ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡 ミニシアター系コミュの第二回 新・午前十時の映画祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在デジタルでの新・午前十時の映画祭が全国で開催中ですが、第二回も決定したそうです。
上映作品は以下の通り。

<新規上映作品11本>
●オズの魔法使(1939)
●地上(ここ)より永遠に(1953)
●恐怖の報酬(1953)
●旅情(1955)
●あなただけ今晩は(1963)
●俺たちに明日はない(1967)
●チャイナタウン(1974)
●黄昏(1981)
●ブラック・レイン(1989)
●ゴースト/ニューヨークの幻(1990)
●さらば、わが愛/覇王別姫(1993)

<リピート上映作品6本>
●第三の男(1949)
●太陽がいっぱい(1960)
●シャレード(1963)
●サウンド・オブ・ミュージック(1964)
●スティング(1973)
●スタンド・バイ・ミー(1986)

<日本映画上映作品8本>
●羅生門(1950)
●幕末太陽傳 デジタル修復版(1957)
●ニッポン無責任時代(1962)
●飢餓海峡(1965)
●仁義なき戦い(1973)
●砂の器(1974)
●幸福の黄色いハンカチ(1977)
●細雪(1983)

注文を付けだすときりがないでしょうが、とりあえずは続いて良かったと思いますし、日本映画が入ったことで今後にも期待できるのではないでしょうか。
私はリピート上映以外全部観たいと思っていますが、
みなさんどの映画が観たいですか?

http://asa10.eiga.com/2013/jimu.html#topic20131203

コメント(7)

ついに日本映画が登場ですね♪

「砂の器」をスクリーンで観たいです♡
「砂の器」で思い出すのは、何と言っても島田陽子が何の前触れもなく脱いでてびっくりしたこと。
人気絶頂だったころで、本人の意向だったのか全く宣伝されていなかったんですよね。
あ、すいませんねこんな思い出で。当時は私も若かったんで。
おぉ、トムさん、こちらにもありがとうございます。
「砂の器」は結構笑えますよね!?(違?)日本映画は今ひとつそそられないラインナップだわ〜。この頃シネラで観たのが多いかなぁ。「恐怖の報酬」と「あなただけ今晩は」と大好きな「サウンド・オブ・ミュージック」を観に行こうっと。
日本映画については初めてということで恐る恐る選んだ感じがありありです。再来年に期待しましょう。
ゴーストとか観てないあまのじゃくだった私なのであの辺の時代のをもっとやってほしいです。
あら、「ゴースト」ご覧になってないんですね〜。それは珍しい、ってか、天の邪鬼だったんですね、その頃は(笑)。
まあはっきり言ってバカにしてましたね。その手の映画は。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡 ミニシアター系 更新情報

福岡 ミニシアター系のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング