ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道@JR/本館コミュのJR東日本E127系直流一般型電車専用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■E127系電車専用■[21-09訂補G]

こちらのトピックはE127系電車の投稿にご利用下さい。

【写真1】見出し(ひたち@ちば)
【写真2】E127系0番台(ひたち@ちば)
【写真3】E127系100番台(ひたち@ちば)

-------------------

【Wikipedia】JR東日本E127系電車
 http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE127%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

【所属/運用範囲】
・[東]新潟車両センター(新ニイ)
  <普通>信越本線/新潟〜長岡間
  <普通>越後線/新潟〜吉田間
  <普通>白新線/新潟〜新発田間
  <普通>羽越本線/新津〜村上間
・[東]松本車両センター(長モト)
  <普通>大糸線/松本〜南小谷間

【対応電源】
 直流1.5kV

【最高速度】
 110km/h

【ブレーキ方式】
 回生・発電ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ

【制御方式/主変換装置形式】
 可変電圧・可変周波数制御方式(GTO-VVVF)
 SC51A形(1C2M)/東洋電機製造

【主電動機/出力】
 MT71形三相交流誘導電動機/120kW

【駆動装置/歯車比】
 TD平行カルダン/1:7.07

【台車形式】
 軸梁式ダイレクトマウント(ボルスタレス空気ばね)台車
 [M]DT61A形,DT61F形
 [T]TR246A形

【集電装置/形式】
・0番台
 PS30形(下枠交差)
・100番台
 PS34形(シングルアーム形)

【車体構造】
 [運転室構造]貫通/半室
 [客室構造]両開き3扉
 [車体]軽量ステンレス(SUS)製
 [前面]強化プラスチック(FRP)製

【車体製造所】
 川崎重工業,東急車輛製造,JR東日本土崎工場

【新製形式/番台区分/製造初年】
・0番台(新潟地区用)1995年[26両]
 クモハE127形0番台<Mc>
    1号車〜 13号車
 クハE126形0番台<Tc'>
    1号車〜 13号車
・100番台(松本地区用)1998年[24両]
 クモハE127形100番台<Mc>
   101号車〜 112号車
 クハE126形100番台<Tc'>
   101号車〜 112号車

--------------------

【その他】
・トピックトップの修正・加筆等は管理人までお知らせ下さい。

【参考文献】
 Wikipedia
 JR全車輌ハンドブック2008

コメント(21)

▼E127系ペイント画

【写真1】E127系0番台/新潟支社

【写真2】E127系100番台/長野支社
▼E127系100番台(長モトA6編成)

【写真1】全景

【写真2】全景

2007.-5.-6大糸線松本駅
▼E127系0番台(新ニイ)

【写真1】全景/V5編成(2両)/クモハE127-5〜

【写真2】全景/V5編成(2両)/クハE126-5〜

2008.10.12白新線・新潟駅
▼E127系0番台(新ニイ)

【写真1】全景/V8編成(2両)/クモハE127-8〜

【写真2】全景/V8編成(2両)/クハE126-8〜

2008.10.12白新線・東新潟駅
▼E127系0番台(新ニイ)

【写真1】全景/V2編成(2両)/クモハE127-2〜

【写真2】全景/V2編成(2両)/クハE126-2〜

2009.-5.-4信越本線・新潟駅
▼E127系0番台(新ニイ)

【写真1】全景/V5編成(2両)/クハE126-5〜

2009.-5.-4信越本線・新潟駅
▼E127系0番台(新ニイ)

【写真1】全景/V7編成(2両)/クモハE127-7〜

2009.-5.-4信越本線・新潟駅
▼E127系0番台(新ニイ)

【写真1】全景/V9編成(2両)/クハE126-9〜

2009.-5.-4信越本線・新潟駅
▼E127系0番台(新ニイ)

【写真1】全景/V10編成(2両)/クハE126-10〜

2009.-5.-4信越本線・新潟駅
▼E127系0番台(新ニイ)

【写真1】全景/V11編成(2両)/クモハE127-11〜

2009.-5.-4信越本線・新潟駅
▼E127系0番台(新ニイ)

【写真1】全景/V12編成(2両)/クハE126-12〜

2009.-5.-4信越本線・新潟駅
▼E127系0番台(新ニイ)

【写真1】全景/V13編成(2両)/クモハE127-13〜

2009.-5.-4信越本線・新潟駅
▼E127系100番台(長モト)

【写真1】全景/A6編成(2両)/クハE126-106〜

2009.-5.-4大糸線・南小谷駅
▼E127系0番台(新ニイ)

【写真1】V11編成/クモハE127-11〜
V11編成は1996年に川崎重工業で製造されたものです。

2010.10.10越後線・新潟駅

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道@JR/本館 更新情報

鉄道@JR/本館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング