ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Stanley Kubrickコミュの『非情の罠』を再評価!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キューブリック・ファンを自称しておきながらこれまで観る機会のなかった長編第2作『非情の罠』を先日初めて鑑賞し、驚きました。

脚本の貧弱さとメロドラマの部分の冗長さであまり評価の高くない作品ですが、見所がないわけではありません。私がこの作品を評価する部分は3点あります:

・ボクシングのシーン
映画の前半に数分だけ登場しますが、その印象は強烈!初めて撮った映画がボクシング選手の短編ドキュメンタリーだったためでしょうか、カット割りやカメラアングル、スピード感が抜群で、この迫力の前にはロッキーもレイジング・ブルも霞んでしまいます。

・夜のニューヨークの撮影
光と影が交錯する街の雰囲気が抜群に出ており、少ない資金でよくぞここまで・・と感心することしきりです。遺作『アイズ・ワイド・シャット』に通ずるものがあると思います。

・マネキン室での格闘シーン
この映画のクライマックスであり、もっとも有名な部分ですが、アクションの演出が見事。この時の披露されたテクニックが後の『スパルタカス』で存分に生かされています。

もちろん習作の域を出るものではありませんが、天才(鬼才?)だけが持つ原石の光を見ることができます。未見の方に是非観ていただきたいと思い、トピックとして立てさせてもらったのですが、ご賛同いただける方はいらっしゃいますでしょうか・・?

コメント(5)

ほぼ同意です。

具体名は思い出せませんが、マネキン倉庫での格闘シーンはアチコチで引用されてますよね。
見れば見るほどハマってしまいました!
夢物語の様な幻想的な映画です。
自分はダンスホールの曲にいつも癒されます。
放映がありますよアンテナ

CS283 洋画専門チャンネル【ザ・シネマ】


「非情の罠」1955年/米/白黒/67分
監督・原案・撮影・編集:スタンリー・キューブリック
出演:フランク・シルヴェラ、ジェイミー・スミス、アイリーン・ケイン、ルース・ソボトゥカ
8/17(月)23:15


CS 283 洋画専門チャンネル【ザ・シネマ】

「非情の罠」1955年/米/白黒/67分
監督・原案・撮影・編集:スタンリー・キューブリック
出演:フランク・シルヴェラ、ジェイミー・スミス、アイリーン・ケイン、ルース・ソボトゥカ
10/9(金)深夜4:45
10/30(金)6:00


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Stanley Kubrick 更新情報

Stanley Kubrickのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。