♪猫だけ、犬だけ、猫犬両方飼っている飼い主さん♪
♪お気軽にコミュにご参加下さいね♪
「助け合い病気対策」トピをたてました。お困りの飼い主さん、また皆様のご経験や、ちょっとしたアドバイスが、今悩んでらっしゃる飼い主さんには、心にしみると思います。皆様どうぞ暖かいレスをつけてあげて下さい。宜しくお願い致します。
「助け合い病気対策」トピ:心臓・肝臓・腎臓・アレルギーです。
2011年【大阪講座】犬猫手作りご飯とアニマルコミュニケーション習得や
チャネリング習得の講座します
詳しくはこちら
http://
アニコミはチャネリングの一部です。
アニコミもチャネリングもスキルですから、どなたでも出来ます。
===================================
無料メルマガ始めました。
こちらから、ご登録ください。
メルモ・・携帯電話でもパソコンでも読めるメルマガです。
http://
上記メルモでご登録出来ない方は
メルマでご登録お願いします。
パソコン用のメルマガ
http://
メルマは宣伝が多いですm(__)m
過去ログは、上記メルモで読んでください。
***メルマガの内容***
「飼い主さんだからこの程度の情報」という手抜きメルマガではありません。
栄養計算表の変更や不具合等のお知らせもメルマガで致します。
猫や犬の手作りご飯のお話や、ハーブ、ビタミン剤、各種サプリメント、フラワーエッセンス、ホメオパシー、薬膳など沢山の情報をお届けしたいと思っています。
「安全」と連呼しているサプリは気をつけてください。
特に「自然だから〜」というハーブ関係は気をつけてください。
ご登録宜しくお願い致します。
=========================================
●コミュ・トピックのまとめ●
●【虹の橋】・・3部
http://
●メルマガ関係
http://
●猫の手作りご飯 レシピ
http://
●病気の時、お家で出来ることは?
http://
●手作りご飯始めの一歩
http://
●猫ご飯 食べるけどムラ食い 始めの2歩
http://
●市販フード:総合栄養食と一般食があるのを知っていますか?
http://
●カリカリと缶詰の割合
http://
●手作り風の市販猫ご飯探し・・
http://
●早期離乳による口唇未発達
http://
●【ニュース】犬猫に感染する新型インフルエンザ
http://
●【ニュース】<腎臓再生>ネコの体内で ブタの細胞利用し 人工臓器
http://
●【ニュース】猫用ワクチンに想定外のウィルス混入
http://
【ニュース】現在の3種混合は安全・・・続報です。
http://
===========================
◎モニターさんのご感想・体験談です。
http://
============================
◆猫と犬のご飯 相談会
詳細はこちら
http://
環境・心・食事と多方面から考えます。
食事は、体そのものを作り上げますので、とても大事です。
色々な疑問があると思います。
ご相談下さい、犬猫ちゃんの個性に合わせたご飯が出来ます。
=========================================
コミュ名変更に付いて(2009・9・21)
旧コミュ名「猫ピカイアの猫ご飯」
(コミュ名変更につき古いトピックを削除致します。ご了承下さい)
猫と犬の手作り食を始めて、手作りご飯から、犬猫栄養学、栄養計算、生化学、漢方、薬膳、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ハーブ薬等様々な勉強をしてきました。
アニマルコミュニケーションで犬猫の心を知り、チャネリングで飼い主さん達の問題解決のお手伝いが出来るようになり、「手作りご飯」だけの枠に収まらなくなりました。
ホリステックケアーは、心と体と環境すべてを網羅したケアーを志しています。環境は各飼い主様達に努力して頂くとして、もう心と体のお悩みに対処できるようになりました。
心の問題は長い間私のテーマでした。飼い主さん達のストレスを、犬猫が吸い上げるかのように、敏感に反応するのを分かっていても、何もお手伝い出来ないのが歯がゆかったです。
私が目指すのは、お家で出来るケアーです。ホメオパシーを飲もうが、手術をしようが、毎日のご飯は必ずいるのです。そのご飯を犬猫の体の状態に合わせてよりよくしていく事が出来たら、どんなに良いかと思い勉強し、飼い主さんのご相談にのってきました。
飼い主さんが色々な知識を身につけ、必要な時にそれらを駆使し、犬猫の健康に役立てて頂きたいと思います。
うちの猫が、私の前を歩いて様々な世界を、私に紹介してくれたと思います。
うちの猫に感謝・・・・・
=========================================
猫ご飯にお困りの方、なにかお手伝いできると思います。
手作りご飯の世界は、絶対これが良いという
正解はまだ無いです。
飼い主さんが、見つけていくものだと思います。
お友達の猫とあなたの猫は、違いますから好みが
違っても良いのです。
自分の猫にとって良いご飯とは?これが永遠の
テーマになると思います。
柔軟な考え方をもって、いつでも方向転換できる
ように、色々な情報に耳を傾けて下さいね。
今元気なら、それで良いご飯だと思います。
プチトラブルがあれば、少し方向転換しましょう。
大きな重大な病気の場合は、いきなり変えないで
少しずつご飯を変えて行きましょう。
始めて食べさせる食材は、小スプーン1杯から。
始めて食べさせるサプリメントは、耳掻き1杯から。
これを忘れないでね。
==============================*
獣医さんと仲良くしてますか?
手作りご飯は飼い主が猫の健康管理を
していますから、年に1度ぐらいは
血液検査などしてね。
検診のさいに、ここの獣医さんはうちの
猫と相性がいいかな?
設備はどうかな?
料金はどうかな?
色々下調べが出来ると思います。
猫が元気なうちに、検診をかねて
良い獣医さんを探すのも良いと思います。
イザ病気になった時も、過去の血液検査
データーなどがあるので、獣医さんも
診察しやすいと思います。
また、猫も同じ病院へ行くので少しは
病院慣れしてくれるかも・・・
元気なうちに良い獣医さんを探しておいてね。
==============================*
管理人のHP
お気楽ホリステックケアー猫BBS
http://
手作りご飯の作り方 写真
http://
手作りご飯の始め方
http://
手作りご飯に必要な栄養関係
http://
猫ご飯が簡単に栄養計算できるエクセル
http://
==============================*
猫ピカイアの資格
独立行政法人 国立健康・栄養研究所認定
栄養情報担当者(NR)
特定非営利活動法人 日本ホリスティック医学協会認定
生活習慣病予防士
(社)日本愛玩動物協会
1級愛玩動物飼養管理士
薬膳は小野先生に師事。
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには