ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コート・ドール五日市コミュのお酒講座1.

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回まではシャンパンについて語りましたが、
今回からは、お酒全般の基本的な部分から語っていく事にします。
ビール・ワイン・焼酎・ウイスキー、それぞれどう違うのでしょうか?

お酒は作り方から、醸造酒・蒸留酒、そして混成酒の3種類に分けられます。
「醸造酒」は、果物や穀物を微生物によってアルコール発酵させて作るお酒のことです。ワイン、ビール、日本酒等がそうです。

「蒸留酒」は、アルコールが地上では78.3℃で気体になり、水は100℃で気体になるのを利用して、醸造酒を温めそのアルコールが蒸発して気体になったのを集めて冷やして純度の高いアルコールを取り出したのが蒸留酒です。
違う醸造酒を使って、それぞれの蒸留酒を作る事ができるのです。
わかりやすく言えば、葡萄がワインになり、ワインがブランデーになります。
麦芽がビールになり、ビールがウイスキーになります。
米が日本酒になり、日本酒が米焼酎や泡盛になります。

最後に「混成酒」についてです。
これは、先に述べた「醸造酒」や「蒸留酒」を原料にして、 草根木皮、薬草、香味、果実、糖分など配合した酒 です。
一般的には、リキュールという名前で親しまれているお酒の事です。

次回に続く・・

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コート・ドール五日市 更新情報

コート・ドール五日市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング