ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪酒塾アネックスコミュの昨夜呑んだお酒はなあに?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩呑んだお酒
今晩呑むお酒
今呑んでるお酒を書きましょう。

良い酒呑んでる自慢よし。
安酒自慢よし。
悪酒自慢よし。
二日酔い自慢よし。

日本酒に限らず、いってみよぉ〜!

コメント(24)

私もいくら日本酒好きったって、毎日呑んでる訳じゃあありません。

昨夜はなんやら風呂上がりの汗がなかなか引かず、ビールよりもこっちかな。。。ってね。

サントリーカクテルパーティ「カシスオレンジ」
近所の西友で1本108円
ほとんどジュース感覚。

買って帰っても、半分以上は神さんの腹に納まります。
ビールを呑まない神さんなので困りますw

缶チューハイに関しては、いろんな味が呑みたいのでケース買いせず、バラ買い専門です。
メーカーも酒販店ももうちょっと考えて、バラエティパックみたいなの出してくれたら、ケース買いできるんだけどな。
いつも面倒くさいと思ってしまう私です。
いい酒の基準は、人を笑顔に出来るか否か。

ジャスミンさんのお店にも一度行かねばなりませんね♪
その時はよろしくお願いします。m(_ _)m
最近ハマっているのが、青森県黒石市のこみせ通りにある
「中村亀吉」です。ここの普通にあるシリーズも旨いですが
特に、「樽No.明記瓶」と「全量亀の尾仕込み」は絶品です。
ピリっと辛くて切れる新潟地方のお酒と、こちらの少し甘めで
香り豊かなお酒の中庸で、どちらに行っても大丈夫なのが
ポイントです。津軽杜氏が醸す、あちらの酒米の香りも魅力。
青森に行くと必ず蔵に立ち寄っています。
行きつけの酒店に頼んで、兵庫初の代理店になってもらい
ましたーわーい(嬉しい顔)
兵庫県の売り上げの100%の買い上げですね!Σ(・ω・ノ)ノ
久しぶりに日本酒を飲みました。
ちゅうか、お酒を呑むのも久しぶり。

冨士高砂酒造 山廃仕込み吟醸 H15 7年我家熟成

神さんがツバスのいいのを仕入れてきたので、刺身とナメロウにしてくれた。
普通にご飯にしようかと思ったら、何を思ったのか神さんが
「日本酒にしたら?」と仰せられた。

飛び上がって、我が家の蔵でお酒を物色。
すると奥の方から忘れ去れてたっぽいお酒が呼んでいる。
思わず手に取る。
(○ ̄ 〜  ̄○;)ウーン
買った覚えがない。
貰ったのかな?
覚えがない。

でも、呼んでいるので応えることにした。
期待もしてなかったけど、ダメになってる可能性の方が高かったしね。

それが思いのほか美味かった!
良い感じに熟成してます。

折角開けたので、2〜3日中には空けてあげないとね。
がんばって呑もう!
はじめまして、にっくと申します。くじらさんの紹介でこちらに参加させていただきました。

今呑んでいる日本酒を紹介します。
島根のお酒です。
昔の造り方を模して造ったお酒だそうです。古酒のような色合いと味でした。
いい酒呑んでますねぇうまい!
マイミクだけの日本酒の会でもやってみたいもんですなw
我が故郷岩手は石鳥谷、南部杜氏の「七福神」で晩酌です〜あっかんべーとっくり(おちょこ付き)
ちなみに猪口は南部鉄器ですよんるんるん
筑波霧、はるきたり、うすにごり
茨城県外にはあまり出荷されていないそうです。
呑みやすいお酒です。
自分でトピ立てしといていうのもなんだけど、
自分が呑めない時に、人がいい酒呑んでる話を聞くと腹が立つな(爆
加賀美人五段仕込み→金沢のお酒。甘口ですがベタベタした感じはありませんでした。以前、大関の十六段仕込み(だったかな?)を呑みましたが、似た味でした。
大江山→能登杜氏が造ったお酒。やや辛口やや濃厚でした。樽の香がかすかにしました。
梅ジュースに漬けてた梅を肴に、去年作った梅酒を呑んでおります。
季節を感じるなぁ。( ̄。 ̄)

梅尽くしな梅雨の晴れ間でございます。
私が手作り酒好きと知って、友人がご馳走してくれました。

手作りの酒には季節感と作者の智慧がたんと含まれていて、実際の味以上に美味しく感じるような気がします。

昨夜はイチゴの漬け酒を炭酸で割ったお酒をご馳走してもらいました。
これは私も挑戦したことなかったです。
イチゴは大好きで、そのまま食べるか、型の悪いのをジャムにすることくらい。
冷凍ホールイチゴを使って、ジュースを作るのもいいですね。

出されたグラスにはイチゴがまるごと一個ゴロンと入っていて、見た目にも美味しそう。
うっすらピンク色に染まったお酒は、甘すぎずスッキリとした味わいで美味でした。
あまりに美味しくて、写真に撮るのを忘れるほどでした(爆

デザートに抹茶ミルクのカキ氷。
かなり高級な抹茶を使ったと思われる抹茶シロップがこれまた美味!
蒸し暑い夜の、素晴らしく贅沢な夜でした。
久しぶりに、サントリーオールドを開けていますうれしい顔るんるん
ハイボールとロックで飲みまくり(笑)
夏を乗り切った自分にご褒美揺れるハート
実は夏前に自前のとは別に一本頂き物がありまして、そっちの一本は未開封るんるん
BGMに平原綾香のマイクラシック2がかかっています!ウッシッシ指でOK
オールドですか。
口がオゴっちゃったのか、とんと呑まなくなりましたね。
何年か前に一口貰った時は『こんなに美味かったっけ⁉』と驚いたもんです。
日本のウイスキー製造技術はかなり高いんですね。d(^_^o)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪酒塾アネックス 更新情報

大阪酒塾アネックスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング