ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仏教哲学講義コミュの『心を訓練する8つの詩頌』(1)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


如意宝珠にも勝る最もすぐれた利益がすべての衆生によってもたらされるのだ、という思いで

常に生きとし生けるものを慈しむことができますように。



注:釈尊からの利他行の流れ(弥勒菩薩‐アサンガ‐ヴァスバンドゥ‐スティラマティ‐シャーンタラクシタ)と見解の流れ(文珠菩薩‐ナーガールジュナ‐アーリヤデーヴァ‐シャーンティデーヴァ‐チャンドラキールティ)を実践の流れとして一つに合流させたと言われるセルリンパの心の訓練の教えに連なるランリ・タンパ(1054〜1123)の詩頌より。

コメント(4)

石田さん

自分の身に置き換えて読むなら、石田さんのように共にここで目を通して下さる方がいらっしゃるからこそ、

まさに石田さんや皆さんが私の師として温かく温かく私の学びが深められるように導いて下さっているのだと思います

石田さん、ありがとうございます
皆さん、ありがとうございます
m(_ _)m
いや、こちらこそ、感謝です。

有難うございます。
>如意宝珠にも勝る最もすぐれた利益がすべての衆生によってもたらされるのだという思いで、常に生きとし生けるものを慈しむことができますように。


もうちょっとわかりやすいように現代風に訳し直す(言い換える)なら、

「如意宝珠にも勝るような、あらゆる利益の中で最もすぐれた利益というのは、他でもない、すべての人々、すべての生き物からこそもたらされるのだ、
ということを心に刻んで、
常にどんな時でも、ひとりひとりを敬い、心から慈しむことができますように。」

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仏教哲学講義 更新情報

仏教哲学講義のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング