ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジストニア談話室コミュのむずむず症候群って聞いた事あります?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://aspara.asahi.com/blog/mediblog/entry/vwhq3KcuFl

ジストニアやパーキンソンと同じ神経難病です。
皮膚や筋肉の病気のように一見見えるそうだが、
睡眠障害が主な症状の神経の病気だ。

専門医のいる神経内科や、睡眠障害の医師を訪ね無ければ正確な診断は難しいようである。

なのに的違いな科を所をたらいまわしにされている方が多いようだ。
更には、鬱とか誤診され薬害患者が増えるのではないかと心配する。

また最近、ビ・シフロールと言うパーキンソンなどに使われる新薬が認可になったそうだが、
これもドパミンを促進する薬なようなので、ジスキネジア等の副作用には細心の注意が必要だ。

ジストニアのトピには関係の無いような内容だと思ったが、
パーキンソンや、ドパミンの事が書かれていたり、
じっとしていられないなど共通点もいくつか見られたので、書かせて頂いた。
また、ボイスにちょっとつぶやいたら思いのほか反響があったのも書かせて頂いた要因です。

何はともあれ色んな病気があるが、治すと言う心は同じなはずだ。
新薬が承認されるのは良いが、専門医は当然勉強されているだろが、
患者も処方された薬を調べたり、自衛が必要だ。
もし心療内科などで、抗うつ剤等処方された時に、
ジストニーについて質問してみると良い。
調べようとするならまだ良し、調べもしないで知らないと言う医師なら即刻止めた方が無難である。


医師も仕事量が多く大変なのは理解できるが、多くの患者は、信頼し受診する訳だから、肝に銘じていただきたい。

コメント(11)

自分もそうかも? URLは友の会らしいのですが?
http://muzumuzu.org/
上上記URLにもむずむず友の会のURLが載っています。
ぜひ勉強のため覗いてみてください。
上記URLが消えてしまいましたので、後ほど探しておきます。

所で今日、むずむず症の講演があるので聴きに行って来ます。
講話はわずか25分くらいで終わってしまい、
ネットで調べられる程度の内容で、ちょっと中身が薄かった。

でも改めてジストニアと似ている点が多いのには驚いた。
唯一の収穫はレストレスレッグス症候群にも、
一次性、二次性があるのを知った事だ。
ひょっとしたら、知らなかったのは、あっしだけかも・・・・あせあせ

いずれにしても、こう言う講演会に行かなければ、ずっと知らないままだったと言う事だ。

ジストニアと相違点を質問し、
若い先生でしたが、返答に困っていました。
意地悪じいさんですうまい!
写真は講座とは全く無関係ですが、
乗り換え駅にあるキヨスク。
昔の80系電車を模して面白いので余興に一枚カメラわーい(嬉しい顔)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
約20年前に書痙症状が現れその後は悪くもならず良くもならずのみいと申します。
最近むずむず脚症候群の症状が出始めたのですが、共通点があるとは電球

私の場合、どちらも軽度で、書痙ジストニアの方は力が入りバランスが取りにくいですが
何とか字を書くことができます。最初に気付いたときは腱鞘炎かと思い湿布をしてました。
精神的な病気だと言われたこともあり納得がいかず苦しみましたが、こちらのコミュニティで
ジストニアだと確信し、目からウロコが落ちました。 ありがとうございます電球

むずむず脚症候群と関連があるとは興味深いです。書痙ジストニアの方は症状はずーっと
同じなのですが、二つ併せ持ってるということはやはり脳に何かあるんでしょうねぇ冷や汗
みいさん、初めまして。
直メさせていただきましたが、
このコミュを大いに活用して下さいな指でOK

そしてみんなで頑張って行きましょう。
『頑張らないように』頑張る事も忘れずに手(チョキ)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1169012F1022_1_14/
ビ・シフロールの話も出ていましたので参考まで。
一番上に記したURLのサイトが消えてしまっているので、新たに参考にURLを載せました。
http://www.rls-net.jp/
一番上に記載したURLの移転先が見つかりましたので、
ここに新たにお知らせすると共に、一番上のURLも書き直しておきました。
https://aspara.asahi.com/blog/mediblog/entry/vwhq3KcuFl
新しいURLです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジストニア談話室 更新情報

ジストニア談話室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング