ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

臨床検査よもやま話コミュのさて どーする? 尿検査

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、看護師さんから、
「最初の尿が少なかったので、二回目のも一緒に持ってきました」

尿カップは二つあって
最初のカップには 約4ccくらい
二回目のカップには 15ccくらい

さて・・・みなさんはどー処理しますか?

? ふたつ合わせて混ぜてから 処理
? 最初の尿に二回目の尿を足して 処理
? 二回目の尿だけを処理する

いかがかな???

コメント(11)

? 二回目の尿だけを処理する




私は?かなぁ?

尿定性・尿沈サだったら、1回目と2回目別々に検査してみる。

(…二回目の尿量が1回目と同じくらい少なかったら混ぜて検査するかなぁ???)
Bossです、ひまわりさん ありがとう!
今は岡山のホテルですが・・・

もっと たくさん意見ほしいな!
先日、うちのスタッフに質問してみました。

ほとんどは二回目の尿で検査する・・・と答えていました

さて・・・ もっともらしい正解のように思いますが
ほんとかな???

みなさん 意見ください
すみません、そもそも尿は混ぜていいのですか?

2回目の尿って、1回目に比べて希釈されてる感じがするんですが…

4ccあれば、用手で試験紙行けると思うんです。キツイかなexclamation & questionexclamation & question
定量とかは無理かもしれませんが…

なので私は、別々に検査して、同じ結果なら、2回目の値を報告して、違うなら2つの結果を報告します…


(本当は、『困って一般検査の人に相談する』なんですけどあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗))
私もやまとまさんと同じで・・・
2回目の尿で検査すると思います

尿を混ぜるって・・・???あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
採尿時間で変わると思うのだけど?
また、検査項目でも、違うと思う。

そのあたり記載していないところが、意地悪〜ってか、問題としているのでしょうね?
コストのこともあるし・・・

1回目と2回目の間隔が直近だったら、初尿と中間尿としての位置づけで可能かな?
間が開けば、別の検体との位置づけになりますよね?
まぁ、このあたりの判断は難しい?

ところで、、、? と ? の違いって何ですか?(^o^;
Bossです。
?と?の違いですが、
全量を混ぜて 使用(検査)する
少ない方(最初の)に十分量(一部)を混ぜて使用(検査)する

?と?の違い理解しました。
?〜?のどれかを選べと言われたら、、、
私なら?かな?
Bossの考えです・・・あくまで・・・

早朝尿以外での尿検査では、そもそも変動があるものと認識しています。
ですから、量が足りなくてどーしてもできない場合
足してすることも、後から尿だけでするのも
どちらでも良いと判断します。

たいして意味のないことだったのかもしれませんが
ふっと改めて考えてみると迷いが出たり、個人によって対応がバラクツ現実が
ある興味深いことであると考えます。
私も二回目の採尿検体で検査したいですけど 一回目の検体が濃い(?)ような尿検体なら尿量をコメントして一回目の検体で報告するかもしれないです
ねこのとらんさん 投稿ありがとうございます。

検査技師の知識がたくさんある看護師さんって
頼もしい〜わーい(嬉しい顔)指でOK

でも、学校行くの大変だったしょ?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

臨床検査よもやま話 更新情報

臨床検査よもやま話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング