ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

産婦人科医療従事者コミュの医療従事者の思い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じトピあったらごめんなさい。
「〜傷ついている」だとちょっと違うかなと思って
トピ立ててしまいました。

最近・・・前から思うことだったかな・・・?
世の中色んな人がいるからいろんなことがあって当たり前かも
知れないですが、、特に「パパ」のモラルに欠けている行動をよく目の当たりにする気がします。

よく目に付くのが・・・

?届出や何も言わずに夜中に病院の出入り。
緊急で奥様に付き添ってきた旦那様や
付き添いでお泊りになる方が勝手に戸締りを
解除しようとする事。

物騒な世の中です。こちらも用心していますが
万一解除されてしまって、偶然が重なって
何かあったらどうする気なんでしょう。
多分そんな事考えていないのでしょうが・・・
中には病院内の事を良く知っている方もいて
それがアダとなる事もあるんですよね。

?香水臭い人。
妊婦さんの中には、切迫流産だって言うのに高いヒールで
来られる方も居て驚かされる事もありますが、
奥様が悪阻中でも平気で香水いっぱいつけて、
残り香がいつまでも漂う様なパパってとても不思議です。
それも相部屋ならなおさら、他の患者様も辛い思いをするのに
気付かないのでしょうか。

?オムツなどをベビーベッド他に放置。
パパに限らずママもです。
お見舞い客でも、妊婦さん(上のお子さんのオムツ)でも
居るんです。

色んな患者様がいます。
私達病院の者達に無理な言動をされる患者様、
トラブルメーカーな患者様、
医療費を踏み倒される患者様、
人に迷惑を掛けるわけではないけど、
検診費用を気にされてなかなか診察に来てくださらず
緊急事態になってから来院される患者様
・・・挙げればいくらでも出てきます。
だけど一番思うのは、
ご自身やご自身のお子様を大事にしていただきたいですが、
同じように他の患者様の事も少しは考慮していただければ
と思います。

コメント(16)

NICUにこどもがずっと入院している人がいて、低出生体重で体重待ちだからあまり深刻でないのはわかるんだけど、いつも髪の毛ばさばさたらして面会してるんですよね。中じゃ帽子かぶることになっているのに、髪の毛の先が赤ちゃんにさわりそう。自分の赤ん坊だけじゃなく、他の赤ん坊にも。
みかねて注意したらその場では「はい」って髪の毛を帽子にしまったけど、監視カメラで見たら、すぐに横の髪(耳の前)だけ帽子の中から引き出して長くたらしてた。
髪の毛たらすのに、いったい何の意味があるんだろ。髪の毛を一瞬でもたらしてないと自分のアイデンティティが保てないのか?!そいつのダンナ、赤ん坊の父親も背中に鋲打った革ジャン来てサングラスかけて面会してるんだよね。
悲しくなりました。
その後、小児科の先生が「どういう面会でもガウン帽子マスク着用でないと入室不可」とはっきり決めてくれたのでそういう人は今ではいないけど、あの時はもうなんだか…。

わたくしが書くとどうしても「傷ついている」ふうにしかならないですね。(苦笑
だってこういうことって、一度注意したら守るの当たり前だし(病室の出入りとかおむつとか香水とか)、注意されなくても自分でちょっと考えればわかるはずなんですよ。それを注意して、しかも守ってもらえなかった、無視された、って思うと傷つきませんか?

逆に、自分が傷つくくらいですめばいいか、と思っているかも知れない。「いちいちうるせぇんだよ」と言われていやになっても「でも決まりなので」って、自分の患者さん(変でない人たち)を守るために言うしかないんですもの。
世の中色々な人がいますが、トピ主さんの?に近い人は結構うちの病院でもあります。
夜間は付き添い一人までで面会できないと説明しているのに勝手に自分の家族を呼んでいたり、「赤ちゃんに会わせたいんですけど」とか言ってきたり。
私たちの病院は、出入り口の鍵はスタッフが扱うので勝手に開錠されたりはないですが。。。

病室でお酒飲んでるのにもびっくりしました。
赤ちゃん産まれた喜びがあるのはわかりますが、隣で帝王切開後のママが痛そうにしてるのにお酒飲んでたり。
病院でアルコールはいけないって常識じゃないんでしょうか。。。

赤ちゃんの具合が悪いから面会は少しお待ちくださいとか、保育器に入りますって説明してるのに、「赤ちゃん抱っこしたいんですけど」とか言われるのにもビックリしますよね。
私は病棟も外来も行っているので?も?も?もよ〜くわかります。

?は外来、ダンナさんも年の差夫婦で加齢臭を消そうと思っているのかどうなのかはわかりませんが
猛烈臭くて、こっちは妊婦じゃないのに悪阻気分になります。

さぞや他の妊娠している方々は辛いだろうになと思います。

即効消臭スプレーを早歩きで撒き歩き。

高いヒールの方も結構いますよね。ホントビックリします。
後期でもはいてくる人には驚き。転ばない自信はどこから出てくるのか聞いてみたいものです。

が、きっとどれも本人たちと私たちの認識の違いというか
どれに重きをおくかの価値観の違いというのかと
そんなような気がします。

お腹が3日前からカチカチで張っているのに
健診まで様子見ちゃう人もいれば
ベビーの心音がわからなくなった、おへその下にボコっと
何かあるとかで電話がかかってくる方からいろいろ…。

うーーーんと、とうなりたくなることばかり。
たまに相手がおかしいのか、私がおかしいのか
わからなくなることも。←忙しくて軽く壊れてるのかもですが。

ホント、不思議ちゃん困ったさんが
多いですね…。
この間 退院の日に入院費用をなかなか払おうとしない旦那様に

入院費用を

と話かけたら


払えないですけど、それが何か?

と言われた(*_*)
やっぱりどこでもいらっしゃるんですね・・・
書き込みにあるように、ご本人達それぞれ何かしら言い分も
あるでしょうし、認識・価値観の違いなどもあるので
しょうが、それでも一般常識として感じないのかな?
という気持ちもあります。

特にGWのような連休中に多く、個性的な方がお見舞いされる
気もします。

お互い人間同士なので感じる事はそれぞれで
誰が悪いわけでもないのにトラブルになる事も
あるのでしょうが親になりきれないパパとママも
多いですよね・・・そして逆に医療者に対する苦情も多いような


産婦人科医が減り、ちゃんと自分が産める病院を確保出来るか
不安になるような状況下で、経産婦だから勝手も知っているし
費用も安く上げたいから陣発・破水まで一切病院行かない、
面倒だから母子手帳も取りにいかない方もいらっしゃる始末。
受け入れ態勢のある病院が減る中で
個人病院ならなおさら何でも受け入れ可にはできないから
38Wあたりで来られても入予なしではどうにも出来ない状況で
妊婦さん本人よりこっちがハラハラしてしまいます。

うちの病院では、陣発・破水(正期産)で来られる新患さんは
全てお断りしていますが、正直、そんなママの下で育つ子供が
可哀相と思ってしまいます・・
飛び込み分娩、最近のハヤリ言葉では「強産」ですね…。
ウチはいわゆる田舎の総合病院で、周囲30キロに同じ格の病院はありません。(…あるにはあるけど産婦人科は撤退)
だから「10ヶ月破水初診」はウチで受けなければ道ばたで生むことになります。
最近は、直接ウチに来ると断られると思ってか、内科開業医なんかに「腹痛」で受診して、そこの医者に「お産らしい」って言うのです。そりゃそこのセンセイとしたらウチに紹介するしかないですよね。
先日あったのは、そうやってきてみたら逆子で緊急帝王切開になりました。臍帯脱出なくてよかったよ…。
「死にたいの?!」って言ってしまったような気がする。よく覚えてないけど。
周産期センターの宿命か、飛び込みも母体搬送もてんこもりです。

飛び込みで強烈だったのは、もう産まれそう!!というギリギリ状態で来て、検査したら双胎と判明。
うちでは双胎はカイザー適応なんですが、間に合わず…幸い無事に産まれましたが、本人は「妊娠してると思わなかった」ですと!!そんな訳あるかい!!
案の定、ベビーちゃんたちは置き去り。トホホ。

高校生が自宅で産んじゃって運ばれてきた例も時々ありますね。やはり本人曰く「妊娠してると思わなかった」ですよ。
体育の授業も当日しっかり受けてたのはたまげました。
母親が娘の妊娠に気付いていないのがほとんどなのもどーいうことかと。「最近太ったとは思ってた」なんて言う始末。しかも、入院中、教科書を持ってきて勉強させてる!!
ベビーちゃんは乳児院行きという結果。

勉強が出来たって、ろくな大人にならんわ!!
私の勤めてる病院でも、泣きたくなるような事がありました。
年齢は覚えていませんが、浅黒くなった赤ちゃんを抱えて、
母「娘が妊娠してたみたいで、気付いたら生まれてました。最近娘はちょっと太ったと思ってました」
娘「生理は不順だったので妊娠してるなんて思わなくて」
娘の相手「助けてください。どうしたらいいですか?」
赤ちゃんは低体温により、息もしておらず……。
娘は4度裂傷で、出血ダラダラ。意識はモウロウとしてるし。
娘の相手は、自分の今後のことしか考えておらず。

それでも、うちの院長はバギングしたり、吸引かけてみたり、挿管しようと試みたり……。
見てるこっちは赤ちゃんがかわいそうで、つらそうで。
話を聞くと、家で1時間近く床の上に放置。その後、車で2時間ほど走り回り…。
一体何を考えているんだろうこの人たちは。命をなんだと思っているのか。

その後警察を呼びはしたものの、院長のはからいで、IUFDということに。
そこまでして貰っておいて、保険適応でかなり安いはずの入院費も踏み倒し。


こんな人ばかりではないのはわかるんですが、悔しい気持ちで一杯でした。
長くなりましたが、これを読んで頂いた方にお願いいたします。
この赤ちゃんが今は天国にいてくれるのを願っていただけるとうれしいのですが…。
ホントに長々とすみません。
>すーねぇさま、ポンさま!
激しいですね(>_<)!!!
っていうか、「ちょっと太ったと思ってた」シリーズは結構ありますよね!
あれって何考えてるんでしょうか?ホントかっ!?ってツッコミたくなるっていうか、心の中で激しくつっこむしかないけどさ〜(−_−;)。。。

うちの飛込み、なぜか既往帝切が多いです!
あれもやだ〜。(双胎ほどじゃないけど!!!)
緊急で人を集めながら、「なんでこの夜中にこんなことでっ!」
とムカつくこと限りなしですもん〜っ!!!!激しく腹立ちます。
(そしてお約束の踏み倒し!)
もう「治療費下さらなかったら子ども渡しませんよ〜」なんて強い事は言えず、
「お願いですっ!!!赤ちゃんだけは連れて行ってください!」
(そのためには絶対に赤子を入院させるまじ!)という気合になりますよね。

4度裂傷か〜。。。。人工肛門にならなくてよかったですね。
放置が一時間でよかったと思うべきかも。もうやだ。訳わかんない人たち。
サンバさん
コメントありがとうございます。いつも、サンバさんのコメントから勉強させて頂いてます。
ホントに、飛び込みの方にはびっくりです。胎動あったでしょ(怒)って、問い詰めたくなります。
これからも、皆様体調にはくれぐれも気をつけて頑張って下さいm(__)m
ポンさんのとこのお話、IUFDで処理したんですね。
そういうのが、後になってなぜか「生まれたとき泣いた」とかいう話が広まってしまって「あそこの病院が殺したのを隠している」とか言われたら、もう大変。
泣きっ面にハチ、ってやつです。
もしくは、その人がまた同じことを繰り返して、「前回は死んで生まれたことにしてもらったから今回もそうしてくれ」とか言い張る、とかね。

どうします?

実際、ウチに死んだ赤ん坊を連れてきた自宅分娩の人(初診)が「生まれたときには死んでいた」って言ったけど、警察に届けたの。司法解剖したら、確かに生まれたあと呼吸した証拠が出ましたよ。つまり生きて生まれたのを放置するか何かして殺したってこと。

飛び込みは仕方ないけど、生まれた赤ん坊については正直に報告したほうがいいと思います。
>>8
産まれてからしんでいたら、過失致死〜殺人罪ですもんね。

警察も押入に新生児のしたいをみつけることがよくあっても死産扱いで処理してしまうこと多かったり(事件にしても誰もいいことないので。)、、、なんていうのはここでは都市伝説ってことにしときましょうか。
そうそう、都市伝説(笑)!!
いいですね、それ。
suzanさん
suzanさんのおっしゃる事はもっともだと思います。私は看護スタッフですので、院長がどうしてそこまでしてあげたのか正直解らないくらいです。とても悔しかったです。飛び込みの人は全然自覚がなく、院長がどれだけ説教?しても、その母親がしゃしゃり出てくる始末。
母乳の事でパーロデルを持って行き、説明しても聞いてるのか、聞いてないのかよくわからなかったですし。何故ここまでしなきゃいけないの?と戸惑いばかり。 ただ院長に意見なんて出来なかった私は、こんな事は二度と起きて欲しくないと願うばかりでした。
いまどき異状死は届けないとまずい風潮ですもんね。
届けるなら、こちらの過失がないことを残すために カルテに、いかにどうやったって蘇生できなかった状況か、連中が児になにしてきたか、を事細かに書かなきゃならないってことになります。

うんざりしてきます。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

産婦人科医療従事者 更新情報

産婦人科医療従事者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。