ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道@JR/本館コミュのJR九州303系直流通勤型電車専用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■303系電車専用■[21-08訂補A]

こちらのトピックでは303系電車を扱っていきましょう。

【写真1】見出し(ひたち@ちば)
【写真2】303系(実車画像募集中)
【写真3】303系(みさきちさんご提供)

※写真3は【http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4288941】みさきちさんからご提供頂きました。ありがとうございます。

--------------------

【Wikipedia】JR九州303系電車
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9%9D%E5%B7%9E303%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

【所属/運用範囲】
・[九]唐津鉄道事業部唐津運輸センター(北カラ)
  <普通>唐津線/西唐津〜唐津間
  <普通>筑肥線/唐津〜姪浜間
  <普通>福岡市交通局空港線/姪浜〜福岡空港間

【対応電源】
 直流1.5kV

【最高速度】
 110km/h

【ブレーキ方式】
 回生・発電ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ

【制御方式/制御器形式】
・1次車
 可変電圧・可変周波数制御方式(IGBT-VVVF)
 PC403K形(1C4M)/日立製作所
・2次車
 可変電圧・可変周波数制御方式(IGBT-VVVF)
 形式不明(1C4M)/東洋電機製造

【主電動機形式/出力】
 MT401K形三相交流誘導電動機/150kW

【駆動装置方式/歯車比】
 TD平行カルダン/1:6.50

【台車形式】
 円錐積層ゴム式ダイレクトマウント(ボルスタレス空気ばね)台車
 [M]DT405K形
 [T]TR405K形

【集電装置/形式】
 PS402K形(シングルアーム形)

【車体構造】
 [運転室構造]非常時貫通/全室
 [客室構造]両開き4扉
 [車体]軽量ステンレス(SUS)製
 [前面]普通鋼製

【車体製造所】
 近畿車輛

【新製形式/番台区分/製造初年】
・0番台(1次車)1999年[12両]
 クハ303形0番台<Tc>
    1号車・  2号車
 クハ302形0番台<Tc'>
    1号車・  2号車
 モハ303形0番台<M>
    1号車・  2号車
 モハ303形100番台<M>
   101号車・ 102号車
 モハ302形0番台<M'>
    1号車・  2号車
 モハ302形100番台<M'>
   101号車・ 102号車
・0番台(2次車)2002年[6両]
 クハ303形0番台<Tc>
    3号車
 クハ302形0番台<Tc'>
    3号車
 モハ303形0番台<M>
    3号車
 モハ303形100番台<M>
   103号車
 モハ302形0番台<M'>
    3号車
 モハ302形100番台<M'>
   103号車

【改造形式/番台区分/改造初年】
・なし

【その他】
・トピックトップの修正・加筆等は管理人までお知らせ下さい。
・只今、トピックトップに使用する実車画像【写真2】を募集しております。ご協力頂ける場合はその旨をお書き添えの上ご投稿下さい。皆様のご協力をお願い致します。なお、ご提供頂いた画像は鉄道@JR部会のみで使用致します。

【参考文献】
 Wikipedia
 JR全車輌ハンドブック2001・2008

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道@JR/本館 更新情報

鉄道@JR/本館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング