ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi太極拳 ミクチーコミュの11 『上虚下実』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
停電太極拳 11 『上虚下実』

11-1)

停電太極拳 第十一回。『上虚下実』。太極拳の世界は、『矛盾したもの(コト)を矛盾していると認識した上で、統合する文化(思想)』です。


11-2)

第十回では、『見えるが実で、見えないが虚』というお話しでした。今回は、上半身と下半身のお話しです。


11-3)

太極拳のイメージ、ゆらゆらふわふわ、優雅な動きを想像されると思います。ゆらゆらふわふわ、目に映るのは上半身です。そのゆらゆらふわふわ、の上半身を支えているのが、下半身です。


11-4)

下半身のしっかりした支えがあるから、上半身の優雅な動きができる。目に映るの上半身の動きの陰に、見落とされがちな下半身の安定がある。


11-5)

第十回では、『見えるが実で、見えないが虚』というお話しでした。今回は『目に映る世界が虚で、見落とされがちな世界が実』というお話しです。一見、矛盾したお話しかもしれません。ここは、アタマでなくこころで、なんとなく感じていただければ幸いです。


11-6)

『見えるが虚で、見えないが実』って、どこかで聞いたことありませんか?近代物理学の『量子論』。いにしえの哲学『唯識』。太極拳の世界は、最新科学といにしえの哲学まで統合(内包)している文化です。


11-7)

余談ですが、量子論の産みの親、ボーアさんの墓標には、太極拳で有名な『太極図』が刻まれているそうです。以外な関係ですね。

.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi太極拳 ミクチー 更新情報

mixi太極拳 ミクチーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング