ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

握力王キャプテンオブクラッシュコミュの質問トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトルの通り質問トピックです。
皆の分からないことで自由に質問を載せて、分かる人がいたら応える感じで皆で握力について追求が出来ればと思って作りました。わーい(嬉しい顔)

コメント(60)

sunshineさん
パラレルレップスはハンドグリッパーのハンドルが平行の状態から閉じる、平行に開くの繰り返しです。

他にも1cm位から開け閉めを繰り返す「ミニレップス」
最大幅から開け閉めを繰り返す「フルレンジレップス」
などいろいろあります。
sunshineさん
本場はアメリカなんで基本英語になりますね、もちろん日本独自の言葉もあります。

フルレンジレップスとは海外では最初から最後まで片手で行う事のようですが
なぜか日本では指先がかかる程度からのスタートです。
ハンドルに指先がかかる程度から一気に閉じるやり方をフルレンジやリトルセットクローズや
ちょいセットクローズとも言います。
私は外人にも解るようにリトルセットと表現する事が多いです。
はじめまして! 効率の良い鍛え方とかは、ありますか? よろしくお願いします!
右手34cm
左手33cmです! 握力は計っていません! 早く40cm越えたいです!
はじめまして!
数ヶ月前から握力を鍛えているのですが、最近指相撲をやったときに気づいたのですが、いくら握っても簡単に抜けられてしまいます(>_<)
試しにトレーニング用のゴムボールを指だけで握るのを繰り返してみると親指に全然力が入りませんでした。

何か親指を強化するようなトレーニング方法などありますかね(>_<)??
> ともたろうさん
太いシャフトでトレーニングしたりとかぴかぴか(新しい)
初めて質問させてもらいます。

今COCの#2と#3を持っていて、#2はオーバークラッシュ出来るのですが、#3が後5mmとゆう所から動かず停滞しております。

そこで#2.5を買って鍛えた方がいいのでしょうか?

#2.5の使い心地を知りたいのですがご意見頂けますでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
プロさんそうですね、#2.5は出来れば欲しいですね↗↗#2.5を使ってセットクローズの練習にも使えるし#2〜#3とんで閉じるのは無茶かと思いますσ(^◇^;)不可能はないですが(笑)あと#3を閉じたいなら#4なども一緒に購入して#4を使ってネガティブトレーニングなどやれば#3は必ず閉じれると思いますよ!
あと#2.5ですが最初は固く感じたのですが
今は閉じ心地最高です↗↗自分は今たまに#2.5でオバクラなどをやっていますよ。#3はまだまだ閉じれるか閉じれないかって所なので、ここ最近#3初閉じしたばかりなのでまだオバクラ出来るようになるまで少しかかりそうです!
> 赤ひげさん

わかりました!有り難うございます、頑張りますm(__)m

おそくなりましたが、つぶつぶいちごさんアドバイスありがとうございます!!
僕は消防の試験にある握力テストのために頑張っているのですが、半年前握力測定をしたときは左右50キロで、それからハンドグリップを中心にトレーニングしてきました。
途中65キロのハンドグリップが2回クラッシュ出来たのですが、それ以来クラッシュできず、半年ぶりに握力測定をしてみたら、左右48キロと半年前より下がってしまいました(2日前にダンベルが握れなくなるまでアームカールをしてましたが)…

試験まであと半年となり焦りが出てきましたが、ハンドグリップをクラッシュしたまま握り続けるトレーニングは握力向上に効果的でしょうか!?
長々とすみません。
ともたろうさん
グリッパーを閉じた状態で握り続けるのは強くはなるかもしれませんが効率が良いとは言えません。
なぜなら保持できると言う事は余裕があるという事だからです。
余裕で閉じる事ができる物よりはギリギリ2〜3回閉じれる物の方が伸びは良いと思います。

ちなみに握力計の数値を伸ばす一番良いトレーニングは握力計を全力で握る事です。
できれば消防の試験で使用される握力計を調べ同じ物を購入すればかなり有利になると思います。
握力計の内部には強力なバネが入ってますので思いっきり握ったら自分の限界状態でピタリと止まります、その時は自分のMAXの力を出してる状態なのでかなり良いトレーニングになります。
あと握力計は握り慣れるだけで5〜10kg多く出ます、元々強い人は慣れるだけでプラス20kg以上もあり得ます。
力士やプロレスラーが意外に握力計の数値が良くないのは握り慣れていないからであり彼らに一週間握力計を握らせれば軽くプラス10〜20kgはいくはずです。

あと握力は自分が思ってるよりオーバーワークになりやすく頑張れば頑張るほど深みにハマり伸びない焦りから更なるオーバーワーク状態を生み結果握力は上がるどころか下降していきます。
オーバーワーク状態を自分で判断するには経験を積まなくてはいけませんが一応判断目安を書いておきます。

1.前腕の腹が張っている(前腕の腹は脱力したら脂肪のようにプニプニになるのが良い状態)

2.指の動きが鈍い、不器用になった気がする(かなりのオーバーワーク状態の可能性があります)

3.とにかく力が入らない(完全にオーバーワーク状態か他の何か)

私は握力計は一瞬で振り切りますが前腕は脱力すれば脂肪のようにプニプニ、力を入れれば圧縮ゴム並の硬度になります。
トレーニング後、翌日はストレッチはしっかり行っています。
トレーニング直前は軽く伸ばす程度でOK、直前に伸ばし過ぎると力が入りにくくなります。
ウォーミングアップも重要なので低強度、中強度でしっかり行ってください。

あとトレーニング頻度は週2〜3回が良いと思います。
握力トレーニングの他に握力を使う懸垂やデッドリフト、ローイングなどもやる場合は
握力トレーニングと同じ日に行い十分にオフを取り休ませます。
手や前腕が疲労してると感じればストラップやパワーグリップを使用し握力を温存したりすると良いです。
た〜二握力部隊隊長さん
詳しくアドバイスありがとうございます!!
振り返ってみるとあまり上手いこと急速がとれていなかったかもしれません。前腕も常にカチカチなので…

あと、先週試験と同じものを購入したので、これからは握力計も使ってトレーニングしていきます!
ともたろうさん
素晴らしい、すでに購入済みでしたか!
それならほぼ確実ですよ。

やはりオーバーワーク気味のようですね。
前腕はちょっとずつストレッチで伸ばしていってください。
一気にやると筋肉のコシが抜けるような感じになるので毎日痛くない範囲でコツコツ行ってください。
誰かBBのGALAXY(ギャラクシー)もしくはギャラクシーネガティブ使用を持っているけど使っていなくて売ってもらえる方いましたらこちらまで連絡下さい?→dk_king_of_heart@ezweb.ne.jp(^_^)ゞ宜しくお願いしますm(_ _)m
はじめまして!
最近COCの#2をガリっと音がする程度にクローズできるようになったものです。

今後停滞期に差し掛かったら通常とは違う方法も取り入れてみようと考えているのですが、そこで目に付いたのが逆さに握ってクローズするリバースクローズ。
見た限り指にかかる負荷が通常と逆になるようなので、人差し指方面の強化には使えそうだと思っています。

が、ネットでリバースについて調べてもリバースでクローズする動画ばかりで、肝心のリバースで鍛える事による効果だとか正しい握り方だとかの情報が一切入ってきません・・・

そこで質問なのですが
「リバースってどうでしょう?」

漠然とした質問ですが、情報が無いのでこの程度の事しか聞けない現状です
よろしくおねがいしますm(_ _)m
おそまつ@youさんリバースクローズは俺も分かりませんがネガティブトレーニングはオススメです(*゚▽゚)ノあとクランプトレーニングなどワンハンドリストカールカール、セットクローズの練習、カードセットなどの組み合わせでメニューを組むと良いと思います右斜め上右斜め上特にオススメはやはりネガティブです。ちなみに俺はこのコミュの管理人やってます。赤ひげです!今は#3のセットクローズ出来るようになりました!よろしくお願いしますm(_ _)m
>>赤ひげさん

詳しくありがとうございます(*゚∀゚*)!
やっぱりネガティブは効果が高いんですね・・・

現在はヘレ・メソッドに近いトレーニングをしています
拳を固めては開きを繰り返してから#1をフルレンジ数回後に握力計で握力測定をウォーミングアップとしてやってます
本番は全力で1回を6セット、エキスパンダー・バンドで開く力の強化
あとは趣味で楽器演奏をするので、握力王Vol1にあったハンマーウォーキングを調子の良い日にやる程度ですね(゚∀゚)

ジョー・キニー氏が握力王Vol2“テストステロンを作り出す”で言っていた朝食前のスクワットも始めました
はじめてからやけにヒゲが濃くなったんで、本当に男性ホルモン量が増えてるのがわかってすごいと思いました(;^ω^)



一応ネガティブ用の鉄パイプは持っているのですが、ネガティブの方法がいまいちよくわかりません!

実力以上の強度を強制的に閉じてから、「もう閉じていられない!」ところまでホールドしてゆっくりもどすのか
強制的に閉じるのをチーティングとして、レップスを重ねたほうがいいのか・・・

皆様はどのようにネガティブをやっているんでしょうか(゚∀゚)?



>>今は#3のセットクローズ出来るようになりました!
すごいですΣr(‘Д‘n)
時代が時代ならクローザーじゃないですか!
僕も将来3をクローズできるようになりたいです(*゚∀゚*)!
おそまつ@youさんネガティブは俺の場合これをテーマにしてやっています。[出来る、出来ないではない、やるかやらないかただそれだけ]って言うのは例えば#4で10回を3セットって決めたとして2セット目まではとじれたとして3セット目はほとんど閉じれないとしても10回はやり遂げる、するとそれを続けていくうちに10回成し遂げることが可能になる。これはプラスアルファの力になり刺激になって不可能が少しずつ可能になる。ちなみに俺は今ワールドクラス(243kg)でmax5回を4セット、5セット目10回、6セット目12回の合計ネガティブ数42回がmaxです。やり方ですがダンベルを地面に置いて壁にいっぱいまでつけてグリッパーのバネの部分をダンベルの持つ所に置いてパイプ側が下に来るようにしてやります。閉じるのは一瞬で良いと思われます、戻すときに3〜4秒を意識して耐えながら戻すのが理想です。分からないことがあればまた聞いて下さい(^o^)ネガティブは握力+腕力をつまり腕の総合パワーもあがります右斜め上右斜め上頑張って下さいねo(^o^)o#3は#4のネガティブで1セット30〜35回も出来れば#3は普通にセットクローズ攻略出来るはずです。
おそまつ@YOUさん

リバースは仰る通りトップ側(人差し指、中指)を鍛えるのに適しています。
後は意外に親指の強化にも適しています。
リバースを強化する事でロングレンジなどの初動の強化、ファイナル付近(残り数ミリ)の強化、攻略にもつながります。
まあここら辺は指の動きなどをちゃんと意識できてるかどうかというのがデカイですがリバースをやり込むと自然に意識出来るようになるかと思います。

詳しくは感覚的な要素が多いため文章で説明するのが困難なので限界がありますがいずれリバースは取り入れた方が良いと思います。

リバースは通常のグリッパーだと握りにくいのでホースクランプなどで幅を狭くしてハンドル間が2〜3cmになるように調節すると握りやすくなります。

私は明らかな停滞が暫く続いたらリバースを強化して停滞を打破してきました、ハンドル間は2cmに設定する事が多いです。

正しい握り方に関してはこれまた文章での説明が難しいので後で画像を貼ります。
た〜握力部隊隊長さんリバースについていろいろ詳しくありがとうございますm(_ _)mそこでた〜さんに質問何ですがリバースならどんな種目でも停滞期に効きますか?リ例えばリストカールのリバースリストカールとかでも停滞期打破に使えたりしますか?自分はリバース無しで#3まできたので少しリバースな興味あります右斜め上右斜め上(*'▽'*)
赤ひげさん
私はリストカールはほとんどやりませんがやり込んでる人の話ではリバースはやった方が良いみたいですよ。
No.3の3人目の認定者横山氏もやった方が良いと言ってた記憶があります。
あと握力に直接関係ある種目ならやはり指を開くトレーニングは絶対やった方が良いです。
開くトレーニングも停滞打破に効果があります、開く力は弱いですし腱を傷めやすいので軽めの負荷で回数こなすのが良いと思います。
た〜握力部隊隊長さんありがとうございますこのた〜さんの貴重な情報無駄にはしません停滞期に入ったらリバースを取り入れて見ます(^_^)ゞ
>>た〜さん

詳しくありがとうございます!
人差し指や中指が強化できそうなのはわかりましたが、親指の強化にもなるのはわかりませんでした!
停滞打破に使ってみようと思います!
幸いにもクランプは自作してありますし(ノ∀`*)ペチョン

リバースクローズの画像、首を長くして待たせていただきますね(*゚∀゚*)!


>>赤ひげさん
詳しくネガティブ法の説明、ありがとうございます(*゚∀゚*)!
閉じるのは一瞬でも、戻す時に3〜4秒は必要なんですね・・・
力に負けて一瞬で戻したりしたら、たぶんそのレップスは“クズ”なのでしょうね・・・

ネガティブは今後、1週間に一回程度の頻度で入れて行こうと思います
詳しい説明、ありがとうございました!
久しぶりにグリッパーを触ったら2.5がセットクローズできてました。
最近グリッパーやりこんでなかったのに!何故!?

調子にのってリバースを定期的に取り入れようと思います。
スーパーグリッパーも買おうかと思いますが、ご使用の方々、使用感はどんな感じですか?

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

握力王キャプテンオブクラッシュ 更新情報

握力王キャプテンオブクラッシュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング