ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連帯オール沖縄・東北北海道コミュの福島第一 汚染水低減策で地下水くみ上げ開始 海洋放出は中旬

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【東京新聞転載】

福島第一 汚染水低減策で地下水くみ上げ開始 海洋放出は中旬

2015年9月3日 夕刊


写真
 国と東京電力は三日、福島第一原発の汚染水低減策の一つ「サブドレン計画」で、建屋周辺の井戸から地下水をくみ上げる作業を始めた。くみ上げた水は浄化設備で処理後、いったんタンクに貯蔵し、放射性物質濃度が基準を下回っていることを確認した上で海洋放出する方針。
 一回目の海洋放出は九月中旬の見込みで、昨年試験的にくみ上げて既に浄化処理済みの約四千トンを海に出す。
 東電によると、この日は午前十時ごろに二十本の井戸で地下水のくみ上げを開始。同日中に約百五十トンをくみ上げる予定という。
 第一原発の原子炉建屋などには現在、一日当たり約三百トンの地下水が流れ込み、新たな汚染水となっている。国と東電はサブドレン計画の実施で流入量を半分に減らせると見込んでおり、汚染水低減の抜本的対策の一つと位置づけている。
 計画をめぐっては、福島県漁業協同組合連合会(県漁連)が八月二十五日に実施を正式容認。国と東電に対し、放出の際は基準を厳守することや、事故の被害が続く限り漁業者への損害賠償を維持することなどを求めている。
     ◇
 福島第一の汚染水対策では、建屋に流入する地下水を減らすため、既に敷地山側にある井戸(地下水バイパス)から水をくみ上げ海に放出している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連帯オール沖縄・東北北海道 更新情報

連帯オール沖縄・東北北海道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング