ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪酒塾アネックスコミュの忘れられない”スゴい酒”

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あくまで主観で結構です。

今まで呑んだ酒
呑んでみたい酒
感動した酒
忘れられない酒

昔呑んだ旨い酒を語るもよし

銘柄や酒造メーカーが分んなくてもOK!

なんでも語っておくれやす♪

コメント(7)

忘れられない酒と言われて必ず出て来る1本がある。

20数年前、学生のとき信州にスキーに行った帰り、松本のお土産モン屋で買った日本酒があった。
「真澄」である。

今となっては、純米なのか吟醸なのかすらまったく分らない。
日本酒なんてほとんど知らない時だった。
適当に買った酒が驚くほど旨かった。

思い返せば、私が日本酒好きになったキッカケの酒かもしれない。

しかしながら、その感動するほど旨かった「真澄」を求めて、あれから何度も「真澄」を買ってみたが、それほど旨く感じないのはなぜか?
今でも「真澄」は嫌いな酒ではないが、あれほどの感動は感じない。

ある意味「奇蹟の酒」だった。
忘れられない 酒は

うら若き乙女の頃 親分とでかけた知人の家で ごちそうになった
初亀酒造の 「初亀」 
桐の箱に入っていたので 結構なクラスかと

剣菱にライムを混ぜた「サムライ」しか知らなかった私…
日本酒の味を語る舌も持ち合わせていなかったので
その時一緒に出された「越の寒梅」よりうめ〜かった としか言えません
もったいな〜
やはり、お酒が好きな人ってのは、皆若い頃にいい酒との出会いがあったのかもしれないね。

本当に美味しいモノを知ってると、その後の人生が変わるような気がします。
出会っててよかった♪
いつも飲んでる白鷺の城、今年も金賞をとったと
先ほど當主より連絡がありました。
衝撃を受けたのは秋田は由利正宗さんの
「純米大吟醸 斗瓶取り ナンバリング」。
思わず「なんじゃ、こりゃ・・・・。」と唸った一本。
壮絶なる美味さ。
天才が作る努力の一本・・・です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪酒塾アネックス 更新情報

大阪酒塾アネックスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング