ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電動バイク 電動スクーターコミュのメーカー 情報トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
xxxから○●●というEVバイクが出た
とか

私が把握している 電動バイク・電動スクーターのメーカー一覧です。
通販のみのメーカーは(恐らく)含まれていません。
順番や◆などのマークに意味はありません。

(初稿 2011年1月23日 11:53)
(追加および修正 20011年2月16日、3月6日、4月2日、5月9日、6月8日、7月14日、8月10日、9月11日)
主な製造販売店・輸入販売店等

●ホンダ
http://www.honda.co.jp/EV-neo/
●ヤマハ
http://www.yamaha-motor.jp/ev/ec-03/

◆日本イーバイク
http://ebike.co.jp/
◆コムテック(ESCOOTER)
http://www.comtec-net.jp/
http://www.escooter.jp/
◆コウメイ
http://www.eonet.ne.jp/~koumeijapan/
◆Prozza(株式会社プロスタッフ)
http://prozza.com/
◆Terra Motors(テラモーターズ株式会社)
http://www.terramotors.co.jp/
●SAK(有限会社エスエイケイ)
http://www.yo.rim.or.jp/~unix/sak/s/
●株式会社 ヴァリアント
http://www.valiant.co.jp/7488/index.htm
●SCOOTECH JAPAN
http://scootech.co.jp/
●株式会社 東京マルイ
http://scooter.tokyo-marui.co.jp/
■有限会社 ORIENTAL (APAX'POWER)
http://www.denchari.jp/
■NOMEL
http://www.nomel.jp/index.html
■ベクトリックスジャパン(株式会社ホワイトハウス) 
http://www.vectrix-japan.com/
■レスク株式会社
http://www.rescgroup.com/
■株式会社 TOSMO
http://tosmo.jp/
▲テック株式会社 (Denba)
http://tech-seto.com/
http://denba.jp/
▲eスクーター  (イー・スクーター株式会社)
http://escooter.co.jp/
▲タイセイセンター株式会社
http://www.ecotrade.co.jp/index.html
http://www.ecotrade.co.jp/lineup.html
http://www.taiseienter.co.jp/index.html
▲オーシャンエナジーテクニカ株式会社
http://www.ocean.vc/index.html
http://www.ocean.vc/bike.html
▲西村レース株式会社 EV推進部
http://www.ev-scooter.com/
★株式会社ユニオート
http://www.uniauto.co.jp/default.asp
http://www.electricmotorsport.jp/index.html
★EV TECH JAPAN
有限会社MBPJAPAN エコバイク事業部 
http://www.evtech-j.com/
★楽しいアースクーター(株)
「生活応援団」電動スクーター販売
http://sukettobin.web.fc2.com/new4file.html
★株式会社 キムコ・ジャパン
http://www.kymco.co.jp/product/sunboy/index.html
〓株式会社アクセス
http://www.access-trd.co.jp/
〓(株)城南商事 DEN-RIN
http://denrin.com/index.html
〓株式会社 ティーエムシー PANOTIA
http://www.e-scooter.jp/index.html
http://www.e-scooter.jp/silru/
〓ECOMOWing
http://www.ecomowing.jp/index.htm
〓ADIVA JAPAN
http://www.adiva.co.jp/
http://www.adiva-ev.com/product/emoving/index.html
◆株式会社テコ
http://www.teco-world.com/
http://www.teco-world.com/company.html
◆KFE JAPAN株式会社
http://www.kfegr.com/index.html
http://www.kfegr.com/html/eco-bike.html
◆Brammo Inc (米国オレゴン州)
http://www.brammo.com/home/
◆株式会社トムキャット
http://tomcat-eco.co.jp/index.html
◆株式会社エレクトリックパワーモーター
http://www.takasimaya-epm.com/index.html
●日本テクノ株式会社
http://www.n-techno.co.jp/
http://www.n-techno.co.jp/ecoxyza/
●オートトレーディングルフトジャパン株式会社
http://www.autotrading.co.jp/
http://www.autotrading.co.jp/scooter/index.html
●株式会社 ヴィクーニャ
http://www.vicuna-web.com/index.html
●株式会社マーチ
http://march-ebikes.co.jp/
http://march2010.jp/
●株式会社クラモト
http://www.kuramotoinc.co.jp/
http://www.kuramotoinc.co.jp/product/scooter_seem.html
■エネクスオート株式会社
(輸入:株式会社タジマモーターコーポレーション)
http://www.enexauto.jp/
http://www.tajima-motor.com/
http://www.naturalenergy.jp/e-runner/scooter/index.html
■株式会社 オート・ステージ  エコバイ事業部
http://eco-bike.jp/index.html
■デンドーモータース株式会社
http://www.bj-hashimoto.co.jp/dendo-motors/
■JBK株式会社
http://www.gruppojbk.co.jp/index.html
http://www.gruppojbk.co.jp/homes/cl04_1/pa:8
■SWAP JAPAN (TRE・Products トレ・プロダクツ)
http://locoplace.jp/t000061415/top
▲株式会社アップルシード(APPLE SEED imc )
http://www.appleseed.in/home.html
▲会社名:コーリュウ株式会社
店舗名:ECOBI-SHOP(エコバイショップ)
http://www.ecobi-shop.co.jp/
▲高阪空間研究所
輸入:株式会社モア・ジャパン
http://www.kken.biz/
http://www.e-bikes.jp/
▲電動バイクコム
http://www.dendo-bike.com/index.html
▲DK-CITY (Iida Cars 他)
http://www.iidacars.com/scooter.iidacars.html(記載ありません)
★Yadea Japan
(株式会社クリエイティブエンジン Yadea-Japan事業部)
http://www.yadea-jp.com/index.html
★G-wheel
http://www.g-wheel.com/jp/item/1312955091/index.html

コメント(115)

株式会社 テコ

重要なお知らせです。
http://www.teco-world.com/index.html

只今 yahoo、楽天 などのオークションサイトに弊社Teco車両が販売価格を
無視した価格にて出品販売され、代理店 及びお客様の方々に多大なご迷惑を
おかけしております事 大変申し訳なく存じます。
それらにつきましては以前 お取り引きを行っておりました代理店の方による誤った
取引からおこりました販売となっております。
問題につきましては早期解決に取り組んでいる所存にございます。

今後は代理店 取引、条件に関しまして厳重な調査、調整を行い、このような事態が
起らぬよう行ってまいります。
また、この度の事も含め 弊社及び代理店の方との取り決めの中でお渡ししております
保証書に日時、代理店さま印の無いものに関しましては一切のアフターは行えませんので
ご了承ください。

オークションにてご購入されました方々には大変申し訳ございませんが、まずは弊社
へご連絡頂き、ご相談下さい。

宜しくお願い申し上げます。
株式会社JSK

2年前、ここに行きました。
なかなか車両内容は良いと思いましたし
社長の本気も感じましたが
現場は薄暗い倉庫の片隅みたいな場所で
2人ぐらいで組み立てしていました。

ちょっと不気味でした。
KooLeさん

「半年から1年 早かった」って感じです。

ベンチャーの創業期はどこも似たようなモンですよ。
あのAppleだって、最初はガレージの奥から出発したのです。
デンドーモータース 「LIVIN よこすか店」構内でVerny試乗会

2011年8月1日(月)〜5日(金)
「LIVIN よこすか店」構内にてVerny試乗会を開催。
(開催時間:10:00〜19:00)
 ※当日は予約販売も受け付けているそうです。
 ※問い合わせはデンドーモータース 横須賀上町店(046-874-5681)まで
 ※SEIYU リヴィンよこすか店 〒238-0013 神奈川県横須賀市平成町3-21-4
 ※最寄駅 京浜急行線 県立大学駅

※私が宣伝トピに書くのもイベントトピを揚げるのもヘンかなと思い、ここに書きました。



トピトップのメーカー一覧を更新しました。
(株)テコ  新開発バッテリーを組み合わせて大容量を実現
http://www.teco-world.com/base1111116
http://ameblo.jp/shi-sya/

APAX'POWERブランドの一社 株式会社テコの電動バイク TECOに、シート下格納の脱着式リチウムバッテリーを搭載。
センタートンネル下に収納したバッテリーと併せて、最大45Ahの大容量を実現。
この場合、脱着式バッテリーは15Ah、センタートンネル下には20Ahの構成になります。

構成

45Ah センタートンネル部30Ah+脱着式シート下15Ah
30Ah センタートンネル部30Ah

20Ah+20Ah センタートンネル部+固定式シート下 シリコン20Ah、リチウム20Ah混在
20Ah+20Ah センタートンネル部+固定式シート下 シリコン40Ah


これにより TECOは装備の違い(前かご、リアキャリア、リア搭載容器、サブヘッドライト等)の他、
バッテリーの種類や容量によって用途に合わせた車両が選べることになります。

※写真は開発中のバッテリ搭載の様子
※45Ah・30Ahのセンタートンネル部リチウムバッテリは脱着式かどうか今のところ不明です。
>81


誤:センタートンネル下には20Ahの構成になります。
正:センタートンネル下には30Ahの構成になります。

訂正します。
株式会社電動バイクコム (DENDO-BIKE.COM, inc.)
http://www.dendo-bike.com/index.html

車種
E-Pick1

モーター定格:600w
バッテリー:鉛、48v 20Ah 交換式

デザインは NOMEL COMPA系ですが、前カゴとリアキャリアが異なります。
リースをメインに行っているメーカーの様です。


バッテリー
取り外し式なのに鉛製ですね。

取り外せる重さなのかな?

以前、ビクーニャのリチウムイオン電池製のバッテリーを持ったけど、あれ位の重量に収まってるのかなあ?

カゴの白色はちょっとかっこ良い気がする。

カゴもベルニーと同じ大きさだとしたら配達の業務用として扱うなら、カゴは取り外せなくても良いから、カゴの深さを確保したり、大きなカゴをつけられる様にした方が良いかも、、
男の一人暮らしのスーパーの買い物を入れるには重宝してますが、業務用の容積としては厳しいかな、、、
テコの45Ahは羨ましいなあ、まあ重くなっちゃう分単純にバッテリー容量分比例して走行距離が伸びるってわけにはいかないだろうけど、それでも走行距離は伸びるんでしょうね。
羨ましい。
>84 Gonnbeさん

リチウムイオンは鉛よりも軽量なので、E-Pick1の鉛バッテリーはかなり重いと思いますよ。

カゴは良いですね。でも前カゴは深くするとハンドルの邪魔になるかもしれませんし、なにより前が見えにくくなりそうです。
一般的な使用ならリアキャリアが大型なので、そこにデカいBOXなりカゴが付けられると思います。
COMPAやVerny(ヴェルニー)はカゴ底の部分を一部深くしていますね。

>85
TECOはバッテリー積めそうだなぁと前から思っていたのですが、メーカーさんやってくれました♪
おかげでメットインスペースは(恐らく)無くなりましたが、リアにBOX積めばいいんですから。
ホームセンターなどにある収納BOXを愛用するバイク乗りの方は多いですよ。
ふと、ipodとスマホの充電用に持ち歩いているUSB出力付きのeneloopを見ると
Output DC5.0V 1A max
3.7V/5000mAh(19wh)
との文字が、、この小さいeneloopで5Ahって事は僕の電動バイクは20mAhとなってたから四分の一の容量がある事になるのかな?

秋葉原に行って、48Vに変換できるようなものを探して、試しに今のバイクを電池0になる位まで走ったあとに電池に充電してみようかな、、
こんな事って出来るんですかね?

常に持ち歩いているeneloopを電欠時の非常用電源として使えるか??
Gonnbeさん

>電動バイクは20mAh

??  待機電流? 充電でも もっと必要としますよ。

>48Vに変換できるようなもの

1.2Vのeneloopを40本用意した方が変換損失が無いのでは?


>今のバイクを電池0になる位まで走ったあと

本当に0になると電池は死んでしまいます。

40本を直列接続で48V
5Aを4並列で20A

つまり 160本のeneloopが有れば実現可能かと。

類似例として
電動バイク『雷電』は乾電池500本を搭載し高速道路を78km/hのスピードで走行しました。
http://a-meet.net/ev/2010/12/post-16.html
>160本のeneloopが有れば実現可能かと。

これは 鉛バッテリーをそのまま置き換えた時の話で、充電となると電圧や電流を制御しないといけないのではと思いますよ。

で、このような話は この「メーカー 情報トピ」ではなく、
バッテリー総合
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57261801&comm_id=5300926
が適切かと。

「Starter 川崎フロンターレモデル」一般販売のお知らせ
http://www.appleseed.in/pg512.html

7月27日(水)、ナビスコ杯川崎フロンターレvsサンフレッチェ広島戦「APPLE SEED エキサイトマッチ」にて、フロンターレ仕様にカスタマイズした電動バイクStarterを”来場者プレゼント”としてフロンターレのサポーターの中から抽選で1名と、この日2ゴールを決める活躍をした小林悠選手へ”あんたが大賞”賞品として贈呈致しました。

惜しくも抽選に外れてしまったフロンターレサポーターの皆様からの熱いご要望にお応えし、「Starter 川崎フロンターレモデル」の一般販売を開始致します。
※期間限定の完全受注生産販売となります。

販売商品 Starter 川崎フロンターレモデル
販売価格 262,500円(税込)※充電器付き
※別途、登録費用(自賠責保険、ナンバー取得含む)として15,000円がかかります。
販売台数 限定20台(予定)
受付期間 8月22日〜9月15日(予定)
納車時期 10月中旬(予定)
ご注文方法 メールで注文・注文用紙をダウンロード
取扱代理店
ホンダウイングス 平間本店
神奈川県川崎市中原区上平間1700-291
http://hondawingis.jp/

スペック
車両重量 85kg
ホイールサイズ 3.00-10 F、R共
ブレーキ F ディスク R ドラム
全長 1,680mm
全幅 645mm
全高 1,030mm(ミラー除く)
軸間距離 1,20mm
最低地上高 120mm
シート高 740mm
最高速 約50km/h
航続距離 約45km(30Km/h 定地走行時)
バッテリー 鉛シールドタイプ
登坂能力 約11度
バッテリースペック 12V 20Ah 4個
充電器スペック 48V 3A 100V電源 PSE認定標準付属品】
※家庭用100Vコンセントで充電可能
充電間 最長8時間(空の状態から)
定格出力 600W
最高出力 1000W
入力電圧 110V
出力電圧 60V
EVTECH JAPAN 京都代理店の、ガツちゃんです。ASTRO JOY のバージョンアップ版(ASTRO JOY-450R)が発売になりました。専用充電器付き\138000-税込。
リチウムフェライト(liFePO4)バッテリー容量が約2倍の22Ahにモーター出力が400W→450Wになりました。今日は時間の都合で立体駐車場の中で少し乗っただけですが、急なスロープで坂道発進しても、力不足を感じることなく加速していきます。明日は坂道を重点的に京都市内を走り回ってみたいと思います。
>93,94は
インプレ・性能報告 トピックス
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57262594&comm_id=5300926
へ 92と共に移動しました。

管理人
G-wheel

http://www.g-wheel.com/
http://www.g-wheel.com/jp/item/1312955091/index.html

車種
ecolu

バッテリー:48V20Ah
モーター:定格出力600w
エコループチャージ(回生ブレーキ)付

バッテリーのサルフェーション除去機能付きの様です。
デザインは PLAYAやACTIVO風


Yadea Japan (株式会社クリエイティブエンジン Yadea-Japan事業部)

http://www.yadea-jp.com/index.html

車 種

EM26シリーズ  天星
 600、1000、1000L
 48V20Ah 、鉛シールドタイプ/30Ahリチウムイオン
 前デスク、後ドラム

EM60シリーズ 金剛
 600L、1000L
 48V30Ah 、リチウムイオンバッテリー
 前デスク、後ドラム

EM67/68シリーズ 金竜/飛龍
 67-1000  48V40Ah、 鉛シールドタイプ
67-1000L 48V40Ah、リチウムイオンバッテリー
68-2000L 60V40Ah、リチウムイオンバッテリー
 前デスク、後ディスク
※EM67とEM68はデザインが異なります。写真はEM-68

G-wheel の70〜80Kmってすごいですね。。
理論値だと思いますが、うらやましい。
通常 航続距離を測るのは平坦な土地ですが、下り坂込みで測ったんじゃないかと思う今日この頃 (笑)
G-wheelのデザインはホ○ダのク○アス○ーピーそのまんまですね・・・。

ホ○ダは意匠権にウルサイから、後から大変だと思いますよ。
G-wheelって もともと ATVのカスタムしたものを売っていたはず。目立ってナンボという精神なのかなあ。
それより Yadea Japan が気になります。
曖昧な記憶ですが、以前はHPも地味で、それゆえ載せるのが遅れたという。
SWAP JAPAN (TRE Products)

モペットタイプの電動バイク「電太郎」を発表

台湾SWAP社のモペットタイプ電動バイクが日本でまもなく発売されます。
モペットとは、自転車タイプの車体にエンジンやモーターなどを取り付けて自走出来る二輪車。
ペダルでも走行できますが、基本的に公道を走行します(歩道走行不可)
(フル電動自転車は保安装置・ナンバープレート等が無いので公道走行不可)


日本向け仕様としてSWAP JAPANがSWAP本社と共同として開発し、「電太郎」という親しみやすい車名で販売します。

モーターの定格出力は250Wしかありませんが、最大では750Wもあります。
平地ならモーターで走り出せば、後はペダルでも走行できるそうです。
坂道はモーターと併用でしょうね。
ヘッドライトはLEDとし、バッテリーの消費を抑えています。
シートロックの他、バッテリー盗難防止のロック、後輪ロックなどがあります。

TRE Products
http://locoplace.jp/t000061415/

****

電太郎 諸元
バッテリー: 48V 12Ah 脱着カートリッジ式シリコンバッテリー
モーター : リア駆動式インホイールモーター
       アルミホイール内ブラシレスハブモーター 定格250W 最大出力750W
最高速  : 35km/h ペダル駆動無し 
走行距離: 35km ペダル駆動無し (シリコンバッテリー)
ブレーキ : フロントドラムブレーキ リヤドラムブレーキ
寸 法  : 1470×430×1100mm 
重 量  : 車両47kg  バッテリー 17kg  
タイヤサイズ: フロント18”×2.125 / リア 18”×2.5
前後ショックアブソーバ装備、リヤ:ハイドロリックアジャスタブル
ヘッドライト: LED丸型
アジャスタブルシート式で座席高さを調整できます
リアホイールロック式錠
充電時間は約5時間(バッテリー残量で変わります)

※充電器は別途必要になります。
YAMAHA 電動バイクEC-03 サービスキャンペーン実施

YAMAHAはサービスキャンペーンと言っていますが、不具合の内容はリコールに値するようなもの。
価格コムの情報では、「リコールを申請」となっています。

対象形式:ZAD-SY06J
シリアル番号:SY06J-000026〜SY06J-002190
製造期間:平成22年7月27日〜平成23年7月4日
対象台数:2,151台

****

EC-03に関するサービスキャンペーンをご案内します。
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2011-09/ec-03/

サービスキャンペーン開始日
平成23年9月上旬

不具合の内容
バッテリー管理装置(バッテリーマネジメントコントローラー)のプログラムが不適切なため、メインスイッチが「OFF」の状態でもバッテリーから正常時より多い電流が流れ、バッテリーが放電することで航続距離が短くなり、また、その状態で放置すると充電ができなくなるおそれがある。

改善の内容
全車両、バッテリー管理装置を対策品と交換する。また、バッテリーの充電が可能か確認し、不可能な場合はバッテリーを新品と交換する。

自動車使用者等に周知させるための措置
ダイレクトメール等で通知する。

※参考
価格.com:ヤマハが電動バイク「EC-03」をリコール
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7610/id=16783/

ヤマハ発動機(以下、ヤマハ)は、電動バイク「EC-03」に関してリコールの申請を行なった。
今回の不具合は、バッテリー管理装置のプログラムが不適切なため、メインスイッチが「OFF」の状態でもバッテリーから正常時より多い電流が流れ、バッテリーが放電することで航続距離が短くなり、また、その状態で放置すると充電ができなくなるおそれがある、というもの。
ヤマハでは、全車両に対してバッテリー管理装置を対策品と交換する。また、バッテリーの充電が可能か確認し、不可能な場合はバッテリーを新品と交換する。対象は2010年7月27日〜2011年7月4日に生産された2151台と発表されている。
ヤマハさんですらリチウムには大きな壁ですね。

安易に中国製コントローラーと中国製リチウムを値段のみで入れる業者も
ある意味博打か、でも今年から来年にかけてはリチウムモデル主流にシフトして行くと思う。

昨年より前に中国製を入れているメーカはソロソロ撤退を考えてくる時期では無いだろうか。
整備、修理に困ったときは地元の開発も手がけるベンチャーメーカや専門店に相談も
良いとおもいます。真面目なメーカー、販売店なら他社の不良品も受け入れてくれるはず。
工賃や部品代はかかるとおもいますが。動かなくった他社の電動バイクに弊社のユニット交換も最近はじめました。今は実験的に無料です。相変わらずの身銭切ってのある意味人生博打です。

心臓部のコントローラーメーカや電池メーカを選定できている会社がこの先生き残るでしょう。
>105 NOMELさん

リチウム系バッテリーやシリコン・ジェルバッテリーを採用した車種が増えるでしょうね。
或いは、鉛バッテリーからシリコン・ジェルバッテリーに載せ替えを試みるユーザーとか。
PLAYA2.5で標準の鉛からシリコンバッテリーに交換したら能力が向上したというようなレポートも上がっていますし。

パンク修理を断るバイク屋さんが多い中 売るだけではなく面倒も見てくれる専門店などは心強いですね。

>動かなくった他社の電動バイクに弊社のユニット交換も最近はじめました。今は実験的に無料です。
kwsk(詳しく教えてください)
コンバートEV(ガソリンエンジンから電動モーターへ変更する改造)を行っている企業がいくつかありますが、こういったユニット改造サービスも今後増えるでしょうね。


結局は50年の歴史ある日本の高品質バイクでさえ故障、止まる事もしばしば、電動だからパンク修理すらしないなんて言わずにバイク屋さんもソロソロシフトして行くべきとうちの役員も言ってました。 ただ今時チューブタイヤなんかで精度悪いと、そんなの直らないよーって言うのも納得ですが。 アルミの方が密閉率と精度も良い方なのでアルミホイル、チューブレスタイヤこんな点も商材選びのポイントかも。

どちらにせよバイク店、自動車モータース、電動バイク専門店などで面倒みてもらうことが確実です。あとバイクいじり機械いじり電気いじりが趣味の方以外とこの業界はそんな人が多いと思います。

内情あまり言うのは、、、なのですが
①中国国内市場向けの製品
安かろう悪かろう 故障不良率 50%〜70% ネットで蔓延する売り逃げ商材
1年以内にもしくは買ったら動かない。
②日本向けと言って中国製の商材を入れている製品
故障率10%から30% 輸入元も頑張らないと1.2年で撤退
とある会社の商材も故障率30%越えで製造拠点移る度に品質悪化中現在生産中止 おっと噂です。

日本市場でやって行くには故障率5%以下メインパーツは2%以下でないと厳しいかな?
ユニット選定できる電装メーカーがいないと厳しいでしょう。
故障率の違いはあれど壊れたとき、故障したとき、調子悪い時に誰かが面倒見なければで
見れる方が今後の市場を支えるかと思います。
ただバイク屋さん程の技術もいらない事も魅力です。
どんなメーカー製でも壊れたからと言って捨てられる事なく大事に使ってもらいたですね。
あまり具体的な事は他人事では無いので他人事と思わず頑張らなければです。
日本製だって何千台もリコール対象なので各社これからが正念場でしょう。
故障で困ってる人いたらいつでもどうぞ。

バッテリーに関してですが
性能、寿命の目安です。

シリコンが鉛の1.5倍 リチウムが3倍から5倍
価格も比例します。

長い目で見ればリチウムが当然良いのですが価格の割に安定性がまだ今ひとつです。

一昔前の携帯も膨れたりがあったように中国では年間でかなりの爆発事故も起きてます。

ただ今のタブレットに採用されてるものなどは、かなり高品質、高精度になってきましたので
この辺りも日進月歩と言ったところでしょうか。
このところ参入も相次いでますが開発も含めると長いメーカーでは国内で3.4年の実績になってきましたのでこの辺りも評判含めて参考になると思います。

たいした情報ではありませんが参考あれ

メーカー選定は今は性能よりもアフターケアだと思います。
その点ヤマハさんはさすがの対応です。
あの辺はみんな保険適用範囲ですけどね。
女性だけで組み立てるヤマハの電動バイク
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110915-OYT1T00355.htm?from=main6

 ヤマハ発動機は、本社工場(静岡県磐田市新貝)で生産している電動バイク「EC―03」の組み立て作業の様子を公開した。

 EC―03は、女性作業員だけで組み立て作業を行い、1日40台を生産。作業を4工程に分け、各工程を女性2人ずつ計8人で作り上げる。女性だけの作業にしているのは「電動バイクには女性ユーザーも多く、繊細な心配りで組み立てるため」(同社)だという。

 同社は、8月末までに二輪車とスノーモービルのエンジン組み立て機能を磐田南工場(磐田市天竜)から本社工場に完全移管し、スリム化を図った。国内工場は円高などの影響で、採算面では厳しい状況だが、世界各地の工場にノウハウを伝える「マザー工場」としての役割と、最高級品を組み立てる「匠の技術」の伝承の役割を担わせる方針だ。

(2011年9月15日14時41分 読売新聞)
NOMEL 電動バイクCOMPAに上位モデル「COMPA1.5」発表

パーソナル・業務用 いすれでの用途にも適した電動バイク NOMEL COMPAに、モーター最大出力を1000Wから1500Wに強化した上位モデル COMPA 1.5を発表。

また、バッテリーも鉛シールド20Ahから同24Ahに強化されています。
他のスペックは従来モデルと変わらず。

Import-EVで販売されているモデルでは、シガーソケット+ヘルメットロックプレゼントも付いていようです。


NOMEL
http://nomel.jp/index.html

Import-EV 公式ブログ
http://import-ev.seesaa.net/
電動バイクのNOMEL パワーエレクトロニクスのMywayプラス(株)と業務提携

NOMEL社はパワエレ用研究開発ツールで培った技術力、豊富な産学案件で培ったノウハウを生かし、デジタル電流制御技術で「自動車」や「電源装置」などの新たな技術・新たな製品の提供を行っているMywayプラス株式会社(本社 横浜市西区)と業務提携に合意と発表

NOMELさんは、これまでにも電動バイクのコントローラーにNEC製チップ採用などで信頼性の向上に努めていましたが、そのコントローラーの設計メーカーと提携したんですね。
UKIの方とは何度かメッセージのやり取りをしていましたが、品質の向上をいつも語っていました。

開発・製造・販売 三者が連携する事で、更なる高品質の製品が生まれる事を期待します。

***
Mywayプラス株式会社殿と業務提携で合意!
http://nomel.seesaa.net/article/226341103.html

9月16日、Mywayプラス株式会社横浜本社にて、Mywayプラス株式会社殿と当社とで業務提携することで合意いたしました。

写真 左から、
Mywayプラス株式会社・楊(よん)社長
UKI International・五月女(そうとめ)社長
当社・小林社長

UKI Internationalは、当社が扱う電動バイクの中国製造メーカーです。
日本の品質重視を熟知している五月女社長自らが日本市場向けに品質・性能を管理しております。

Mywayプラス株式会社横浜本社1階展示スペースに、VITAとPLAYA2.0を展示しております。

当社が扱う電動バイクにはMyway社製コントローラーが搭載されております。
日本のお客様のご要望に沿うような制御を行うことで、より一層改善された乗り心地をご体験いただけます。

3社が協力関係にあることで、低価格・高性能・高品質を実現する体制を作っております。
今後、よりよい商品を日本市場に提供できるよう3社協力して頑張っていきますので、応援、よろしくお願いいたします。

***

Mywayプラス株式会社
http://www.myway.co.jp/index.html

UKI International
http://www.ukimoto.com/

NOMEL
http://www.nomel.jp/
YDS 車イス電動バイク(トライク)WCV S-01
テーマ:電動バイク・メーカー情報
WCV【ホイールチェアビークル】車いすのまま乗車運転できる新感覚ビークルの総称だそうです。

車いすでも、一人で遠くに出かけたい。
もう一度 風を切って走りたい。
そんな夢を叶えてくれそうな電動バイクですね。

開発は独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成と、神奈川総合リハビリテーションセンター 沖川悦三先生の協力があったそうです。

軽量で高強度な総アルミフレーム
前輪駆動インホイール580W電動モーター
リチウムイオンバッテリー12Ah(交換式・カートリッジ2本使用時24Ah)
航続距離 25km・カートリッジ2本使用時50km
ブレーキ 前輪:ディスク 後輪:ディスク

動画


株式会社ワイディーエス
http://www.yds-wcv.jp/index.html
>112 YDS 車イス電動バイク(トライク)WCV S-01 の動画

何故か貼り付けられなかったので・・・

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=nvU7x8rRMys

<iframe width="640" height="390" src="http://www.youtube.com/embed/nvU7x8rRMys" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
NOMEL 電動バイクの販売価格をオープンプライスへ
2011-09-30 13:01:32
http://ameblo.jp/sonet21/entry-11033817700.html

先ほど メーカーHPを見て気が付きました。
車両価格がオープンプライスになっています。
恐らく 実施は10月からだと思いますが。

安いだけのメーカや、性能や装備は平凡なのにかなりの価格が付いてるメーカーなどが有ります。
価格は市場で判断してね という自信の表れでしょうか。

NOMELコーポレーション
http://nomel.jp/index.html
台湾SWAP社の電動バイク
http://ameblo.jp/sonet21/entry-11039067631.html

台湾AHAMANI社ブランドのSWAPという電動バイクを、トレ・プロダクツさんが日本向け仕様として開発していることは以前にもお伝えしましたが、販売・サポートに関しては西日本東日本と2つに分かれているそうです。

西日本はトレ・プロダクツがTRE-PROブランド SWシリーズとして展開
東日本はビッグ・ウエストがBWAPブランド BWシリーズとして展開しているそうです。
尚 SWシリーズとBWシリーズでは、オプション設定などが異なるとの事。

現在はモペットタイプの原付1種クラス【電太郎】(DENTAROU)が両社から先行して発売されています。
某社のペダル付電動バイクでは、ペダルの使用は実用的ではありませんが、電太郎はバッテリー切れでもペダルでスイスイ走れるとの事。

SW2-582 電動バイクの原付1種
CVTユニット搭載の50Ahシリコンバッテリー搭載モデル

SW2-981 電動バイクの原付2種(二人乗り)
CVTユニット搭載の50Ahシリコンバッテリー搭載モデル

SW3-581 電動バイクの原付1種
CVTユニット搭載の50Ahシリコンバッテリー搭載モデル


通常の電動バイクは
TRE−PRO(トレプロ) 西日本担当

SW2-581 定格580W 1灯式ライト
SW2-582 定格580W 2灯式ライト

SW2-981 定格980W 1灯式ライト
SW2-982 定格980W 2灯式ライト

SW3-581 定格580W 1灯式ライト(トライク)
SW3-582 定格580W 2灯式ライト(トライク)


ビッグ・ウエスト BWAP 東日本担当

BW2-581 定格580W 1灯式ライト
BW2-582 定格580W 2灯式ライト

BW2-981 定格980W 1灯式ライト
BW2-982 定格980W 2灯式ライト

BW3-581 定格580W 1灯式ライト(トライク)
BW3-582 定格580W 2灯式ライト(トライク)

※仕様は開発中の物であり、今後予告なく変更される場合が有ります。

***
TRE Products
http://locoplace.jp/t000061415/top
mixiページ
http://page.mixi.jp/recent_page_feed.pl?module_id=457013&page_id=86581

BIG WEST CO.,LTD
hhttp://www.bigwest.co.jp/index.html

ログインすると、残り79件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電動バイク 電動スクーター 更新情報

電動バイク 電動スクーターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。