ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

産婦人科医療従事者コミュの質問部屋6(患者他→産婦人科医療従事者)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
非医療従事者(または専門外)の方が産婦人科医療従事者
に質問をするトピックその5の続きです。

まず、すでに当トピック内で同じ質問が出ていないかを
チェックしてください。
・質問部屋その1
http://mixi.jp/view_bbs.pl?ses=&id=3587562&comm_id=502839
・質問部屋その2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21062145&comm_id=502839
・質問部屋その3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27581342&comm_id=502839
・質問部屋その4
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31865502&comm_id=502839
・質問部屋その5
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36177556&comm_id=502839

このトピックも読みましょう。
・社会常識にしたい産婦人科知識
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22683111&comm_id=502839


多くのブラウザにはページ内検索機能がついています。
例)Internet Explorerの場合は、「編集」メニューの「このページの検索」から。またはctrlキー+Fを押す。ページ内の単語が検索できる。
↓この下のボックスをみると、今はmixiの機能として「最新の20件を表示」になっているかもしれません。「全てを表示」にしてから、ページ内検索をしましょう。

※検索や過去ログ表示がうまくいかない、などのことを話す場合は、まず自分で落ち着いてよく考えて下さい。どうしてもそのことについて書き込みたい場合も、ここではなく以下のトピックへ書き込んで下さい。
・このコミュニティについて「産婦人科医療従事者」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6082955&comm_id=502839



質問内容は問いませんが、回答しにくい質問のしかただと、
華麗にスルーされます。

ちょっと調べればわかるような内容の質問も、
スルーされるかもしれません。(下記参照)

お願いなのですが、医療従事者の方は、
こちらのトピック内の質問を単独の質問トピックより優先的に
回答してあげてください。
(運用上の理由です)

また、質問回答の内容はインターネットの特性上、回答者に
責任は問えないものとします。
情報を信じるかは各自の責任においてお願いします。
(ただし、悪意のある回答はその旨を報告お願いします)



一般的知識については、検索サイトから知識を得ることが
できます。
下記ページに知りたい言葉を入れて検索してみて下さい。
 ↓
http://www.google.co.jp/

例: 「逆子体操」について知りたい場合
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E9%80%86%E5%AD%90%E4%BD%93%E6%93%8D&lr=
例2: 「逆子」の意味が知りたい場合
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E9%80%86%E5%AD%90%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=

基本的知識を得た上で、それでもわからないことについて
質問すると、より意味のある質疑応答になるかと。

とはいえ、事前に調べきることが必須ではありません。


注意事項
※直メッセージで質問するのは原則ご遠慮下さい。迷惑に感じられる方がいます。逆にコミュ参加者で直メッセージの質問を送りつけられた場合は、スパムメール同様無視していただいて結構です。
※回答をもらった質問を削除するのは回答者、のちの閲覧者に失礼ですので、ご遠慮下さい。
※回答者は、質問が消されそうな気がするときは、コピー・引用して回答してください。
※質問は削除してもコピペされて晒されるかもしれませんので、質問者はよく考えてから、大人の責任をもって書き込んでください。(個人情報、名誉毀損などの問題で削除を続けたい場合は、個人間・またはmixiサイドと話し合って解決してください。管理人・副管理人はただのメンバーですので、原則として内容に関与しません。)
※ネットのみで診療はできませんので、あしからず。セカンドオピニオンも診療のひとつです。通院中・入院中の方が自分のことを質問しても回答はえられません。
※ここは患者サイドの方が我々医療従事者用のトピックを荒らさないための隔離的スペースです。空気を読んで、よく考えてから発言してください。
※>>950を超えたら次トピックを作成してください。時間に余裕があれば管理人がつくりますが、なかなかできない場合は、誰か良識のある方が作成してください。


その他運営についての議論は
・このコミュニティについて「産婦人科医療従事者」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6082955&comm_id=502839
へ。

スレのマナー、空気の読み方なとありましたら〜>>10あたりと適時、どうぞ。

コメント(1000)

産後十ヶ月になります。すみません。よろしければ質問させてください。

何となくまだ下半身にゆるみが感じられ産褥体操を今でもたまにしているのですが、これは産後にかぎらず続けたら体によい体操でしょうか?それともある程度時が経ったらもうやめたほうがいいものでしょうか?

あと最近頻尿気味で↑の体操を教わった時「尿をする時何回か止めて少しずつ出す」のもいいと聞いたのですが、今からしても効き目はあるでしょうか?
下半身のゆるみ、って

セックス時の膣のゆるみ(ペニスの感じ方が違う)、ですか?
排尿時の尿道のゆるみ(尿の切れが悪い)、ですか?
排便時の肛門のゆるみ(肛門がぎゅっと閉まらない)、ですか?

お産って、骨盤の底を締め上げて内臓をささえている何枚もの筋肉を
いっきに「突き破って」くるものですから
どの部分の「ゆるみ」にせよ、回復には時間がかかります。

はっきり言えば、一度お産すれば、お産前の状態には絶対に戻りません。
ええ、一度開いてしまったのですから。

多少ましにする、少しでも前の状態に近づけるのが、骨盤底筋を鍛える体操です。
産褥体操は、その一種です。
筋肉を鍛えるのは時間がかかります。

私がお産をとっていたときは「肛門ひきしめ」運動を勧めていました。
いつでもどこでもできるので。
「肛門を意識的にぎゅっと締めて、3秒そのまま、ぱっとゆるめる」を
ワンセット30回、1日3セットやりなさい、と。
これでも回復傾向がみられるのは三カ月かかりますが、やらないよりいい、とみなさんおっしゃってました。

尿をするときとめる、のも、基本は「肛門引き締め」と同じです。
骨盤底の筋肉は8の字になってますので、肛門を締めると尿道も締まります。
尿の回数は1日100回とかじゃないですから、
やるなら肛門引き締めのほうが効果的では?
ちょっと暇になったらいつでもどこでも、「肛門引き締め」ですよ。
>suzan様

下半身のゆるみはおっしゃるような尿道や肛門のゆるみと子宮が下がってきているような感じです。

尿をする時止めるのはトイレのたびちょいちょい出来ていいなあと思っていたのですが、肛門引き締めは気づいたらどこでも出来てよりいいですね。ありがとうございます。試してみます。
子宮の下がりも、分娩したらある程度は仕方ないでしょうね。

妊娠線が見かけ上消えても、おなかの皮はいったん伸びてしまえば
のびきったゴムと同じでひっぱるといくらでも伸びます。

子宮のまわりの靭帯も、いったん妊娠で伸びきってしまうと
子宮をささえる力が格段に衰えて、子宮が膣内に下がってきます。

当たり前の、仕方ない現象で、妊娠前の状態には戻りません。

肛門引き締めは、子宮がすっかり下がって膣外に脱出するのを
少しでも遅らせるためには有効です。
>suzan様

ありがとうございます。続けてみます。
>1日3セット
忘れないように毎食後することにしました。
妊娠希望中ですが、先日カンジタになり産婦人科へ行きました。

その際に塗り薬をもらい、そして膣錠を入れてもらうために7回通いましたが、
その時は、何の影響もないので子作りはしても平気だといわれました。

その後、完治したか確認のため再度検査をしたところ、
結果、残念ながら治っていませんでした。
今度は、今までの塗り薬と膣錠7回に加え、飲み薬を2週間分処方されました。
その際、「今日か明日が排卵日ですが、子作りしても問題ないか?」と
先生に聞いたところ、全く問題ないとの返事が。
しかし、処方箋薬局にいくと「妊婦は絶対にNGな薬」と薬剤師の方に言われました。
お薬は、イトリゾールカプセルというものです。14日分でした。

まだ妊娠してないから平気なのか?と思いつつも、14日後は妊娠してるかも?と思い、
なんとなく腑に落ちず、再度病院に引き返し、薬剤師に言われたことを伝えると
先生は「あ、そうかー。じゃあ子供優先なら飲まないで。もしくは
今月は子作りをあきらめて治すか、どちらかだねー」と。
子作りはやめて薬を飲むことにしましたが、薬を飲んで子作りしたら
危険だったのでは?とあとから少し怖くなりました。

妊娠したら、この産婦人科にかかるつもりでいましたが、少し不安です。
産婦人科従事者様から見て、この事例は普通ですか?
「ほとんど影響はないけど薬剤師が言うのなら」といった程度のお薬だったのでしょうか。

前にも、子宮がん検診の結果を聴きに行った時に違う人の結果を見せられて説明を受け、しばらくしてから「あれ、これ違う人のだなー、名前違うよね?」などという間違いもありました。
看護婦さんもとても親切なので、病院自体は気に入っていたのですが、
カンジタくらいの病気なら良くても、妊娠となるとちゃんと病院を選びたいので。

産婦人科従事者様からのご意見を聞かせていただければ嬉しいです。
うきゆきさんへ

あなたの主治医に聞くべき問題です。
あなたの主治医が言うことを、信じられないからここに書き込んだのですか?
だとしたら、ここに何かコメントを書いても信じられないかもしれませんね。

産婦人科医、ということでは、あなたの主治医もここに出入りしている医者も同じですから。

人間には、相性というものがありますので、
あるお医者さんとは相性が合わなくて信頼関係ができない、ということはありえると思います。

その場合すべきことは、ネットに不信感を書き込んで
「そうだその医者はひどいやつだ」という答えを期待することではなく、
自分で努力して「信頼できる関係」を築く(もう一度質問して納得いくまで説明してもらうとか)か
もしくは自分が信頼できる医者を他に探すしかありません。

もう一度言います。
あなたが不安に思っていること
「薬を飲んで子作りしたら危険(奇形児ができるとか流産するとか、ですよね)だったのか?」
「ほとんど影響はない、という程度だったのか?」は
主治医に聞くべき質問です。
口下手でうまく説明できないセンセイかも、あなたの質問がうまく伝わらなかったかも。
ネット医者に影でこっそり聞いても、そのお医者があなたにとっていい医者なのかそうでないのか、はわかりません。
968のお方へ

大変申し訳ありませんが、「乳腺」の専門家は
「婦人科」ではなくて「外科」のドクターです。
診断名だけなら「切迫流産」です。

ただし、8週くらいの早い早い時期ですと、おなかの痛みは
「子宮周囲の靭帯が子宮成長につれて伸ばされる痛み」であることがほとんどです。
子宮の成長は当たり前のこと。
ある程度伸びきってしまう10週すぎまでときどきあるはずです。

この痛みも、自分が疲れすぎるとより強く感じます。
赤ちゃんの成長はあなたの生きるエネルギーを一部もらっているわけで、
いくらまだおなかが大きくないからいくらでも動けるといっても、
妊娠前と同じに動けば痛みます。

子宮成長にともなう痛みは、赤ちゃんからの警告です。
おなかの自分のために、もっと静かにしてください。
自分のためのエネルギーを残してください、というお願いです。
先月DDTwinのBabyを出産したものです。

少し余裕が出てきたのでエコーの写真を整理していたのですが1つ疑問に思いました。
この子たちのどちらが右にいた子、左にいた子??と。
健診時、主治医は右ちゃん用、左ちゃん用とエコーの写真をわけてくださったいましたが今となってはどちらの分なのか不明です。
頭位×頭位だったのでお腹にいたときは子宮口に近い方を第1子として呼んでいましたが、緊急帝王切開(横で切りました)になってしまったのでどちらが先にでてきたのか私にはわかりませんでした。
ちなみに性別、身長は同じ、体重も20グラムしか違いません。
お腹の中にいたときのポジションを主治医に教えていただくことは可能でしょうか??
973のお方へ

緊急手術ですと医者もあまり覚えてないかも知れませんが、
聞いてみるのは別に失礼にはあたらないと思います。
初めまして
現在妊娠6週です。
質問させてください。

現在私は工場で働いているのですがそこで超音波を発する機械を使っています。
赤ちゃんに何か影響があってはいけないと今はその機械を使う仕事からは外してもらっています。ですがその機械と同じ部屋で仕事をしています。超音波を発する機械の近くにいるだけで赤ちゃんに何か影響はあるのでしょうか??
975のお方へ

どうぞ、妊婦健診を受けている主治医に聞いてください。
とにかくなんでも、とりあえず主治医に聞くことで
信頼関係を作るのです。
とても大事なことです。
ネット医者に聞いても、嘘をつくかも知れません。
顔を見て話を聞くのが、一番信頼できて納得できてあとで追加質問もできます。
何より、あなたの赤ちゃんを実際にみる医者です。
ある意味、言ったことに責任を持ちます。
ネット医者よりずっと親切に丁寧に、説明してくれますよ。
> suzanさん

そうですよね。ありがとうございました。
また明日その仕事があるので不安で質問しましたが次回病院に行ったときに聞いてみます。
>suzanさま

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
確かに、suzanさまの言うとおりですね。
もっと、その時に深く先生に聞くべきでした。

ただ「その医者はヒドイ」というのを期待していたわけではなく、
どちらかといえば、「大丈夫ですよ」的なのを期待していました。
その医者は自分に合うので、ちょっと不安に感じてしまったのを
誰かに打ち消して欲しかったのです。
「私もその状況なら、薬を服用しながらの子作りを勧めますよ」という言葉を
第3者の方に期待していたように思います。

でも、その病院に通い続けたいのなら、納得いくまでその先生に
聞くのが一番ですよね。
どこの病院でも、病院内に入ると緊張してしまい、
お医者様の前に行くとなかなか思ったことを話せないのですが、
そういった緊張が少しは軽くなる病院でしたので、気に入っていました。
でも、そういったことも聞けないようじゃダメですよね。
ちゃんと努力して、そのお医者様との信頼関係をもっと深められるよう頑張ります。

ありがとうございました。
基礎体温について質問させて下さい。

28歳女性です。
生理不順があり毎日基礎体温つけています。

2ヶ月ほど前までは基礎体温が36度超えてたんで問題なく表に記入出来たのですが、最近ほぼ毎日基礎体温が35度台なのです。
基礎体温表って36度から上しか体温書くところがないんですが…
低すぎるのは異常なことなのでしょうか?
980のお方へ

ここでももう数回書いてますけど、
基礎体温ってのは「温度」そのものを見るものじゃありません。
グラフを書いて、折れ線のパターンを見るものなんです。

ベースの温度が低くてグラフに書けない、というお話でしたら
ご自分独自の表を、グラフ用紙にでも書いたらどうでしょうか?
お手持ちの基礎体温表の数字を書きなおして
たとえば36.00のところを35.00に書きなおして
あらためてグラフを書いてもいいと思います。

基礎体温のベースはその人間の「基礎代謝」というもので
これは個人差がとっても大きいんです。
標準は何度、とかいうものじゃないし、
何度以上でないと異常、でもありません。
> suzanさん
そうなのですね。
ありがとうございます。
急に体温が下がってからそのままだったんで…
人によって違うんですね〜
転院について教えてください。
出産後の一ヶ月検診を受け、内診し、お風呂は許可されましたが、まだ悪露があるので夫婦生活はしばらく待つよう言われました。受診してからのほうがよいか聞きましたが、受診するようにとは言われていません。
落ち着くまで二ヶ月くらいかかるとおっしゃっていたので、あと一ヶ月くらい待つのがいいのか、と考えていたところ、事情があり、今後は違う病院を探すことになりました。一ヶ月後くらいに、悪露があるか、夫婦生活は可能かを診ていただくのは違う病院でも可能なのでしょうか。紹介状をお願いしてから受診したほうが良いのでしょうか?
983のお方へ

もとの病院の医師の判断で夫婦生活禁止とされています。
いつから可能か、は、やはりもとの医師にしか判断できないと思います。
なぜ禁止したのか、をはっきりさせないとダメです。

ただ出血があるから、だけの理由でセックスを禁止したのか、
(そういう医師は月経中のセックスも禁止するでしょうね)
それとも子宮の戻りが悪い、感染の可能性がある、などの医学的根拠から禁止したのか
確認すべきです。

それにしても、産後二ヶ月も出血が止まらないのは
やはり問題があると思います。
長くても、一ヶ月半くらいだと思うのです。
>983

診る立場からすれば、経過が分かった方が適切なアドバイスが出来るので、紹介状があったほうが助かります。ただし、絶対に必要なものでもありません。

出産後1ヶ月以上悪露が続くのは特に異常と言うほどではないので、紹介状を書いてといわれても、分娩元の先生も困惑するかもしれませんね。
個人的には、子宮の中に胎盤とか血液が残っているわけではなくて、単に少量出血がある程度であれば、病院に来られても・・・という思いはあります。


というか・・・分娩後1〜2ヶ月後なんて育児で手が一杯で、そんな気持ちにならなかったけどなぁ。そんなに早く夫婦生活を再開させなくてはならない事情でもあるのですか?
(ピルを飲んでいるのであれば別ですが、妊娠をする可能性があるので、個人的には夫婦生活は月経が再開してからにして欲しいなぁと思ってます。)

うーん。今回ばかりはしげ先生のご意見に賛成できません。

「セックスは月経が再開してから」という部分に。

月経再開は個人差が大きいもの。
月経が来るのを待てずに、授乳中は妊娠しない、とだけ信じ込み、
思いがけない妊娠をしてしまうケースは、結構多いと思います。

むしろ、授乳してても妊娠するのだから
続けての妊娠を望まないなら必ず避妊を、と言うべきではないでしょうか?

産後いつころセックスしたいか、も個人差の大きいところです。
ただ、最初のドクターが「セックス禁止」した理由が
少量の胎盤遺残で感染がこわいから自然排出を待ちたい、などお考えなら
患者さん自身知っているべき(説明されたのを忘れているかも?)だし、
そういう理由があるならたとえ避妊(コンドームやピル)したとしても
セックスは避けるべきだと思いますが。
> suzan様・ しげ様

貴重なお時間を割いてご指導いただき、ありがとうございます。

検診の病院は、出産した病院とは別で(検診の病院からの紹介)、出産病院からは、「帝王切開だから、子宮口が開いておらず、悪露がほとんどない。子宮に血がまだ残っているので、出血は長引くかも」と言われていました。
事実、出血らしきものは、帝王切開後の二日間と、退院後の数日しかなく、その後はほとんどない状態です。
そのため、「悪露があるから夫婦生活は待つように」とは、「まだ子宮に血が残っているから」と解釈しておりました。内診でそうわかったものとばかり…
「出血が多いうちはダメ」などの言い方ならわかったのですが…出血はほとんどないため、子宮の問題だと解釈していました。

勉強不足で、感染の可能性が…とか、胎盤が残っている…などのきちんとした禁止の理由があるということがわからず、医師の言葉のみで「悪露があるからダメなんだな」と、とらえておりました。悪露とは、出血だけでなく子宮の中の血も言うんだなと……
(出産病院で、胎盤が残っているわけではないと言われていますが)

また、次の妊娠は考えていません。そのために夫婦生活を再開したいわけではなく、妊婦雑誌や妊娠についての情報で「一ヶ月検診のときに、入浴可能か、夫婦生活再開可能かを医師から言われる」というのを見ていて(一人目のときもそうだったので)、そう思っておりました。
検診の際、医師からは言われなかったので、自分で入浴可能か、夫婦生活可能かを聞いた次第です。「可能といわれれば、子宮が妊娠前の状態と同じということなんだろうな」と思っておりました。
可能といわれても、今は授乳中で妊娠は望んでいないため、ゴムで避妊すると思います。

出血がなくても、子宮に血が残っている状態では夫婦生活は待ったほうがよいのですね。
少し出血があっても子宮の状態がよければ可能だということもわかりました。

医師に言われたとおり、一ヶ月くらい待ち、もういいかな…と自己判断で夫婦生活を再開(ゴムで避妊)し、子宮に血が残っている状態だったとしたら、やはり感染、発熱、腹痛などが起こったのでしょうか……
医師にはまた受診するようには言われなかったのですが……受診しないなら、出血がないので自己判断するしかない状態でした。

やはり子宮の状態が心配なので、子宮の状態がどうかという観点から、今の病院、または転居後に、違う病院を受診して、診ていただきたいと思います。

ご指導ありがとうございました。
>986

>>むしろ、授乳してても妊娠するのだから
続けての妊娠を望まないなら必ず避妊を、と言うべきではないでしょうか?

妊娠の観点だけではなく、性病予防と言う観点からも、妊娠のためではないセックスの際にはコンドームを付けるのが常識だと思っていました。・・・まぁ、今はその常識があまり守られていないという事も承知はしております。しかし、いくら授乳中だとはいえ、妊娠を望んでいないのに避妊をしないというのは・・・僕の所にくる患者さんにはあまり見受けないもんで。(苦笑)

ピル以外の避妊法は結構失敗するケースに遭遇するので、僕自身は中絶・出産後のセックスは出来れば月経再開後にして欲しいなぁと考えています。ただしあくまで個人的な考えなので、他人に強制できるものではないですけど。


>987

帝王切開後だというのは非常に重要な情報ですよ。

子宮内に血液が貯留した状態が長期間続くと、そこが感染源となってしまう可能性もありますので、あまり良い事は在りません。診てないので分かりませんが、普通はある程度子宮内が綺麗になるまで経過を見ていくと思います。
ただし受診はしなくて良いと言われているのであれば・・・うーん、あなたの状態は良く分かりませんね。(苦笑)
でも、そういう経過なのであれば、いきなり受診をしても以前の状態との比較が出来ないので、紹介状があったほうがいいと思います。
ただし、これは『better』であって『must』では無いです。

蛇足ですが、僕は分娩に悪露があっても、会陰の傷が治っているのであれば入浴は可能だと思っています。(退院診察時に傷が治っていれば、入浴可)
以前、大学に居た時に助産師さんたちがデータを取ったのですが、退院直後に入浴をしたとしても特に有害事象(産褥熱・感染の増加など)は認めませんでした。なので大学勤務時代は、退院診察で問題ない患者さんには入浴可と指導していましたよ。
まぁこれも僕の個人的な考えなのですけどね。
> しげ様

ご指導ありがとうございます。帝王切開であることを書き漏らし、大変申し訳ありませんでした。
子宮に血がたまったままだと、よくないのですね…処方された子宮収縮剤をのんでも腹痛はあるものの、ほとんど出血はないし…怖くなりました。

帝王切開の入院中と、退院して一週間後、出産した病院の医師は、二回経膣エコーで子宮内を見てくださり、その際「まだ血が残っている」と言われていました。
が、一ヶ月検診は、出産病院とは別の、妊婦検診を受けていた病院でした。一ヶ月検診は、内診しましたが、子宮癌検査をしたと言われ…経膣エコーで子宮内を見たりはしていません。
経膣エコーでないと子宮内の様子がわからないのであれば、一ヶ月検診の医師は、私の出産後の子宮内の経過を実際には見ていない、見ているのは、出産病院の医師ということになります。
(連携病院なのでカルテのやりとりはあるかもしれませんが……)

ご指導いただき、受診するなら…一ヶ月後くらいに転居してから新しい病院に行くより、遠方ですが、早く出産病院まで行って、経過を見てくれた医師にまた子宮内を見てもらったほうがいいのでは?と思えました。

ご指導のおかげで、いろいろなことがわかりました。受診した時によく確認しておけばよかったのですが、勉強不足で、医師に言われた言葉のみを自分なりに解釈してしまい、こちらでご指導いただかなければ、危険性もわからないままでした。
ご厚意に甘えてしまい、本当に申し訳ありません。
ご指導本当にありがとうございました。
私も、入浴に関しては子宮からの出血にはあまり、関係ないと考えています。
感染があって熱っぽいとか傷がまだ腫れているなら論外ですが、
傷も治って熱もなければ、子宮出血のみの理由で入浴禁止する理由はないでしょう。

ご質問されたお方も、セックスは子宮を直接刺激するので別問題として
(帝王切開ならなおさら別問題です。診察を受けるべきではないでしょうか?)
入浴はもう大丈夫だと思われます。
風呂に入っても、膣の中には水はほとんど入りませんし、
ましてや子宮内には絶対に入らないですからね。

それにしても、しげセンセイの病院との違いはやはり「都会と田舎」なんでしょうかね?
すごく多いですよ、授乳中だから妊娠しないと思った、って言い訳するお方が。
もうお産をとらないので、やっとそういう言い訳から足が洗えてほっとしてます。
991のお方へ

数ある避妊方法の中で、ピルが一番高い、という話です。
わかりやすく言えば失敗率は0.001以下、ほとんどゼロです。
ただし、飲み忘れや、きちんと飲んでも具合が悪くて下痢をしたとか吐いてしまったとか、のときはさすがに効果がなくなりますが。

子宮内に入れる避妊具、いわゆる避妊リングには種類があります。
FD-1という名前の、プラスチックの魚の骨みたいなやつだと確か0.4くらいでした。
避妊リングでも、銅のイオンやホルモン剤が付加されているタイプですと、プラスチックの10倍くらい避妊効果があります。

ゼロではない、というだけで、銅イオンやホルモン剤の避妊リングの効果はかなり高いです。
プラスチックのFD-1ですとたまに「リングが入っていたのに妊娠する」ことがありますので、コンドームなどといっしょに使って避妊効果を高めるべきでしょう。

ちなみにコンドーム単独の場合、失敗率は14でかなりの高率です。
授乳期の避妊には、僕もリングがベストだと思います。
避妊率に対する信用性も高いですし、授乳への影響は考えなくていいし。

産後の生理が再開してからのほうがベターなのかもしれませんが、産後6週ぐらい経過をしていて内診(超音波)上特に問題が無く、かつ確実に妊娠が否定されているなら、リングの挿入をダメだとする根拠は薄いと思います。

37歳、出産歴2回(ともに帝王切開)、繋留流産1回です。

2年ほど前に、性器周辺が痛くなり、婦人科へ行ったところ、
膿がたまっている、と言われその場で抜いていただき、
すぐに楽になりました。

そして先月、会社の検診で子宮がん検診を受けたときに
そこの担当の先生にバルトリン膿腫だから、
痛みを感じる前に早く婦人科を受診するよう言われました。
痛みを感じるようになってからだと、膿を抜くしか対処のしようがないし
これはもう、一度なった人は必ず何度も繰り返すから
すぐに行って、手術してもらった方が良いと。。。

なので本日、行きつけの婦人科へ行ってその旨を話すと
「自覚症状のないうちは放っておいてかまわない」
と言われました。「症状が出てからでは遅いと言われた」と聞いてみたのですが
症状が出て初めて、膿を抜くだけにするのか手術するのか決めるから
今来てもらってもどうしようもない、と言われ帰ってきました。

1.このまま放っておく
2.別の婦人科を受診する

どちらが良いのでしょう?アドバイスいただけるとありがたいです。
> suzan様

983、987で、悪露や子宮の様子について書き込みさせていただいた者です。
産後の入浴についてのご指導、ありがとうございました。
夫婦生活は子宮刺激になるとのことで、しげ様からのご指導もふまえ、自分の子宮のようすを経過観察してくださっている医師に受診し、あらためて診察していただきたいと思います。
本当に勉強になりました。
何度も詳しいご指導、ありがとうございました。
995のお方へ

バルトリン腺というのは、一種の汗腺です。
動物がおしりのあたりを木なんかになすりつけて「マーキング」をしますよね。
あのとき、おしり周囲から自分の独特のにおいが出て、「ここは自分の縄張り!」と主張するのですが、
バルトリン腺はそのなごりなんです。

今ではあまり「におい」はしなくなりましたけど、
汗腺にしては大きいし、外陰部にしかないのです。

で、その汗腺の、汗を出す道が何かの理由で細くなってしまうと
中に汗がたまってぷくっとふくれます。
これが「バルトリン腺のうほう」です。

のうほう、というのは、中に水っぽいものがたまった袋、って意味です。

で、中にたまった水(汗)にバイキンが入ることがあります。
すると熱を持って痛くて赤くなって腫れてきます。
こうなった状態を「バルトリン腺膿瘍」といいます。

のうよう(膿瘍)とは、中にうみ(膿)がつまった袋、という意味です。

のうほう、なら痛くもかゆくもありません。
いずれバイキンが入って腫れてくることもあるけど、
細くなった汗の出口が何かのきっかけで開いて自然にしぼんだりするのもよくあることです。
年に何度か大きくなるけど自然にひっこむ、ということもあるし、
一定の大きさになっているけどそれ以上大きくならない、こともあります。

手術は、その患者さんと相談して決めることが多いです。
ずっとふくれているけど、痛くならないし気にならない、なら
痛くなったら来てね、ということもあります。
ただし、いったん痛くなったら(バイキンが入ったら)その時すぐに手術はできません。
注射器で膿を吸って抗生物質を飲んでもらって炎症を抑えます。

膿を吸って抗生物質を飲むと腫れがすっかり消えてしまって
どこにバルトリン腺があるんだかわからなくなってしまうこともあります。
(こうなると手術できない)

年に何回か、腫れて痛いのを繰り返している、
そのたびに注射で吸って薬を飲む、というのでしたら
手術したほうがいいよ、というでしょう。

痛くはならないけどふくれてて気になる、という場合も
手術してもいいと思います。
suzan先生

早速のご回答、ありがとうございます!
なんとー、マーキングの名残が人間にも残っていたとは・・・。
そっちにびっくりしてしまいました。

今現在は、痛くもかゆくも何ともないので、しばらく様子をみようと思います。
ありがとうございました。
あれ、これで1000ですね。
これ以上の書き込みはできません。
新しい質問部屋ができるのを待ってください。

ログインすると、残り967件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

産婦人科医療従事者 更新情報

産婦人科医療従事者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。