ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自動車整備振興会コミュのL200ミラのFハブナット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
普段は出張整備の仕事をしています。
今回は自車の整備についてお聞きします。

車種:ダイハツ E-L200 ミラターボTR-XX LIMITED

ドライブシャフトブーツ交換。
右フロントハブのキャッスルナットを緩める・・・が、
どんなに頑張っても緩まない。
回転方向は間違っていない(正ネジでした)し、
割りピンが残っているワケでもない。
どうやらネジが固着している様子。

とりあえずメガネを長さ1mほどのパイプで延長し、
全体重(約0.1t)を掛けて回したが全く動く気配がなく、
浸透潤滑財をメチャ吹きしても症状は変わらず。
結局、ミッション側からナックルごと外してブーツを交換しました。


で、ここからが本題なのですが、
今後ドラシャ交換が必要になった場合に、

・バーナー等で適度に熱を加えて外す
・上記より高いトルクを掛けて外す
・外すことは諦めてそれぞれを別パーツに交換
・上記以外の妙案

どの方向性で考えればよいでしょうか?
先人達の知恵をお貸し下さい。

注:
ちなみに分割式ブーツは使わない主義です。
スキルアップが目的(自車の場合)でもあるのですが、
敢えて脱着・分解が必要な方を選択しています。
また、インパクトは(出張修理の際に)使えない場合が多いので、
普段から極力使わない方向で作業しています。

コメント(17)

こん○○は。
自分がそのような事態に陥ったらまずはインパクトです。
3/4インパクトのフルパワーまでは掛けてみると思います。
インパクトが使えない環境なら、二人作業で3/4のソケットを用い1メートルぐらいのパイプで延長し、
力を加えたまま、レンチを大ハンマで引っ叩きます。

これをやってダメならやっぱり酸素であぶります。
数年前…同じような境遇に陥り酸素であぶろうとしましたら、工場長や先輩に止められました。足回りに熱かけて、万が一走行中に部品が折れたりしたら責任を負えるんか?と…。それ以来、溶接機は使いません。普通のインパクトで緩まなければ、トラックのインパクトを使います。ねじ切る心配があればユーザーに相談します。
こんにちは。
ドライブシャフトが交換が必要になった場合との事ですが

まず、トラック用のインパクトを使います。
これで、ゆるまなければ酸素で焼きます。
ただし、ハブベアリングおよびオイルシール交換前提です。

これで、外れなかったら中古のハブASSY交換ですね
こんばんは、コメント有難う御座います。

さる さん>
パイプ延長までは考えが巡るものの、
プラス大ハンマですか?!これは気付かなかった><;
他の部位でも状況次第では使えそうなテですね。
近いうちに一度試してみたいと思います^^

旧車ライフ さん>
フツーはインパクトですよねぇ・・・;
腕力と体重(w)には根拠のない自信があったので、
『なんとかなるか』と思っていたのですが、
今回はどうしたものかと悩んでおりました^^;
今度から素直に使うことにします^^;

あゝハマケン。 さん>
加熱すると少なからず
『焼き入れ』『焼きなまし』になってしまいますから、
先輩方のおっしゃることも道理ですね。

ドラシャのナックル部がネジ切れる事ってやはりあるんですね。

まさきち さん>
熱を加えるワケですから、
ベアリングは歪みがでる可能性大ですし、
オイルシールはダメになって当然ですよね。

でも作業時間や部品代をトータルで考えたら、
中古ASSY交換の方が早いかも・・・(悩)

aqua さん>
中古ハブASSYも同程度として、
合計20kプラス作業時間が約40分程度。
ただしベアリングの状態はバクチ^^;

焙って打ち換えならベアリングも新品だし、
費用もさほど変わらない。
ただし、作業時間はおそらく120分以上・・・。

・・・う〜ん、悩みどころです><;


結局、流れとしては、
1)インパクトなどでの大トルクで緩めてみる。
2)熱を加えつつ再度チャレンジ!
3)ダメならハブASSYごと交換OTL
というカタチになりそうですね。

費用対効果などを考慮、精査しつつ、
ベストな方法で作業したいと思います。
貴重なご意見有難う御座いました。


この際なので
・固着したハブナット等を緩める為の妙案
については、引き続きコメント募集したいと思います。
他にもいい方法があればお聞かせくださいませ。
>> 1)インパクトなどでの大トルクで緩めてみる。

ここに注釈。
インパクトの利点は大トルクではなく、
衝撃を与えながら同時に回す力を加えることが出来ることです。
振動を加えることにより、貼りついたネジ部を引き剥がし、その隙間に
ラスペネが入ってくれることを期待できます。
直接ナットに当てハンマ当ててカンカン叩くこともあります。
インパクトが入らない部位ではエアハンマを当ててダカダカ叩くと
緩んでくれることも結構あります。

一度締める方向に力かけるのも良いかも。

後、やった事は無いケド、前輪をジャッキアップして、スピンナかけて、え〜と、左輪だからバックに入れて急アクセル・・・・

昔のクランク緩める方法の応用で・・・というのはどうかな?

何回かやれば多少インパクト(衝撃)がかかるんじゃないかと・・・・


先にも書いたけど、やった事はありませんm(--)m

ただ、自分がいざ出張いったときに限られた道具でとなると、思いつくのはこれくらいかな(^^;

もしホントにやるんだったら、ステアリングの位置とか、工具をかける角度とかは慎重に。

外れて飛んでって、怪我や、他のもの壊したなんて事の無いようにご注意を(^^;

アクセルも工具が止まるまででいいんですよ。


後は動くんであれば素直に工場に持って帰った方が宜しいかと・・・
あくまで現場ででの事でというのを前提に書きました。
要らないタイヤ・ホイールにアングル溶接して車両に取り付けてスピンナー+1.5mパイプで緩めてます。

一度、そういったモノを作っておけば案外役に立ちますょ^^

※追記

ドライブシャフトナット取り外し用です。
どうしてもと言うならナックルごと外すって言う手はいかがでしょう?
いきなりの飛び入り参加すみません

ベビーサンダーでナットのみ削れないですかね??

他を傷つけないように慎重に

おぉ、妙案が続々とww
いやぁ、持つべきものはコミュメンバーですね^^
ではレス〜^^


aqua さん>
ラスペネですか・・・。
私はまだ使ったコトないんですが、
(安物で間に合わせてましたもので・・・^^;)
やっぱり値段が張るだけのことはあるみたいですね。
何かと重宝しそうw今度仕入れてきます^^

さる さん>
インパクトは衝撃の方がメインだったとは・・・;;
今まで散々使ってきたのに知らなかった・・・OTL
ホント、目からウロコです^^;

ヨド さん>
リスクが高そうな手段ではありますけど、
ある意味では効率的なような・・・^^
ただお客さんのクルマでは出来なさそうですね。
何かあったらマイナス利益だし^^;
自車作業での『奥の手』に取っておきます^^

コンチ さん>
これはスゴイ!コロンブスの卵ですねww
いつもは回り止めにブレーキに棒をかませるんですが、
コレだとキャリパーを外しててもOKですね^^
明日早速作っておきますww
・・・あ、自車に積めるのだろうか・・・。
(自車は現在、出張作業車でもあるのです><;)

サト さん>
はい、ブーツ交換はそのテでやっちゃいました^^
ただグリスが殆ど飛び散っていたので、
アウタージョイントが死ぬのも時間の問題っぽいんですよね。
(昨日コトコト鳴ってるのを聞いちゃったのでor2)
この際ナックルASSY手配しようかな^^;

鉄虫’75 さん>
あ、いいアイデアですね!
・・・と思ったんですが無理っぽいです><;
ハブボルトは回避できそうなんですが、
ナット自体が少々奥まっているので、
ホイールセンターのリブを削ってしまう可能性が高いです;;
・・・この際全部削って軽量化するか!?(激違)

なおひろ さん>
このスピンナーですね?
http://tools.webike.net/sd/1062519/8000800181188285/
いい工具だ・・・惚れそう(マテ

質実剛健、強力そうですね〜^^
しかし値段も強力・・・経費で落とすか^^;


みなさん有難う御座いました(^o^)/
それぞれに色々なアプローチがあって、
とても参考になって、それでいて楽しいですね^^
安全確実に作業したいと思います!!

なんだかこれで終わってしまうのも勿体無いので、
引き続き妙案を募集しようかな、と。
よかったら色々とお聞かせ下さいませ〜ノシシ
Mr.CHAI 小羽隼人 さん

やっぱりあせあせ
自分もみみを無傷でナットのみ切る自身はゼロっす

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自動車整備振興会 更新情報

自動車整備振興会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング