ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とちを会コミュの【都市環】ともしい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あれ、UPできてなかったーおそくなりました…(-_-)


都市環境システム学科

都市環境システム学科は1学年50人くらいで工学部の他の学科に比べると少人数だよ。1年の前期は専門の授業があまりなくてびっくりするかも!でも忙しい学科に比べて比較的自由だから大学生活に慣れる時間はたくさんあるよ。サークルや部活に入ったり、自分のやりたいことを探そう!後期からは図学の授業が始まって図面を引いたり絵を書いたり、いろいろな技術を要求されるよ。都市環には?都市空間計画?都市基礎工学?都市環境工学?都市情報工学の4つの領域があって2年生になると分やごとに取る授業も変わってくるんだ。?の領域の人は製図室で図面を引いたり、模型を作ったり、特に忙しいみたい。都市環は幅広く学べるぶん進路もさまざまだから、自分のやりたいことを見つけながら計画的に勉強を進めていこう。



Q:学科の雰囲気を教えてください。
A:ゆるーくてのんびりな感じ。課題とかで自然にみんなと一緒にいる時間が長くなるから、とっても仲良しで高校のクラスみたいな雰囲気だよ★


Q:学科の良いところを教えてください。
A:幅広い分野のことが学べること。製図室がキレイなことかな。一人ずつ机や製図板が用意されてるよ★あと工学部の中では女子が多い方!みんな仲良しなので、飲み会や誕生日会などイベントも盛りだくさんだよ。


Q:資格はどんなものが取得できますか?
A:指定された授業を取って2年間実務経験を積めば一級建築士の受験資格が与えられるよ。あと都市環は幅広く学べる分、進路も幅広いから、TOEICやTOFLE、カラーコーディネーターなど自分の興味や進路に合わせて積極的受けてる人もたくさんいるよ。


Q:こんなことをしているのはわたしの学科だけだ!というものがあったら教えてください。
A:担任の先生との個人面談、先生を交えた懇親会をやっているのは都市環ならでは!


Q:縦の繋がりはありますか?
A:縦の繋がりが強いってわけではないけど…製図室はどの学年も使っているので先輩との交流を持てる場所でもあるんだ。都市環の先輩は優しいしノリのいい人が多いから、わからないことがあったら気軽に声をかけて聞いてみよう♪丁寧に教えてくれるよ。


Q:では最後に新入生に一言お願いします。。
A:都市環はみんな仲良しだしとっても楽しいよ〜おもいっきり大学生活をエンジョイしてね★みんなに会えるのを楽しみにしています。


自分の学科を一言で表すと、自由奔放

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とちを会 更新情報

とちを会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング