ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大人のロックを語ろうコミュの邦題を愛でるトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現代の洋楽ではもはやありえませんが
一昔前までは、邦題タイトルで発売されていたことが
日常的でした。

例外もありますが、殿堂入りバンドの
「I Want to Hold Your Hand」を
「抱きしめたい」としたように
センスを感じさせるものが多々見られます。

ノスタルジィよろしく、
邦題曲をジャンルを問わず語り明かしてみませんか?

コメント(69)

>>[30]

待ってましたexclamation ×2
BON JOVIといえば、ジョニー。さん!
禁じられた愛は、邦題がついた名曲のひとつですよね〜わーい(嬉しい顔)
この曲は僕が高校生の時に初めてバンドでやった曲で思い出深いでするんるん
Ride like the Wind/Christopher Cross
邦題:風立ちぬ


「風立ちぬ」というと、堀辰雄の小説のイメージが強いですが
元ネタはポール・ヴァレリーの詩で
「Le vent se lève,. il faut tenter de vivre」
が「風立ちぬ、いざ生きめやも」と訳されています
(訳したのは他ならぬ堀辰雄)。

で、クリクロさんのこの曲です。
裁判で絞首刑を宣告された無法者が
自由にならんとするために
メキシコの国境に向けて馬に乗って疾走する様が
描かれており、この曲を捧げられた
ローウェル・ジョージの生きざまを
暗に象徴しているように思えます。
彼の作品の中では最もロックに溢れており、
そういった意味では適切な邦題であったと言えるでしょう。
ここまで素晴らしい邦題の数々を見てきましたが、私はどちらかというと調子に乗ったトンデモ邦題を笑う、というセンが好きなので、その方向を。U.K.の「憂国の四士」にも驚いた記憶がありますが、真っ先に思い浮かべるのはシンディー・ローパーの有名な「ハイスクールはダンステリア」です。雰囲気は掴んでるとは思うのですが、いくらなんでも、、、。でも大好きな曲でしたよ。

原題/Girls Just Want to Have Fun



いかすぜあの娘(I Want You)/KISS を。 KISS も結構ありそうですね(笑)

What the World Needs Now is Love/Jackie DeShannon
邦題:世界は愛を求めている


あえて直訳することで、より説得力が増している邦題です。
バカラック=デヴィッド作品の中では最も普遍的かつ強力な
メッセージに満ち溢れた曲です。

この曲は発売されるまでがかなりの難産でした。
バート・バカラック氏は「歌詞が説教的すぎるのでは」と懸念を示し、
定番シンガー、ディオンヌ・ワーウィックもレコーディングに難色を示しました。
お蔵入り寸前となるところでしたが
最終的にジャッキー・デシャノンが聴き惚れて、オリジナル・ヴァージョンを
レコーディングすることになりました。彼女自身がシンガー・ソングライター
(「ベティ・デイビスの瞳」の作者として有名)であったので、
共感するところが大きかったのでしょう。

新型コロナウイルスが猛威を振るっている今日において、
この曲の重要性が再評価され、注目を浴びています。
PILの例があったので。
Don't Worry Baby/VAPOUR TRAILS
邦題:サーフサイド・フリーウェイ

いきさつは以下に書いてありました。
https://reminder.top/560660056/
まだまだ

激しい愛を C'mon and Love Me /KISS

Bad Case of Loving You (Doctor, Doctor)/Robert Palmer
邦題:想い出のサマー・ナイト


こちらは、冒頭の歌詞(「The hot summer night fell like a net」)を
いただいた邦題という、比較的珍しいパターン。
出だしのドラムに重厚なギター・リフが続くのが
作者のムーン・マーティンによくみられるパターンですが、
これにパーマーが「Whooaaa〜」と追い打ちをかけるのが
とにかくカッコイイです♪
個人的には、(カマキリ女だらけのバックバンドのPVで有名な)
大ヒット曲よりも気に入っています♪
Who'd She Coo?/OHIO PLAYERS
邦題:いかすぜ!クー


存在そのものがえおい集団ですw
これでもかという位に、えおジャケットを連発し、
そして、このえおタイトルです。
リック・デリンジャー氏みたいに
Hoochie Kooと正直に表記したら顰蹙を買いかねないと思ったのか
Who'd She Coo?でボカしました。
しかし、それでも不十分と感じたのでしょうか。
わが日本はそれをさらにボカして
「いかすぜ!クー」
と変えましたとさ。めでたし、めでたし。
Death may be Your Santa Claus/MOTT THE HOOPLE
邦題:死ぬまでわからない


もう、何と言いますか、オリジナルのタイトルがDeathの後から意味不明w
「Death」「意味不明」なので「死ぬまでわからない」なのでしょうか?!
しかし強烈なオープニングナンバーではあります♪
Any Way You Want It / JOURNEY
邦題:お気に召すまま





直訳でもありますが、古典の邦題を踏まえたものでもあります。
ちなみにシェイクスピアの喜劇の題は"As You Like It"ですわーい(嬉しい顔)
Bad Habits / Billy Field
邦題:恋とタバコとスウィングと




同じく80年代初頭ですが、こちらはスウィングの一曲です。
別の曲がウイスキーのCMに使われていたのがきっかけで知りました。
邦題およびアーチストについての解説はこちらに詳しいですが、
https://imag002.exblog.jp/30224398/
とてもセンスが良くて印象に残る邦題だと思います。

2003年にデイヴィッド・リー・ロスがアルバムの中でカヴァーしています。
David Lee Roth / Bad Habits (2003) HQ

I Heard It through the Grapevine/Marvin Gaye
邦題:悲しいうわさ


これも要約型邦題。
Grapevineの正しい意味は「ぶどうの蔓」なのですが、
俗語も存在し、「(悪い)うわさ」「人づて」で、
タイトルの意味は「それをうわさで聞いたよ」となります。

俗語を理解しないと曲の本質を見失いかねないのは
イーグルスのホテカル(最後の歌詞における「check out」の
俗語は「自殺」)に通じるところがありますね。
二人だけのデート( I Only Want to Be with You )/Bay City Rollers

ダスティー・スプリングフィールドも邦題は一緒ですね。
What Have I Done to Deserve This/PET SHOP BOYS
邦題:とどかぬ想い



要旨型邦題。
ニール・テナント(ゲイ)が実際に述べているように、
相手の女性(同性かもしれない)との不適切な関係にありながら、
打開する術を持てずに
もがき苦しむ男の姿が描かれています。

この曲を製作するにあたって、彼らは
女声パートを担当するシンガーを
かねてから崇拝していた
ダスティ・スプリングフィールド(レズ)を熱心に口説きました
(アルバム「Dusty in Memphis」の大ファンだった)。

PVでみられる彼女の歌声は往年のそれと全く変わらず、
魅力にあふれ、輝いています。

この曲はまさにダスティ・スプリングフィールドに尽きると言えます。
Ain't no Sunshine/Bill Withers
邦題:消えゆく太陽


ビル・ウィザースは映画「酒とバラの日々」(酒に溺れて
破滅していくカップルの悲劇を描いている)を見て
この曲のアイデアを思い付いたそうです。
まさに「落日」がテーマだったのです。
これを忘れてました。
Video Killed The Radio Star/THE BUGGLES
邦題:ラジオ・スターの悲劇

これも忘れてました。
One of These Nights/EAGLES
邦題:呪われた夜

これも忘れてました。
How Deep Is Your Love/BEE GEES
邦題:愛はきらめきの中に

これも。フランキー・バリの頃からこの邦題だったようで。
Can't take my eyes off you/BOYS TOWN GANG
邦題:君の瞳に恋してる


https://ameblo.jp/fukui196845/entry-12325561235.html
>>[33]
そのタイトルだと、私はどうしても聖子ちゃんを思い出します。

これはもう定番ですね。

Paint It, Black/THE ROLLING STONES
邦題:黒くぬれ!


「抱きしめたい」に匹敵する簡潔明瞭な邦題。
苦悩と狂気に満ちています。
Do You Want to Dance/Bobby Freeman
邦題:踊ろよベイビー


これはパーティー向けロックンロールの原型というべきもので、
事実OST「アメリカン・グラフィティ」に収録されています。

当然のことながらカヴァーも多数
(それも多くはビッグ・アーティスト)出されています。
あすかちゃんの一番のお気に入りは、
同名異曲じゃないの?と一瞬耳を疑ったこのヴァージョン。


ノスタルジアに満ち溢れ、それでいて色っぽい♪
シニカルに聴く向きは別として、このヴァージョンは
人を引き付けて離さない魅力を放っています。
ボビー・フリーマンのおまけ

C'mon and Swim/Bobby Freeman
邦題:スイムで行こう


彼のシングルではこれが一番有名。
それにしても乱暴な曲です。
それもそのはず、作曲&プロデュースが
あの偉大なお方ですので・・・

このギター・リフ(弾いているのはもちろん、先述のあのお方)は
もはや、ファンク・ロックの領域ですね。
この時期からすでに怪物だったわけですw

ちなみに日本では、
内田裕也氏(バックは先日亡くなった寺内タケシ氏)が
カヴァーしています。
Message In A Bottle/THE POLICE
邦題:孤独のメッセージ


歌詞からとったんですかね。
Do Anything You Wanna Do/EDDIE & THE HOT RODS
邦題:燃える叫び


雰囲気だけで付けたとしか考えられない(何も考えてないかもですがw)邦題。
タイトルの直訳は「やりたいことをやれ!」という、新世代への応援歌。
パンクの聖歌がBlitzkrieg Bopならば
非パンク系ニューウェイブの聖歌はこの曲ですね。
推進力に溢れ、とにかくカッコいい。
ぜひとも聴いていただきたい、おすすめ盤です。
これもほぼ直球ですが、邦題つける方も考えたんですかね。
Don't Kill The Whale/YES
邦題:クジラに愛を

I Saw The Light/TODD RUNDGREN
邦題:瞳の中の愛


これも歌詞かな。
これも定番(アート/プログレ系の定番とも言えますが)

Carry on Wayward Son/KANSAS

邦題:伝承

まさに聖書啓示的な曲ですが
ケリー・リヴグレン氏公認のHPによると、
彼がキリスト教に入信するのは後の1979年のことだったそうです。
氏のコメントによると、この曲は前作『仮面劇』のラストナンバーである
「The Pinnacle」の続編として書いたとのことですが、解釈も様々です。
前述のように聖書の放蕩息子を扱ったものが最も有力ですが、他にも
ベトナム戦争、麻薬による幻覚、はたまた、
メンバー間の不協和音(この場合、wayward sonはおそらく
スティーブ・ウォルシュのことを指している)などなど。

こういう抽象的な歌詞は、受け手の側でいろいろな解釈を試みる
というのもおつであると言えるでしょう。

これも雰囲気でつけたノリ邦題ですね〜

Let Me Love You Tonight/PURE PRAIRIE LEAGUE
邦題:恋のスターライト


オハイオ産。
初期にはクレイグ・フラーが主導権を握り、
良質のカントリー・ロックを生み出しましたが、
フラー脱退後はポップ・ロックに転じます。

ここで新加入したヴィンス・ギルが独立後、
カントリーの領域で大ブレイクを果たしたのは
皆さまご存知の通り(現在、なぜかイーグルスにいるw)。
Do You Really Want To Hurt Me/CULTURE CLUB
邦題:君は完璧さ


どこから出てきたんでしょうね。
Every Breath You Take/THE POLICE
邦題:見つめていたい


おそらく、当初は意図していなかったと思いますが、
結果的にタイムリーな邦題になりました。

この曲は表向きには心地よいラブソングを装っていますが、
後にスティング氏がコメントしたように、
実際には監視社会への嫌悪感の表明だったのです。

それにしても、中間部における
ピアノのシングル・ノートは見事としか言いようがありません。
モノクロームなPVも素晴らしいです。

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大人のロックを語ろう 更新情報

大人のロックを語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング