ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

rufu's room るふの広がる部屋コミュの【27】rufu's room//2009-07-17 [信仰(日蓮正宗)] 「立正安国論」正義顕揚750年--2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009-07-17
[信仰(日蓮正宗)] 「立正安国論」正義顕揚750年--2

つづき)

「立正安国論」とは------------------

(前提論)
今から約3000年前、
釈尊(お釈迦様)は、ご自身が入滅されてから
2000年以降を「末法(まっぽう)」と呼び、
釈尊が説いた法華経を信ずる人が1人もいなくなる。
やがては「仏法が微末(びまつ)=抹消のような意味」
になり、仏教国では亜流仏教(今でいう新興宗教)が派生し、
世界中が外道(仏教以外の教え)に侵される。
そのような間違った宗教が蔓延るため、人間の心は荒み、
地震、疫病、飢饉、戦争などの災害が頻発する世の中になる、
と予言された。

と同時に
「日月の光明の能く諸の幽冥を除くが如く、
斯の人世間に行じて能く衆生の闇を滅し」(法華経・神力品)
と、「真実の仏(過去における釈迦の本師匠)」が、
日本に再来することも同時に予言されている。

●末法に入って(鎌倉時代)----------------------------

西暦1050年〜1100年位の間が末法と言われている。
日本ではちょうど鎌倉時代に入り、
天皇が島流しとなって、初めての武士が現れた頃。
日本国内にはこれまでにない天地異変・三災七難が相次ぐようになった。
地震、疫病、飢饉などの災害が激烈を極め、
国民の2/3が死ぬという状況で
民衆の苦悩は筆舌に尽くしがたいものとなった。
日蓮大聖人は、こうした様相をご覧になり、正嘉元年(1257年)
八月の大地震をきっかけに「立正安国論」を著述された。

その大意は「一切の災難の根本原因は、時の主権者:北条時頼(鎌倉幕府)
はじめ万民が、正しい仏法に背いて邪宗邪義(間違った宗教)を信仰する
ところにある。
このままでは、三災七難のうち、
まだおきていない自界叛逆(じかいほんぎゃく)=謀反、
他国侵逼(たこくひんぴつ)=海外からの侵略 の二難が起きるであろう」
と国家に対する一大警告であった。

文永九年(1272年)二月、大聖人の予言されていた自界叛逆難が現実となって現れた。
●「二月騒動(北条時輔の乱)」
執権・北条時宗と兄の時輔が政権を巡って争い、時輔が殺害されるという
事件が起きた。

この頃になると、太陽や明星が二つ現れる不吉な現象が連続して起こるようになる。

●「文永の役/元寇(第1回蒙古襲来)」
文永9年になると蒙古の使者が度々訪れ幕府を脅かしてきた。
そして他国侵逼の難として文永11年(1274年)、日本はとうとう蒙古の
侵略を受けてしまう。
●「弘安の役/元寇(第2回蒙古襲来)」
弘安2年(1279年)、日本は2度目の蒙古の侵略を被った。
これらが世にいう元寇の役。歴史の教科書にも有名である。

この元寇を境に幕府の勢いは衰え、
1333年に後醍醐天皇らによって約1400年続いた鎌倉幕府は滅ぼされた。











昨今の平成時代を振り返ると、世相は鎌倉期と同じように正しい仏法に背いて
邪宗邪義を信仰する世であり、世界的な規模での天地異変や経済的苦境や
人心の乱れによる犯罪が多発するなど、末期的様相を呈している。

日蓮大聖人の直弟子である日興聖人以来ご歴代の御正師によって、
日蓮大聖人の正しい仏法を今に伝える日蓮正宗は、
平成21年(2009年)に日蓮大聖人が立正安国論を著述されて
750年という節目の年を迎えた。

思えば、戦後一番の宗教上の出来事といえば
「創価学会の出現」と、「創価学会の破門」だろう。
今でこそ悪名高き創価学会だが、草創期は正しく純粋な日蓮正宗団体で、
日本の社会に様々な成功者を送り、目覚ましい経済復興をもたらしたことは事実。
しかし、昭和後期〜平成に入って日蓮正宗から逸脱してゆくと、
その団体の目的が曲がってゆき、当然の如く世間も曲がってゆく。
間違った宗教信仰人口割合が増えれば、750年前と同じで
天地異変・三災七難は増長するのである。


思えばこの平成時代は、我々日蓮正宗信徒は様々な間違った宗教に対して、
破邪顕正(邪を破して正を顕す)の行を行い、ひたすらに
広宣流布と真の世界平和実現目指して東奔西走してきた。
この間にも様々な節目があったが、全て乗り越えてきた。

いよいよあと一週間で
「立正安国論正義顕揚750年記念7万5千名大結集総会」が挙行される。
この日を境に 世界がまた動き出すことは間違いない!
真の世界平和実現のため、命を賭けて折伏を行ってゆくぞ!

※一般者対象のため、仏教用語はなるべく噛み砕いており、また、個人的見解も混じっているため、説明不足・表現が適切でない箇所がありますことはご了承ください

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

※申し遅れましたが、6/29、私の友人が無事、勧戒を受けました。
 その方は長きに亘って共に寺院参詣を続け、晴れて今回決意され勧戒に至りました。
 現在その方は仕事や人間関係で大きな功徳を頂き、益々盛んに活動され、
 ご両親や兄弟には勧戒を勧めています。
 更に、具体的に3人のお子さん達の御授戒の予定を進めています。
 残念ながら七万五千大結集の枠には間に合いませんでしたが、
 支部総登山参加が決定しました。

 又、その他にも最近私の縁の方達が自ら法を求めて寺院参詣に
 いらしています。やはり、本年は意義有る「時」と感じます!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

rufu's room るふの広がる部屋 更新情報

rufu's room るふの広がる部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング