ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都フェニックスESSコミュのワークショップ所感

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何回目か忘れてしまいました。
10月15日水曜日のワークショップについて。
 今回は先日亡くなられたスティーブジョブズさんについての話題でした。実は私もあまり知りませんでした(汗
 アップル社の元CEOの方で、現在パソコンを使っている人全員が恩恵を受けていると言っても過言ではないとにかくすごい人です。

 まずはニューカマーもが何人かいたので自己紹介からはじめました。皆さん英語が達者でした。いつも感じることですが、この人はしゃべれると思った人はやはり、それなりの理由があるということです。それなりにしゃべれる人はやはり、何年か英語圏で暮らしたことがある人がほとんどです。それだけに「国内英語」には非常に値打ちがあるといえると思います。それだけハードルも高いと思います。

 今回初参加されたかたがたも日本人でありながらかなりの「使い手」でした。

 さて、本題では、有名なスティーブジョブズ氏のスタンフォード大学でのスピーチを聞きました。
 スピーチというのは、ゆっくりスピードで話すので比較的聞き取りは楽なはずなのですが、それでもところどころ単語が聞き取れるのみでコンテキストをつかむのはかなり難しかったです。ほかのメンバーの方々は理解されているようでした。

 単語単位ではそれほど難しいものはなかったと思います。先ほど、日本語字幕つきのスピーチを見返してみましたが、かなりわかっていなかったなと痛感しました。

 最近は、耳の弱さを克服するために映画の英語字幕に挑戦中です。とにかく苦労しそうです。

 まだまだだということ。それを思い知る意味でも参加の意義がありますね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都フェニックスESS 更新情報

京都フェニックスESSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング