ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK大河ドラマ 平 清盛コミュの質問トピ(Q&A)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラマや平清盛に関する質問を書き込んでください。

どなたかわかる方にお答えいただきたいと思います。

私もわかる範囲で答えたいと思いますが、参加者の皆様の方が詳しいと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。

コメント(195)

藤原道長や源頼朝も「飲水病」現在の糖尿病でなくなったらしいですよ
頼朝はいろいろありますが、道長は確実です
死因の話題がでたところで、結局清盛の死因は何だったのでしょうか?
熱病って何なんでしょうか?
>ぷちねこさん
一説によると 脳卒中 もしくはマラリアじゃないかと言われてはいますね
早速のご回答ありがとうございます。
脳卒中の死因の有名人なら他にもいますがマラリアねえ。
誰かいたかなあ。
正岡子規と並ぶ日本人には変わった死因ですね。
> ぷちねこさん
高熱を発したということで インフルエンザだったりして
マラリアは当時の日本では変わった病気でもなかったらしいですよ
あとインフルエンザでなくなったのは6代徳川家宣さんはしっていますがw
マラリアって南国の病気のイメージなんですよねえ。
蚊が媒介するんでしたっけ?
現代日本も温暖化のせいで南国化してるから蚊には注意しましょうってことでしょうか。
マラリアが日本にも存在。それは熱帯地方で媒介するというよりは、衛生環境が悪い地域でマラリアは媒介するそうです
700年代からあったそうですよ。 明治時代でも北海道でもあったそうです
今年は蚊が少ないなあ。
話は変わってこのドラマでは貴人が輿に乗って登場するシーンが多々ありますが、牛車に乗ってという場面が無いはず。(多分)
確か木曽の山猿が牛車の乗り降りの作法でやっちまった〜事件を古文の教科書で読んだ気が。
崇徳院も讃岐に流されるシーンでも人力の輿だったような。
あれで讃岐までの移動は大変だべと思ったんですが。
(悪左府も逃げる時は輿だった。)
貴人の移動方法が
人力の輿>牛車
なのか、撮影上ただ単に和牛を使うと予算オーバーなのか、わかる方がいらっしゃいますか?
牛車の使用方法は正式な利用目的じゃないといけなかったり、結構儀礼っぽいところがあるのですよね。
なので、どこでも牛車で行ったりしたわけでなくて、訪問先に牛をつないでおくところがある、とかかなり限定的な使い方になったりしてますね。
そういう意味では山猿さんの話が記録に残るのもよくわかります。

ドラマ的には、牛の管理が面倒だから??、というのが正直なところでしょうかね。

以前の大河では牛車のシーンもあったのですけど、牛車と言うのは身分によって引く人の数なんかも違います。
絵巻ではちゃんと書き分けてますね。
だから、「あの身分の人の牛車は引く人の数が違うのではないか」という質問があったときに、NHKさんは「知ってますが、引く人の数の衣装が足りなくて製作するにも予算と時間が・・なのであるもので撮影しました」なんて回答をしたそうです。

今だと、平安当時の牛を再現するのは不可能、とか言えそうですが、そういう感じで輿にしたのかな。あれもNHKの倉庫にいろんなのがあるそうです。
輿マニアが見れば、いついつの大河の輿だ〜、とかわかったりして・・
回答ありがとうございます!
NHKは輿をストックしてるのですか!?
場所取りそうですねえ。
毎年使う訳でもないから維持するの大変だ。
牛車使わないのは、松坂牛やら神戸牛やら和牛を飼ってる人はNHKに貸すより高級料亭におろした方が儲かるからかなあとか思ってました。
ホルスタインとか洋牛使う訳にもいかないだろうしなあ。(←ホルスタインに牽かれる牛車ってのも見てみたい気が。)
いつもくだらない質問に答えていただき誠にありがとうございます。
そういえば後白河くんはいつも今様を唄いまくってますが和歌は詠まなかったのかしら?
崇徳院の和歌はよくドラマ中に詠われてますけど?
(ちなみに崇徳院の『瀬をはやみ〜』の和歌を最初に知ったのは『はいからさんが通る』でした。てっきりオリジナルの和歌かと…)
晩年に興味を持って少しだけらしい。
さがしたらあった。

78:池水にみぎはのさくら散りしきて波の花こそさかりなりけれ
360:もみぢ葉に月のひかりをさしそへてこれや赤地のにしきなるらん
606:幾千代とかぎらざりける呉竹や君がよはひのたぐひなるらん
717:恋ひわぶるけふの涙にくらぶればきのふの袖は濡れし数かは
797:万世を契りそめつるしるしにはかつがつけふの暮ぞ久しき
798:今朝問はぬつらさに物は思ひ知れ我もさこそは恨みかねしか
866:思ひきや年のつもるは忘られて恋に命の絶えんものとは

はいからさんは面白かったですねぇ。あの頃はキャンディも面白かった・・
なんかあんまりぱっとしない和歌ですねえ。
多分恋愛の和歌なんですよねえ。
後白河くんは宮中行事で和歌を発表する機会はなかったんでしょうか。
芸術家の兄(崇徳院)に対して凡人のひがみというか芸術的才能の無さのコンプレックスがあのような仕打ちをさせた一因なのかしら。
歴史が苦手なので、見ながら勉強しています。
さて、今回疑問に思ったのが、平清盛の娘徳子はいくつで入内したのでしょうか?
見ていたら11歳?
しかし子供は7歳?
混乱しました(*_*)
徳子さんも出てたけど、妹の盛子さんのほうじゃない?
亡くなられた藤原基実さんに9歳で嫁いでます。
みずらの子供は、基実さんの前妻の子ですね。
信頼の妹との間に生まれています。
>>[171]
9歳!?
びっくりですげっそり
ありがとうございました。
これ質問でいいのかな?
今若・乙若・牛若
この名前は何か出典があるのかしら?
一番の疑問はなぜ三番目から動物が。
もし牛若の下にまだ子供が産まれたら馬若とか鶏若とかになったのかしら?
ちなみに馬若は直ぐに変換されました。
という事は普通の名前なのか?
>>[173]

今は1、乙は2と言う意味だと思います。女性だと大が1、乙が2になり、頼朝の娘が大姫と言うのも一番目の姫つまり長女と言う意味です。

三番目から3に違う読みが無かったからかなと思うのですが義経は義朝にとっては三男でも無いので三若とも付けられなかったのではないでしょうか。

なぜ動物なのは、昔は子供が乳幼児期に死亡するのが高かった為に強く育って欲しいと願いを込めて足腰の強い馬(駒)や牛を幼名に付けたようです。

地域で流行もあったようで、坂東では金剛や多聞等の強い神様の名前が多いですね。
>>[174]
回答ありがとうございます。
子供の命名は親の期待や願いを込めてつけるのは今も昔も変わらないですね。
感想トピに書いてしまった質問なんですが、
お分かりの方、いらっしゃいましたらお願いいたします。



二条天皇の皇子の六条天皇(あかちゃんで即位した)はどこにいるのでしょう?
たいへん若くして帝になったあとすぐに引退したということになりますが、この場合はどこでどう生活するのでしょうか…




高倉天皇は平家の後ろ楯がバッチリありますけれども、「摂政さま」も当然存在するわけで、
平家と摂関家が綱引きをしている状態と考えていいのでしょうか?



最後にもうひとつ。
先週の放送で、清盛は福原にいたけど、時子さんは六波羅にいました。
別居婚?



よろしくお願いいたします。
>>176
六条天皇は母の身分が低いので案外正確なことはわからない感じ。

摂政と言うのは業務上の部下なので、高倉天皇に関しては特に後ろ盾ってこともなくて、後白河と平家がうまく支えていた、というところ。
この時期は摂関家はどうしようもない状態・・

時子さんは、八条の別宅にいて六波羅には住まなくなりますね。
清盛が京に来ると八条邸に宿泊しますがそんなに長期間はいなくてすぐに福原に戻ったりします。
ちなみに清盛は六波羅にもほとんど行っていない。確か安徳天皇が生まれた時ぐらい。
だから、清盛ー六波羅、というのは意外と関連してないのですよね。
もちろん六波羅は重盛の住居なんですが、誰がそこに同居?してたかはまた細かく別の話になります。
ちなみに清盛が死んだのも六波羅や福原ではなく盛国の屋敷ですね。
滋子が高倉天皇を生んだのも盛国の屋敷のはず。
このあたりはドラマと関係ない?史実ベースの話ですが、意外とわからないことがあるんだろ〜な〜というところです。

>>[177]


詳しくありがとうございますほっとした顔


では摂政とは名ばかりなんですね。
不本意であるかもしれなくても平家と協調路線を…と言っていたパパ通さんの教えを引き継いだ長男さんじゃないから、
今の次男さんはさぞかし苦々しい思いなんでしょうね。
それでいてプライド高いし…



滋子が出産した盛国の屋敷…盛国の屋敷っていったいどんなふうに使われてたんでしょうね?


六波羅とか福原とか自分の家があるのに盛国の家って居心地良かったのかなあせあせ
最近、西行見ないけどまだ生きてるよね?
ナレーション、やっぱり西行か盛国がやった方が良かった気がするなあ。
今更ですが・・・。
大河ドラマ「義経」では清盛と常盤の間に娘がいたと思うのですが
今回その能子の存在は?
史実ではどうなのでしょうか?
>>[181]

後藤真希が演じていましたね。
もう常盤は清盛の元を去って、一条長成に嫁いだ上、未だエピソードがないので、「平清盛」ではでてこなさそう…わかりませんが。

此度は清盛が主人公なので、義経の人間関係を「義経」ほど細かく描かないのではないかと…
本来ここに書くべきレベルの質問ではないのかもしれませんが
調べ方が分からないので、分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。

? 今回の頼朝の決意表明もかっこよかったのですが、すっかり病的になって
 明日がどうの…と言っていた台詞が気にはなっているのですが、お分かりにな る方いらっしゃいますか?

? もしかして、『平清盛』今まで必ず誰か亡くなってませんか?
 ふとそう思ったものですから…
新年明けましておめでとうございます♪
今更なのですが、平清盛グッズ(平家グッズ)を欲しいと思っています。
販売店等を知っている方がいましたら、どなたか教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
>>[186]
丼さん、コメントありがとうございます♪
自分が欲しい物は平家の家紋付きタオルです。
ネットでも探してみたのですが、なかなか見つからなくて…。
探し方が悪いのかも知れませんが(>_<")

もし、ご存じであれば教えて頂きたいです♪
官兵衛の岡田くんを見たくて久々に紅白みましたけど、清盛で二位尼のお兄さん役の森田剛くんや頼盛役のAAAの西島くんもでていて、なつかしく思い出しました(^-^ゞ大河ドラマ軍師官兵衛では、二階堂ふみさんや石黒英雄くんも活躍してましたね。
本放送は見ていなかったのですが、ちりとてちんの再放送で藤本さんの脚本に感動しDVDで見てすっかりはまりました!本当に素晴らしくまたもう一度見ようと思いますが、次に大河のDVDを見るのは義経(壇ノ浦以降が詳しく分かるから)又は龍馬伝(平清盛と反対に武士政権から天皇制に戻るのを見たい)か迷っていますが、平清盛ファンの皆様のお勧め大河があれば教えて頂けますでしょうか。
>>[189]
松田聖子さんも出ていましたね。
聖子ちゃんはオオトリでしたね。清盛では重要な役どころでしたね。すっかり忘れていました(^o^;)
>>[188]
遅くなってすみませんm(__)m
和市場ですね、なるほど検索する箇所ありますね^_^;
情報ありがとうございました(^-^)/
>>[192]
重盛役の窪田正孝くんも、花子とアンの朝市役で応援に来てましたね(^ ^)
>>[194]
そうでしたか。気づきませんでした(^o^;)

ログインすると、残り158件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK大河ドラマ 平 清盛 更新情報

NHK大河ドラマ 平 清盛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング