかなり長く、もう一カ月近くも続いているので、
なんとかこの感動を言葉にできないだろうかと、
色々試みてはみるものの、いつもこの体たらくなのである。

もちろん伊藤理佐という名前は以前から知っていて、
書店の棚でも「えびちゅ」とか
「微熱なバナナ」とかの背表紙を
しょっちゅう見ていたのだが、
なんかエロっぽいマンガとか、
ほのぼのした動物ものとかを描く人なのかな、
くらいに思っていた。

ところが最近、吉田戦車の育児マンガで、
伊藤理佐と吉田戦車が夫婦であることを知り、
吉田戦車がリスペクトしているマンガ家なら、
避けては通れないじゃないかと、
しかし、何から読めばいいのだろうかと、
正直戸惑ってしまい、多少憂鬱でもあった。

それは、冒頭にも書いたような様々な苦難が、
自分の身にふりかかってくる恐れがあるからで、
事実すでに15冊くらいの伊藤理佐の本が本棚を浸食しており、
棚に入りきらずに横置きにして積まれており、
それでも、もっともっと、
伊藤理佐のマンガを読みたくてたまらないのである。

ものすごく贅沢な悩み、ものすごい幸せ。
こんな風に、まだ出会っていないマンガ家、
まだ自分の知らない作品世界が、
あとどのくらいあるのだろうか、
きっと無限に近くあるに違いない。
すごいワクワクする。でもちょっとだけ憂鬱。

コメント(2)

「おかあさんの扉」はまだ読んでいませんが「カリスマ育児」は読みましたよ。榎本さんは広島県のあたりに引っ越されたみたいですね。奥さんの耕野さんの漫画も探して読みました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡でマンガを読む 更新情報

福岡でマンガを読むのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング