ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

rufu's room るふの広がる部屋コミュの【51】[質疑] 西洋外道義/キリスト教について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
未入信の方からの質問と、それに対する
私のお寺の御住職の御返答内容を紹介いたします。


質疑-2/15-1

【問い】…キリスト教のように、世界中に広がりを見せた宗教には何かしら効果があるからではないですか?日蓮正宗だけが正しいというのは偏っていませんか?
【御住職講評】
●第1に「汝、ただ正理を以て前(さき)とすべし。別して人の多きを以て本とすることなかれ(御書401)」で、
信じている人が多いからと言って、その「教えが正しいという根拠にはならない」
という大聖人様のお考えを、始めに押さえておきましょう。
●第2に、確かにキリスト教は世界宗教で、バチカンの威力は世界に波及しますが、その教えの骨格は、ゴルゴダの丘で磔(はりつけ)にされたキリストが、3日後に生き返り、復活したその「奇跡」を信じろというものです。世界宗教ですから、理屈はごちゃごちゃ言いますが、デコレーションケーキのイチゴを取れば、スポンジの部分はそんな程度のもので、だからあれこれと飾るのでしょうね。
●第3にキリスト教は、イスラム教とユダヤ教と三つ巴に骨肉の争いを続け、悲惨な宗教戦争はエンドレスですが、これは「神」をめぐる解釈の違いに起因しております。
仏教に対する批判は三者とも一致してますから、次にイスラム教徒の主張を挙げます。云わく「仏教徒は、人間がこしらえた偶像(仏像)を崇拝するから、劣った宗教だ」。これに対し、日本のイスラム研究の第一人者は、「聖典・コーランには『神の顔』という記述があるが、顔という以上、形であり正に偶像 (応身)ではないか」と喝破した所、イスラム側は何の返答もできなかったとの事でした。これって、衆生済度を標榜するには、余りにもお粗末な、根本的な教えの「綻(ほころ)び」ではないでしょうか。尚、この方は京都大学の名誉教授です。
こういう破折こそ、日蓮正宗の僧侶の仕事だと考える時、至らない自分が本当に恥ずかしく、そして悔しい気持ちで一杯になりました。
本気で折伏に当たり、みんな で社会に向かってモノが言える組織にして行きましょう。
●第4に、キリスト教にはクリスマスや讃美歌(クラシック)があり、特に若いカップルにはロマンチックな演出に明るいイメージを持ち、ファッション感覚で入信する人も居るようですが、
キリスト教の本質は、「禁教」です。
実は日蓮正宗の「謗法厳誡」以上に、禁止事項が多いのですが、そのキリスト教の厳格な牧師の父に育てられたニーチェは、父を憎み、「神々は死んだ」とキリスト教を否定し、哲学者になりました。彼の哲学は「虚無主義(ニヒリズム)」です。この虚無主義は、現代社会にも充分に影響してますから、長くなりますが以下に述べます。
ついて来て下さい。虚無主義の核は、「すべてのものは偶然の産物に過ぎない」と、一切の因果律を否定する所から始まります。この点、仏教の真逆ですね。言わば、たまたま宇宙空間にチリが集まり地球となり、たまたまその地球に文明が起こり、たまたま人間は学校を作り、たまたま同じクラスの級友になった。男と女もたまたま出会い、たまたま子供ができて、たまたま親になった。こう考えていくと、人間からは三つのものが喪失して行きます。
㈰が「目的」、すべてが偶然なら、生きる事に目的は要らなくなる。㈪が「統一」、たまたま一緒になった人間関係なら、たまたま別れるのも簡単で、後生大事に隣人と仲良く「統一(団結)」されなくてもよい。㈫が「真理」、すべてがたまたまなら、今さら「何が正しいか」など、真理を追及する必要が無くなる。 ところが、この三つを喪失すると、人間は生きて行けなくなりますので、新たに「㈰目的、㈪統一、㈫真理」を作り直し、再構築して人間に与え直さなくてはなりません。誰が? ニーチェは、それは「超人」が行うと主張しいてます。「人を超えた」超人? 結局、神仏なんじゃないですか? ヨーロッパ語族の言葉(ラテン語・英語)はロジカル(論理的)ですから、あれこれ理屈をこねますけれど、結局、最後は「超人」ですからね。つい、ハルク・ホーガンか、と突っ込みたくなりますが、そう笑っていられないのは、ヒットラーがニーチェに岡惚れしてヨーロッパ征服の思想信条とし、 世界大戦をしかけた事実です。面白いのは、開戦前夜は、必ずキリスト教のミサのようなオカルトめいた儀式を行い、戦場へ向かいました。宗教を否定しながら、宗教的儀式を行うヒットラーは、自らを「超人」と考え、新しい価値観を多民族に押し付けた訳ですが、ニーチェ哲学によれば、それはヒットラーの正義 (ジャスティス)だったのでしょうね。更に笑えないのは、大量生産・大量消費の仕組みも価値観の押しつけで、実はニーチェ思想に根ざしています。特に、その機構を作り出したアメリカが、世界の戦争屋になって、本当に押し売りしたいのは、マクドナルドじゃなくて、戦争の為の「武器」です。原爆投下は、その市場実験です。考えて見て下さい、遠い遠いモスクワまで行って、本当に食べたいのはピロシキであって、マクドナルドではないでしょう。更にアメリカは「日本人はクジラを食べるな」とごり押ししますが、クジラは日本の食文化です。加えて、黒船の来航もクジラを追っかけて来て、偶然、日本を知った訳で、しかもクジラはランプの為に油肉だけを取り、残りは海に捨 てていたのですから、何をか言わんやです。
アメリカの「捕鯨反対」は、それを叫べば南米小国の国家予算を遥かに越える寄付金が集まるからです。又、世界中にマクドナルドがあれば、確かに便利かもしれませんが、価値観の押し付けはどこか大きなお世話で、世界中が同じ風景になって、旅の風情を奪います。
実は何もない不便さもまた、人の智恵を必要としますから、案外便利になんですよ。田舎暮らしが、良い例ですね。尚、田中角栄から「法華経を唱えるヒットラー」と揶揄された池田大作の教科書は、文字通り、ヒットラーのマインカンプ、「我が闘争」でした。誤った「信」から醸成される思想の乱れが、悲惨な結果をもたらすぞ、という立正安国の大聖人様のご警告を真摯に受け止め、折伏に頑張りましょう。(*^_^*)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

rufu's room るふの広がる部屋 更新情報

rufu's room るふの広がる部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング