ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女子大生 Girl's Meetingコミュの連載記事Vol.3「ふつうの生活。」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、ハナジョブログ案内人の
来夢です。

今回は先日、アメーバの「ハナジョブログ」で
インターン生のミキさんが書かれた
記事をご紹介いたします。


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

先日発生しました東日本大震災におかれまして、
被災した方々には心よりお見舞い申し上げます。

首都圏でも発生当日は交通網などで大混乱となり
駅や公共施設などで一晩明かした方などが
大勢いらしたと伺っています。

就職活動においても多くの企業が選考を延期するなどの
措置をとっているようです。

民放各局も被害の現状を終始報道し、
インフラ各社や行政も対応に追われているようです。


そんななか、わたしは愛するテレビ東京を
本日から見続けています。
MXも見ています。

本日から普通にアルバイトに行き、
新しくエントリーできる企業を探しています

食料を買いだめすることもなく、
缶チューハイを一本購入して
こうして日記を書いています。
土日は静岡にいってきました。

ようするに、「ふつう」の生活に
戻りました。
電車だってふつうに動くので
池袋辺りに遊びに行くつもりです。

46万8000人の方が避難をする中で
不謹慎だと思われる方がいると思います。

面白い言葉があるのでご紹介します。

「スラックティビズム」
「メサイアコンプレックス」


twitterとmixiの巡回をし、拡散希望の
ツイートに必死で応えようとしている姿。
決して有益なものなのでしょうか。
情報の取捨選択もせずに、信憑性の
低い情報を、やたらにばらまいて
いませんか?
ひょっとしたらその善意、
押しつけがましいものかもしれませんね。

「偽善」というのは
「善行に対し思慮が浅かった故にいい結果を
生み出さなかった場合」にも指摘されるものです。
twitterも結局偽善の大荒れです。
何が本当なのか見分けることが難しい。

椅子に座ったまま、何かできるなんて
思う「偽善」は卒業しましょう。
他人のしあわせを願っても
自分に返ってくるとは限りません。
そもそも他人のしあわせを願う人間が
水や食料を買いあさったりしませんよね。
それなら渋谷のクラブで、無関係を装って
踊り狂っていたほうがいい。

「ふつう」の生活に戻りましょう。
あなたにできることは
「ふつう」の生活を「ふつう」に
保つこと。
それができないあなたこそ、
「マリオネット」なのでしょう。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*


このコラムでは、皆様のご感想を
お待ちしています。

ハナジョブログ案内人 来夢

コメント(1)

私は3日目くらいで「ふつう」に戻らないとやってられませんでしたw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女子大生 Girl's Meeting 更新情報

女子大生 Girl's Meetingのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング