ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とちを会コミュの【経済学科】けんけん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
経済学科

どんな学科?

 経済学科は千葉大の中で一番人数の多い学科だよ。男女比はだいたい男4:女1くらいで男子が多いよ。経済学科で一番ポピュラーな資格は簿記かな。1年後期に簿記の授業がはじまるからね。だからみんな電卓持ってるよ。統計学にも電卓を使うから、「今日は電卓2つ持ち」なんてことも・・・。必修科目のミクロ経済学とマクロ経済学の2つは必ず1年のうちに取っておこう!主な進学先は金融業や保険業などが多いよ。公認会計士や税理士を目指して資格取得に奮闘している学生もたくさん♪学科の雰囲気としては、人数が多いから、わいわいしてる感じかな。あんまりうるさくて教授に叱られることも多々(笑)。教授の講義を最前列でガッツリ聞く感じの人は少ないかな。学科の講義ではほとんど出席をとることがないから、授業出なくてもいいや!って思っちゃうかもしれないけど、その分期末試験の1発勝負になっちゃうから十分注意してね…。特に通期で4単位の授業は単位落とすと泣きたくなるから…。試験は暗記しなきゃいけないのは少なくて、原理の理解が大事な授業が多いから、しっかり授業に参加した方がいいかも!試験が近くなったら友達どうし教えあったり過去問収集したりわからないところ教授陣に聞きに行ったりして、早め早めに準備しておくのがオススメ♪「人種のるつぼ」な経済学科で、大学生活をエンジョイしてね★

Q:進路にはどんなものがありますか? 
A:銀行や会計士、税理士などがあります。
Q:資格にはどんなものがありますか?
A:簿記3級・2級を取る人が多いですね。あとは秘書検定とかフィナンシャル・プランナー資格、中学校社会・高校公民などがあります。法学系の宅建とか取る人もいるよ。
Q:友達できやすいですか?
A:クラスとかがないからできにくい?かな。けど女子は少ないからみんな仲良し★
Q:自分の学科の子、全員知っていますか?
A:う〜ん、知らないですね(笑)人数メチャクチャ多いんで…
Q:こんなことをしているのは私だけだ!
A:電卓2個持ち込むことですかね…電卓使う授業が1日3コマ
Q:一番楽しい授業は何ですか?
A:統計学総論は教授の話が面白いから毎回出席してるかな♪あとは2年から履修できる講義だけど、経営管理論とかかな。
Q:大変な授業はありますか?
A:ミクロ経済学とマクロ経済学ですね。特にミクロ経済学?はほんとにしんどいです…。あとは計量経済学。ザ★数学、って感じ。1年で統計学総論しっかり理解してないと何言ってるかわかんないかも…
Q:学科の縦の繋がりはありますか?
A:ないんですよね。。人数が多いからしょうがないとは思うんですけど。。欲しいですね。
Q:教授陣の特徴を教えてください。
A:年齢層は結構広いと思います。あとメガネの着用率が高いかも。
Q:新入生に一言!
A:テスト前はみんなで協力してがんばるといいと思います。講義で教授が出席取らないからってサボったりするとあとで大変だから気をつけて!

経済学科は…
経世済民

コメント(2)

お疲れ様ーヽ(^o^)丿☆

すっごく細かいとこだけど、
Q:こんなことをしているのは私だけだ!
A:電卓2個持ち込むことですかね…電卓使う授業が1日3コマ
↑のとこ最後の句読点がない(笑

あとはいいと思うー♪
あっ結局 経世済民にしたんだね笑

マクロ…1年でとれなかった…orz←
普通にミスってた!!チェックありがと(●^o^●)
経世済民以外思い浮かばなかった…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とちを会 更新情報

とちを会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング