ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイエットキライガールズコミュの[コラム22]夕方になると甘いものが食べたくなる理由とは!? 〜低血糖について〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さまこんにちは!
カロリーコーチ・管理栄養士のよしだよしこです。

『カロリーコーチ』では、皆さまの身体やダイエットの悩みをメールで相談していただける「お客様相談センター」を設置しています。
「お客様相談センター」にいただいたご質問の中で特に多かったものが、

「夕方や夜になると甘いものが食べたくなって我慢できない・・・(-_-;)」

というお悩みです。

そこで、今回は「夕方に甘いものを食べたくなる身体のメカニズムと低血糖の危険性」について書きたいと思います。

まずは、夕方に甘いものが食べたくなる身体のメカニズムについてご説明しますね(^_-)-☆

夕方になると、身体や脳が疲れてきます。
仕事や家事、育児のストレスも溜まってきますよね(笑)

ダイエット中の方は、朝食や昼食で主食であるご飯やパンなどを控えている方がほとんどだと思います。
脳にもエネルギーが必要ですから、朝食や昼食に適量の糖質(ご飯やパンなど)を食べないと、夕方になって脳が疲れてエネルギー不足になり、頭がボーっとしてきて気力がなくなってきます(-_-;)

こういった状態を「低血糖」といいます。

血液検査などで、血糖値を測定することがありますよね。
通常、健康な人では血糖値は70mg/dl以上なのですが、だいたい60mg/dl以下になると、「低血糖」の症状が出てきます。

こうなってくると、脳は「低血糖」の状態から脱しようと、アドレナリンというホルモンを分泌します。このアドレナリンは別名「攻撃ホルモン」とも呼ばれます(@_@;)

アドレナリンが分泌されると、今度は気分がハイになって攻撃的になり、イライラしたり怒りっぽくなったりします。
そして、体内では、身体に蓄積された糖分を血液中に出してしまうため、無性に甘いものが食べたくなって我慢できないというわけなのです(@_@;)

では、「低血糖」になりやすい時とは・・・

☆食事の量が少なかったり、食事時間が遅れて空腹になったりした時
☆運動量や仕事量が多すぎるとき、空腹時に激しい運動をした時
☆血糖値に影響のある薬や大量のアルコールを飲んだ時

思い当たるものはありましたか!?

この「低血糖」の症状は、他にも、身体がだるい、あくびが頻繁にでる、手指がふるえる、冷汗、動悸などの症状がでる場合もあり、ひどい場合には意識を失ってしまうこともあります。
「低血糖」の症状は、個人差があって、同じ人ではだいたいいつも同じ症状がでるので、頻繁に「低血糖」の症状が出る人は、自分の「低血糖」の症状の特徴を知っておくことが大切です。

「低血糖」を予防するためには、80Kcal程度の間食をするのがいいですよ。
ヨーグルトやチーズ、チョコレート(カカオの割合が多いもの)、アーモンド、和菓子、ゼリーなどがおすすめです(^_-)-☆
次回は、ダイエット中の上手な間食の食べ方について具体的に書きたいと思いますのでこうご期待(^^♪


では、次に「低血糖」の危険性について書きたいと思います。

もし、「低血糖」の症状が毎日のように続くようであれば、要注意です(―_―)!!
食事量が少なすぎるのかもしれません。
毎日の食事量を記録して、こういった「低血糖」の症状が出た日の朝食、昼食の内容をチェックしてみましょう。
もし、ご飯やパンなどを極端に減らしている場合は、少しずつ量を増やして、体調や体重の変化の様子をみていきましょう。

「低血糖」の症状が毎日のように続くような極端な食事制限をすると、いずれは摂食障害や精神不安などを引き起こす危険性があります。

以前のコラムでも書きましたが、皆さんのお悩みを拝見すると、
「食べる量を減らしても体重が減らない・・・」「何を食べたらいいのかわからない・・・」と煮詰まってしまっている方が多く見受けられます。
少し肩の力を抜いて「何のために自分はダイエットをしているんだろう」と原点に返ってみてはいかがでしょうか・・・(*^_^*)

また、それぞれ性格や価値観が違うように、体型や身体の代謝機能にも個人差があってみんな違うものなんです。
同じようにダイエットしても「友達は2Kg痩せて、自分は1Kgも痩せない・・・」
なんて焦ることはありません。
まずは自分の身体の適切な食事量と運動のバランスを知ることが大切です。

一時期の極端なダイエットは、一生付き合っていく自分の大切な身体を壊してしまうきっかけになりかねませんが、自分の身体の適切な食事量と運動のバランスを知ることは、ずっと太らない健康的な生活習慣を身につけるきっかけになります(^_-)-☆

極端なダイエットで目先の体重を減らすのではなく、自分に合った「自分だけのダイエット法」を見つけ、健康でキレイな自分を手に入れましょう(^^♪


ここで少しPRタイム(^v^)

『カロリーコーチ』は、携帯電話から食事内容入力ができますので、移動の時間や休憩時間など「すきま時間」を利用して手軽に毎日の食事内容を入力することができます。
食事を記録することで、客観的に自分の食事量を目で見て、自分がいかに食べ過ぎているか、また、極端なダイエットになっていないかということに「気づく」ことができます。
『カロリーコーチ』では、身体に優しいダイエットをおすすめしています。
優しいダイエットとは、自分の身体の状態や生活習慣を知り、できるだけ無理をせず、ずっと続けられるダイエット(^^♪
『カロリーコーチ』は、男女問わず健康で美しくあり続けるために実践していただけるダイエットプログラムです。

コメント(4)

そうだったのか〜泣き顔
と書きながら、すでにスタバでケーキをお昼がわりに食べてる私むふっあせあせ(飛び散る汗)
☆さきさん

コメントありがとうございます揺れるハート

そんな日があってもいいですよ〜

人の身体ってすごく複雑でうまくできていて、単純に食べなきゃ痩せるってものでもないんですよね。

これからもコラムやコミュを参考にしてもらえたらうれしいですわーい(嬉しい顔)
☆オリーブさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

朝食にごはんをしっかりと食べておくといいですよ。

エクササイズの習慣はいいですよねぴかぴか(新しい)

これからもがんばってくださいわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイエットキライガールズ 更新情報

ダイエットキライガールズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。