ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とちを会コミュの医学部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AAAのページ見てたら、印刷ずれててトンボ見えてたり、詳しい情報はP○○とP2に載っているらしいし、とても面白かったです
体制内チェックと部会公開の大切さがわかった気がします

【イカ本文】
日本の数ある医学部の中でもことさら優秀な千葉大医学部。本気で医者を目指している人たちが集うから、とても刺激的だよ。といっても、いつも医学の勉強をしているわけじゃない。ほとんどの人が亥鼻の部活に入って大学生活をエンジョイしているし、2年生になると週休5日になるんだ!時間が意外とあるから、勉強以外のいろんなことに挑戦することができるよ。亥鼻のアットホームな雰囲気もあって友達も作りやすいし、他の学科と同じくらい充実した大学生活を送れるよ。将来はもちろん医師免許を取得して、臨床医や研究医、産業医(企業等において労働者の健康管理等を行う医師)になるよ。

Q:学科のいいところを教えてください。
A:なんといっても中がいいこと!そして、縦のつながりが強い!特に部活にはほとんどの人が入っているから、部活内で先輩とのつながりを作る人が多いよ。

Q:学科のわるいところを教えてください。
A:亥鼻キャンパスでの活動がメインになるから、なかなか西千葉キャンパスの人と関わることがむずかしくなっちゃう。西千葉の学生とつながりを持ちたいのなら、1年生のうちにつくっておくのがベスト!

Q:友達はできやすいですか?
A:できやすいよ。友達をつくるなら学科内の友達と部活の新歓に行くのが一番!亥鼻キャンパスの部活の新歓はとても活発だから、すぐに仲良くなれるよ。他にも、秋に行われる亥鼻祭に参加すれば、一緒に作業をする人と友達になれるかも……!

Q:他学科とのつながりはありますか?
A:亥鼻キャンパス内では看護学部と接点があるよ。1年生では教養科目を西千葉キャンパスで学ぶから、友達をつくるチャンス★いっぱい話しかけて、キャンパスを越えた友情の輪をつくってみよう!

Q:学科の雰囲気が気になります。
A:とっても楽しい!好きなことが学べるし、みんな同じ夢を持っているから話も弾むよ。それに、真面目なひとは真面目で、不真面目なひとは不真面目だから、いろんなタイプの人がいておもしろいんだ。

Q:学科のなかで出会いは……?
A:男の子も女の子もいるから、学科内でつきあっている人もいるよ。学科内でなくても、同じキャンパスには看護学部がいるし、部活に入ればいっぱい出会うことができるよ!中には合コンで出会いを求める人も……♥医学部のネームバリューを使ってがんばれ!

Q:新入生に一言お願いします!
A:Welcome to Inohana!!

自分の学科を一言で表すと、楽有苦有

コメント(7)

詳しい情報はP○○とP2に載っているらしよ\(^o^)/ww
トンボwww
はみ出しとページ数の位置もwww

当たり前のことができなくなる、アルコールの恐ろしさを物語ってるね。
いまさらに見つけたんすけど
右ページのはみだし




「新入生歓迎の時期ははお酒のトラブルに気をつけよう。」



時期母?



ちゃんと文章はチェックしよう!
>としき

どこのページの記事チェックしてんだよ(笑)
Q:学科のいいところを教えてください。
A:なんといっても中がいいこと!

仲ですよね?w
仲ですね…笑

なおします!トェェェェイ
若干訂正してきました。

日本の数ある医学部の中でもことさら優秀な千葉大医学部。本気で医者を目指している人たちが集うから、とても刺激的だよ。といっても、いつも医学の勉強をしているわけじゃない。ほとんどの人が亥鼻の部活に入って大学生活をエンジョイしているし、2年生になるとほとんどの人が週休5日になるんだ!時間が意外とあるから、勉強以外のいろんなことに挑戦することができるよ。亥鼻のアットホームな雰囲気もあって友達も作りやすいし、他の学科と同じくらい充実した大学生活を送れるよ。将来はもちろん医師免許を取得して、臨床医や研究医、産業医(企業等において労働者の健康管理等を行う医師)になるよ。


Q:学科のいいところを教えてください。
A:なんといっても仲がいいこと!そして、縦のつながりが強い!特に部活にはほとんどの人が入っているから、部活内で先輩とのつながりができることが多いよ。

Q:学科のわるいところを教えてください。
A:亥鼻キャンパスでの活動がメインになるから、なかなか西千葉キャンパスの人と関わることがむずかしくなっちゃう。西千葉の学生とつながりを持ちたいのなら、1年生のうちにつくっておくのがベスト!

Q:友達はできやすいですか?
A:できやすいよ。友達をつくるなら学科内の友達と部活の新歓に行くのが一番!亥鼻キャンパスの部活の新歓はとても活発だから、すぐに仲良くなれるよ。他にも、秋に行われる亥鼻祭に参加すれば、一緒に作業をする人と友達になれるかも……!

Q:他学科とのつながりはありますか?
A:亥鼻キャンパス内では看護学部と接点があるよ。1年生では教養科目を西千葉キャンパスで学ぶから、友達をつくるチャンス★いっぱい話しかけて、キャンパスを越えた友情の輪をつくってみよう!

Q:学科の雰囲気が気になります。
A:とっても楽しい!好きなことが学べるし、みんな同じ夢を持っているから話も弾むよ。それに、真面目なひとは真面目だけど、真面目じゃない変な人もいるし、いろんなタイプの人がいておもしろいんだ。

Q:学科のなかで出会いは……?
A:男の子も女の子もいるから、学科内でつきあっている人もいるよ。学科内でなくても、同じキャンパスには看護学部がいるし、部活に入ればいっぱい出会うことができるよ!中には合コンで出会いを求める人も……♥医学部のネームバリューを使ってがんばれ!

Q:新入生に一言お願いします!
A:Welcome to Inohana!!

自分の学科を一言で表すと、
楽有苦有

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とちを会 更新情報

とちを会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング