ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゆるいサラリーマン大家の会コミュのリ・フォーム費用について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
都内のワンルームの賃借人が退去したので

リ・フォームを考え業者へ見積もりをもらいました。

築22年 17?程度で メインは壁紙張替え・床をクロスからフローロングタイル

後は少々の補修程度ですが見積もり費用は33万円くらいです。

家賃7万 管理費等で18千円程度ですが対費用効果はどうかなって

迷ってます。

同じマンションで3つほど部屋が空いてるので差別化のため と考えたのですが

はてさてどうしたものか・・?

いろいろ意見を伺いたいと思いますのでよろしく御願いします。

コメント(1)

働いていない管理人、天の川です。
勝手なコメントなんですけど、33万円って高くないですか?
と感じましたのは、頑張れば自分の直営作業で出来るような気がします。
もっとも時間的な余裕の有無が重要なんですけど…。
切った打ったの大工作業はセンスが要求されるけど、壁紙やフローリング
タイルならば自分無理ですかね?
ネットで購入できる部材屋は結構多いので材料の手配は簡単かと。

あと…
一例ですけど、簡単な差別化として、内見に来てくれた方への「お手紙作戦」は
どうですか?
天の川は物件内に簡単なメッセージカードとメモ帳・筆記用具・メジャーを
配置し、内見いただく方へ具体的に家具の配置などがイメージできるように
しています。
都内ワンルームって、住む人の生活動線が部屋ー駅ー職場の線移動なので
物件を中心とした街の案内MAPとか、グルメMAPを作って配備するだけで
気に留めてもらえるような気がします。
ちなみに地方の戸建物件では誰もやっていないので、案内しやすいと
不動産屋には結構好評です。


他にも照明のワット数を若干UPさせ、物件内を明るく演出するとかどうでしょう?
家具付きもありかな?中古屋に行けば結構新古品があったりしますよね。

家賃を下げればいいのですが下手なダンピング合戦に巻き込まれないように
注意が必要なので、例えば入居者への家電プレゼントとか特典を付けて
差別化を図ればどうでしょうか?
例えば40インチ液晶TVは現在7〜8万円ですからね。

的外れな意見ならばゴメンなさい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゆるいサラリーマン大家の会 更新情報

ゆるいサラリーマン大家の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング