ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とちを会コミュのChiba-U Campus MAP 西千葉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よろしくお願いです!

以下文章、営業時間等は確認します。

西千葉キャンパスをもっと知ろうMAP
 今回は、千葉市稲毛区の西千葉地区をご紹介。JR西千葉駅を出て直ぐ目の前にある千葉大学西千葉キャンパスの広大な敷地には、数千人の学生が学びサークル活動も盛んに行われている。駅およびキャンパス近辺にはアパートが林立し学生向けのお店も多く、典型的な「学生街」として栄えている。周囲にJR総武線、京成千葉線やモノレールが走っているので都内や周辺スポットへのアクセスも良い。そんな千葉大のキャンパス内から、学生としてこれからの生活でお目にかかることの多いポイントを紹介する。


ランチからPCまで幅広い品ぞろえ
ライフセンター
ランチも、PCの購入もできる大学生協運営のお店。品揃えはコンビニよりも充実しており、度々行われるセールや学生参加イベントにも注目したい。

千葉大生なら一度は足を運ぶ
普遍
1年生の間は英語や教養コアの授業で必ず行くはずの校舎。D号館にはライフセンターの支店があり便利。学生部はA号館にある。

リニューアル中!
図書館
コピー機も用意してあり、調べ物には最適。なんとテスト前には延長して開館。履修登録などでPCにもお世話になるはず。学生証を忘れずに。

課外活動の拠点
サークル会館
サークル活動の拠点となる。ダンスや管弦の練習などもよく行われている。空いたコマに自分のサークルの部室で暇を潰す人も。

急なパンクにも対応
千葉大学 正門
図書館や語らいの森の目の前にある門。一番大きな門ではあるが、恐らく利用人口では南門に劣る。実は自転車の空気入れが用意されている。

学生生活、問題が生じたら
学生部
学生の身の回りで起きた問題に出来る限りの援助、助言を行ってくれる。学生証の再発行や授業、就活まで広く対応。受験時の成績開示もここに行くとよいだろう。

千葉大の玄関
JR西千葉駅
千葉大学南門の前にある駅。通学はもちろん、帰省時や就活にも利用頻度は高いはず。周辺には多彩な飲食店、小売店が立ち並ぶ。

学生たちが安らぐ
語らいの森
正門入って目の前にある広場。ベンチが用意されており、春には花見、秋は紅葉が楽しめる。大学「らしい」部分が感じられる場所かも。

軽音楽や管弦楽系のサークルが集う
音楽系サークル会館
いつでも賑やかなのがこの場所。常時どこかの部室から演奏が聴こえる。夕空の元でサックスの音色に浸るのもよいだろう。

体育の授業やサークル、キャッチボールも可
体育館、野球場、陸上競技場 他
運動系サークルが主に活動しているのがこの辺り。教員や近所の人が運動する姿も珍しくない。たまに実験が行われていることも。

コメント(7)

かっこいい!です!
去年と全然ちがう笑

夕空の元って、ゆうぞらのもとだから、どっちかというと「夕空の下」のほうがいいのかなーなんておもちゃったり。

ちゃんと地図だ!笑 去年のも好きでしたよ(^o^)笑

「普遍」は「総合校舎」にした方がいいのかなーって思いました!
それから、「語らいの森」は「かたらいの森」ですっ☆

ページの真ん中の切れるところどーなるのかなーと思いましたが…
見やすくてとってもいいと思います(*^_^*)
おつかれさまです!
これすごいですねー!!!
あたしも去年の好きでしたw
すげーw

あーでも、
キャンパス内の案内のページなら学校周りの道の様子より、校内の通路や目印になる物が書いてあったほうがいいかも。慣れてない人がみると、この地図じゃだいたいこのへん、しか分かんないだろうし。建物の名前とかも。ただ思ったことだけど、施設ページと関連させたら便利な地図になるかもねw


去年の俺も好きだったw
学生目線で目印になるものとかが書き入れてあったから実際見る人も場所を把握しやすかったかもねw
更新します!おくれてごめんなさい

語らい→かたらい
普遍→総合校舎

>しゅんき
大幅更新は少々お待ちを!w

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とちを会 更新情報

とちを会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング