ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英国の動物病院から情報発信コミュの命を増やすということ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一本の電話。

ジャーマンシェパードの雌犬と雄犬と暮らす男性から。

避妊も去勢もしていない2犬が、つい先日、つがっていたと言う。

つまり、交尾をしていたとのこと。

電話に出た看護師が、その番い(つがい)の日から計算する。

そして、安全な出産予定日に向けて、超音波検査の日を指定する。

すると男性は、ひどく驚いて躊躇して ・・・

 いったい、超音波にはどれくらいお金がいるのか?

 超音波など受けなくてはならないのか? 

と尋ねた。



看護師は質問に答えつつ、今後の計画に付いて話を進める。

 ジャーマンシェパードの場合、その体型から、自然分娩ができずに
 帝王切開になることも少なくはない

更に男性は驚いて、帝王切開の場合の金額を尋ねる。

そしてこう言った。

 僕はお金がないから、超音波のお金も払えないだろう

 まして、帝王切開のお金なんて払えない

看護師は、はっきりと伝える。

 自然分娩が無理な場合で、帝王切開となって、その手術を受けれないと
 なると、その雌犬の命が危なくなるのですよ

男性は、お金持ちの兄に頼んでお金を借りるしかないと、独り言のように言う。 

その独り言のような言葉は、こう続く。

 僕はジャーマンシェパードの仔犬をこれから増やすつもりなんだ

 そして、今の家を売って農家の家を買い、そこで仔犬を沢山、増やすつもりだ



ケネルクラブにも登録していない、それどころか、安全に出産するお金もない。

彼の計画が進むとなれば、それは ・・・ パピーミル(仔犬生産工場)

まだ1歳を越えたばかりの雌犬の身体の中で、確実に新しい命が育っている。

超音波も、健康診断も、安全な出産にさえも、彼は準備ができていない。

けれど、仔犬は増やして売りたいのである。

電話を置いて、大きな溜息をつく同僚。

ひどく沈黙して、誰もが窓の外を見つめる。

 その男性に、生まれてくるすべての仔犬の命の責任が持てるのだろうか?



様々な思いで、飼い犬に子供を産ませる(産ませてしまう)飼い主は少なくない。

 メスだから、子供を産ませてあげたい

とか

 可愛いこの子の、子供が見てみたい

とか、そしてお金の為に。

飼い主の責任は ・・・

その犬が妊娠した時から、生まれてくる全ての犬の一生涯までに広がる。

すべての仔犬が、途中で放棄されることなく、その犬生を全うするまで。

それまで、1犬だった責任は、10数犬の命の責任まで拡大する。

 果たして、その準備が、できているのであろうか?

できないのならば、約束できないのならば、増やしてはいけない。

決して、安易に、産ませてはいけない。

生まれすチャンスを、作ってはいけない。



窓から見える午後の景色。

流れては滞る車の行き来を、ひどく疎ましく感じながら、沈黙する。




一枚の写真 ・・・・・・

 保健所での写真。

 そこには

 残された時間を共に過ごせるように、1つの犬房に入れられた母犬と子犬たち

 と書かれてありました。

コメント(9)

命を増やすということ。。。

難しい問題ですね。

もうどうしようもないのだと思いますが、
人間が動物の生命のコントロールをしていること自体に、
なにか矛盾を感じます。

人間が、
猫や犬の生命をコントロールしなければ、
この世界はうまく廻っていかないなんて、
本当はおかしな話なのかもしれません。
人間の勝手さを思います。

ロンドン在住ですが、
わたしのまわりの友人知人で、
猫を飼っている人は100%去勢避妊をさせています。
わたしも猫を飼っていますが、
もちろん去勢させました。
ふと思うのですが、
猫の繁殖率は今後どんどん低くなるかも、と。
人間が確実にコントロールしていて、
それは人間の生活環境のため、
そして猫のためでもある。
でも、本当にそうなのかな、とも思ってしまいます。

生物にとっては、
子孫繁栄が神に与えられた最大の使命であり、
でもそれを人間がコントロールしている世界、
それでいいのかな、と思ってしまいます。
人間が「生命をコントロールする」とき、
それは必要悪で、
だからこそ、
奢らずに、謙虚に、「済まない」という気持ちを胸に、
それを上回る愛をこめて、
うまく共存してくしかないのでしょうね。

ペットは去勢避妊をして当然、とは簡単に言えない、神の領域に関するもっと深い問題が含まれていると思います。
上記の男性については、
この人間社会のなかで生きるには、
あまりにも無知、無責任だと思いますが。。。


その人にきちっと、しっかりと、話をするべきだと思います。
まだ間に合います!
命の責任を受け止められるように教育するべきではないでしょうか?
妊娠してしまった以上、幸せな子犬が産まれてくることを願います。
犬猫について、こう思います。

野生動物ではない犬猫、ペットと言われる動物。
彼らは、その誕生から死まで、人間の手が加わっています。
人間に与えられた食事を食べ、病気になれば人間の医療にて
治療を受けたり、予防をされたり。
その存在自体が、野生動物とは大きく違うと思います。

生から死まで、人間が責任を負うべきであると、考えます。

だからこそ、その生を増やすことも100%人間の責任下にあるべきだと。

本当ならば、野良犬、野良猫 は存在すべきではないのだとも思います。
あくまでも理想ですが、犬猫の一生とその生の繋がりは
人間が管理するべきなのでは ・・・ と。

それが今の現実であって。
今後。私たちの様な人間が積極的に身近な動物を少しでも救える様になるべきではないでしょうか。

それでも、今は人間界でも大変な事になっていますよね。
変な話です。
なんで。自分の管理もきちんとできないんでしょうか。
といえる資格もまだ無いんですが。

動物は何も悪くないのに。
でも。なぜ。犬や猫は繁殖しやすいんですか?

□かーょ Sanへ


  わざわざ。私の疑問に答えてくださり、ありがとうございました。

  かーょさんのコメントを読んで。ゾッとしました。

  私の身近なところでは、服を着せられて、平和に飼い主さんに寄り添い散歩へ行くペット達が多い中で。
  容姿の問題について。新たに考えさせられます。
  今でも。1年間でたくさんの犬が安楽死させられている中での繁殖。人間が犬猫に要求しすぎることも。
  本当に、この様な事を何も考えない人がやることですよね。

  でも、自分の愛犬のかわいい子孫を見たいが為に、繁殖。
  クローン犬もそうですが。
  本当にコレは良いことなんでしょうか。
  その人にとっては良い事でしょうが、皆さんの言う様に。

  動物にだって飼い主を選べないことが。一番の悩みですよね。

  まぁ、犬や猫はたくさん仔を産むことを理解した上で繁殖させるのは良い事ですが。先の事まで考える必要がありますね。
  例えば、この記事の様なことにならない様に…
  
  

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英国の動物病院から情報発信 更新情報

英国の動物病院から情報発信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。