ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カレーを作る (スパイスを語る)コミュのこんなカレーを作りました!!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。貴コミュに参加させていただき有難うございます。今までカレー関連のコミュにいくつか参加していましたが、どうもしっくりしなかったときに、このコミュを知りました。こんごヨロシクです。
いきなり、上記トピックをたちあがらせていただきます。今後、ヨロシクお願いします。
というわけで小生から書かせていただきます。

先日、小生が住んでいるマンション(約600世帯が住む大型マンション)のシニア倶楽部(65歳以上の住人が参加)で”男の料理教室”という企画があり、小生が講師を勤めました。メニューはタイ風グリーンカレーでした。40人が参加されましたが、食べたことある人は10人くらいで、作った事がある人はゼロでした。
肉はトリもも肉を、また市販のグリーンカレーペーストを使用しました。食材は当マンションの向かいにあるジャスコで揃えるという前提で考えたのですが、重要な食材といえる、ライムリーフ(コブみかんの葉)だけは、京都にて購入しなければなりません。
10人の男性会員に実際料理を体験してもらい、出来上がったものを全員で試食してもらいました。普通のご飯のほかに、ジャスミンライスも作りましたが、これが以外に好評でした。
なんせ、お年寄り集団ゆえ、タイカレーの辛さを押さえ、その分ココナツミルクの量を増やし、味の深みを増すべく、鶏がらスープの素を増量したレシピを考えました。
結果、皆様大変喜んでいただけ、一気に完食でした。
同じシニアとして嬉しいひと時でした。

コメント(98)

3種類のスパイスだけで作りました。

カルダモンヨーグルトチキンカレー (=゚ω゚)ノ

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1801393178&owner_id=21860710
今夜は南インド料理のノンベジを作りました。
海老のココナッツマサラ、鶏レバーのペッパーフライ、手羽元のココナッツカレー、鯖のスパイシーフライ、昨晩の残りのサンバル、ひよこ豆のスパイシー炒め、ライムのピクルス、オートミールのウップマ
とらさん、器が本格的でステキですぴかぴか(新しい)
もちろんカレーパーティーして欲しくなるくらい、美味しそうです。

私は普通にタイ☆カレーです。
カレーに入っているたけのこが好きなんですよね。そしておくらも好きなんです。具材は大したことないですが、普通じゃつまらんとバターライスにスライスアーモンドとレーズンが入っているのがポイントですわーい(嬉しい顔)
jun-chiさん

有難うございます。
昨日は、公共施設を借りての南インド料理パーティをしてまいりました。イベントの際は、バナナの葉をお皿にして食事会を開催しています。(タイ産のバナナの葉)
お呼びいただければ実費のみでパーティ開催も致します。新潟・福岡・東京・神奈川で既に開催しています。

以前は、タイカレーも凝って作っていましたが最近は・・・(笑)です。
私も筍大好きです。また、スライスアーモンドもいいですね♪
トマトベースのチキンカレー ( ´∀`)bグッ!
昨日の夕方16時〜20時頃にかけて、じっくりゆっくりコトコトと、スパイスからのカレーを作っていました♪
そのとき、[実況生つぶやき]でカレーが出来上がるまでの工程を、写真と文章でレシピを記録していました。以下は、それらをまとめたレポートのようなものです◎


【華麗なる一日の記録】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1816176581&owner_id=1119085
 
 
左:南インド風チキンカレー
中:パリパリチキンの赤いカレー
右:赤いチキンカレー

スターターに使うホールスパイスと仕上げに使うパウダースパイスを含めて10種類のスパイス使ってます。。
左:カシミールカレー
中:バターチキンカレー
右:ビーフカレー

上に同じくです♪
NHK・BS!の番組 ”ほっと@アジア” というシリーズ番組の中で、カレー伝道師として有名な渡辺玲氏が紹介されておられた、”南インド風チキンカレー”(7月5日放送分)を、そこで紹介されたレシピ及び料理手順に忠実に作ってみました。

使用するスパイスが、”ターメリック”と”チリーペッパー”という2種類だけという、ちょっと信じられないレシピ。

ところが、食してみて、全く驚きました。私にとっては、衝撃的でもありました。 さすがカレー伝道師!!!!
これぞ正しくインドのチキンカレー。

私はこれまで、インド風チキンカレーは約10種類のスパイスを配合を工夫して作っていたのに、またカレーの魅力はそのスパイスの配合にあると思っておりましたのに、たった2種類のスパイスだけでこの完成度!!!!

皆様是非お試しを。また作られた際のコメント、お聞かせ下さい。

私の好みでいえば、チャツネを仕上げに少し加えたく思いますが。
タラのタマリンドカレー。
タマリンドの酸味とカイエンペッパーの辛味が良い感じです。バスマティライスにかけて、混ぜて食べると最高にうまいです。
参考レシピは渡辺玲さんの、「カレーな薬膳」。
以前作ったものです。
手前から時計回りにバスマティライス、サンマのスパイス焼き、ラッサム、サンバル、サバのタマリンドカレー、カリフラワーのポリヤル、パパド。
先日、我が家で、JICA関係のシニアボランティアとしてアフリカ・ウガンダに赴任する友人夫妻の壮行会として、10人ほどのホームパーティをやりました。

小生が”ちゅうたろうオリジナルのチキンカレー”を、カミサンがサラダ・オードブルを、娘がケーキを、担当して。我が家の定番ですが。

これから、2年近くのお別れで話が尽きなく時を忘れての楽しい語らいでした。 全員シニア世代です!!!
先日のカレーパーティーから。チキン・ビリヤニ、友人作のチキン・カレー、イスラーム・チキン・スープ、ミックス野菜のパチャディ。
ウマかったです。(^^)
初めて自分でブレンドしました。2種類作って、画像はマイルド系。
茸のクリーミーキーマ温泉卵のせです。
サバのタマリンドカレー、トマトライス。
サバが旬ですね。おいしかったです(^^)
ムルグ・マッカーニー(バター・チキン)、ベジタブル・プラオ。
カシューナッツペーストを使った濃厚なバターチキンです。香菜もちらして香りも最高。うまかった〜。
先日、親しくしている英国人夫妻宅に招かれて食べた、ほうれん草のカレー(サグカレー)に感激し、再現を試みました!!! 彼らベジタリアンにならって、肉の代わりに、厚揚げを入れて作りました。
見てくれは良くないですが、味は本格的!!!と家族の評価です。一つ、レパートリーが増えてご機嫌です。
今日はポークカレーを作ってみた。
もちろん玉ねぎをあめ色までに炒めて甘さを出して
ルーもバター、油、小麦粉で手作りしたのだ。
スパイスも20種類入れてカレー粉作製。
ちなみにスパイスは、ターメリック、クミン、コリアンダー、チンピ、フェネグリーク、フェンネル、シナモン、カエンペッパー、ガーリックグラニュー、ジンジャー、ディル、オールスパイス、カルダモン、クローブス、スターアニス、セイジ、タイム、ナツメグ、ブラックペッパー、ベイリーブスの20種類。

まだあるのでこのカレー粉外の料理でも使えます。

口に入れた途端スパイスの辛さがが広がり美味しく出来ました。

喫茶店の人間が作る飴色たまねぎのまかないツナカレー^o^
始めまして!
スパイスカレーにハマり週に一度は作って楽しんでます!
刻みにんにくたっぷりにトマトと自家製カスピ海ヨーグルトの酸味を効かせたカレーになってます。

皆さんのオリジナルカレー、見たいです!
かなり前になりますが、コリアンダー(パクチー)&ミントをベースにチキンと野菜を具にカレーにしてみました顔(笑)
骨付きヤギ肉カレー作りました。
スパイスは花椒を効かせました。
そこそこ成功。
ご飯がターメリックライスだったらムルギーに近いカレーが出来たかな?

ログインすると、残り69件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カレーを作る (スパイスを語る) 更新情報

カレーを作る (スパイスを語る)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。